X



本音なんだけど、嫁が自分に買うプレゼントに喜べない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:04:21.46ID:s16juFQNa
嫁専業主婦(炊事掃除はワイ担当)なんやけど、誕プレ貰っても、「でもこれワイの金で買ってるんだよなぁ」って思ってしまって素直に喜べないんや
同じこと思ってるやつおらん?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:45:53.06ID:Z0n+DDya0
贈り物ってほぼ無駄だよな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:46:09.89ID:s16juFQNa
というかワイと同じ気持ちの専業主婦持ち既婚者おらんのか
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:46:32.72ID:V5FQ/T2jd
>>51
自分の金ってとこが勘違い
結婚した時点でそこから稼いだ金は共有財産なんだわ
嫌ならはよ離婚しろよ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:46:57.61ID:6jcC0CBxa
>>48「 相手がどんのものを喜ぶか考えてそれを用意してお祝いとかの適当なタイミングで渡すという行為がプレゼント」って言いたかったんやけどヨッメのお小遣いからとかじゃなくて普通に家計から出してるんなら微妙やな。しかもイッチが欲しかったものをそのまま買ってるだけならもっと微妙やな。
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:48:33.42ID:PMpAEDLB0
>>50
男の本音なんて、嫁は炊事洗濯やれ、いつでもやらせろ、口答えするなしかないわ
そんなこと言えるわけもないし、大人は言わない
結婚したら分かるよ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:49:28.58ID:nKV4b1WDa
普段からお前の事立ててくれる嫁ならええやん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:51:22.74ID:s16juFQNa
>>54
共有財産かどうかって推定規定って知ってる?
理論立ててワイを批判するのはええけど、馬鹿は絡まんでくれ不愉快や
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:54:45.04ID:s16juFQNa
>>58
尻に敷かれてるわけではないけど、立ててくれてるわけでもないって感じ
大前提嫁は好きやで
ただプレゼントに喜べないっていうだけ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 01:59:08.74ID:s16juFQNa
あと専業主婦なんやけど、朝食夕食ワイがほぼ毎日作ってるし、掃除もワイ担当なんだよな
綺麗好きやし料理趣味だからええんやけど、そこら辺の専業主婦の状況とは違うってのも心のどこかでモヤってるのかも
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 02:00:15.55ID:WLwgDqjI0
ワイ家は同じ理由でプレゼントはお互い無しになったで欲しいものあったら都度買うし
ただ家族みんなでちょっと贅沢旅行をしたり料理をいつもより頑張ったりとか特別な事はやるで
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 02:01:18.81ID:ObfVCRcSa
「プレゼント買ってくれなくていいよ」じゃ角が立つから「欲しいものは自分で買いに行くよ」とかどうや。なんならヨッメのクレカにポイント貯めるのが目的だったり?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 02:01:30.19ID:s16juFQNa
>>63
ほんまか
プレゼント無しってどのタイミングで決めたんや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 02:01:47.27ID:iBKDwKQa0
ウチはそれ察してか手作りの枕カバー作ってくれて小学生の頃DS買って貰った時並みにうれしかったな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 02:04:15.46ID:s16juFQNa
>>64
付き合ってるときから、プレゼントで変なの貰って無理に喜ぶのは違うからお互いの欲しい物を買おうって感じやったんや
自分の欲しい物を奢ってもらえるイベントが、結婚したらワイへのプレゼントは買い物代行になったって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況