X



ワイの考えた能力に勝てる能力を見せてみろスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 22:39:59.55ID:QHxfdNPm0
* 能力「輪廻転生」
* 六道それぞれの能力に転生する。
* 天道 天使になれる。翼が生えて飛べることが出来、死んでも3度まで復活することが出来る。ビームを撃つことができる。生命を与えることが出来、生物を作り出すことが出来る。
* 人道 通常時の形態、他人や架空の人間に化けることが出来る。そのものになるのでDNA配列や指紋まで一致する。
* 修羅道 戦闘に関する能力が全て発達し、最強の武人となる。敵は逃亡することが出来なくなり強制的に死ぬまで戦闘しなければならない。
* 畜生道 動物を操ることが出来る他、知覚を共有することができる。自分自身を動物に変化することも可能。
* 地獄道 鬼になる。戦闘特化の黒鬼と、地獄の炎で焼き付くし全てを焦土と化す赤鬼、地獄の冷気で全てを凍らす青鬼になれる。
* 餓鬼道 触れただけで物質の生命エネルギーを枯渇させ、崩壊させることが出来る。また周辺の生物を飢えさせることが出来、思考を欠落させ暴動を起こすことが出来る。

どや?強いやろ?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:11:50.88ID:MJUFrVj00
>>55
でもそいつくたびれかけた男に勝てんやん
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:12:52.23ID:1E4QCM+J0
>>56
たまに見るけど結局どんな能力なん?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:14:19.95ID:zSVKe5NQ0
ワイの能力は現実改変
自分が想像した通りに現実が変わってくで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:16:18.16ID:MJUFrVj00
>>57
よく無限の宇宙を支配する存在っておるやろ?しかし一般的な作品は数えられる無限止まりやねん
ただくたびれかけた男が出てくる作品は数学者が書いてるから数えられる無限より何段階も上の無限が出てくる
くたびれかけた男ってのは何段階も上の無限を支配できるレベルの全能キャラをビビらせて追いかけた謎のおっさんや、作者の分身説もある
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:16:41.97ID:NKhvZ2BD0
生まれた瞬間お前を消滅させる能力で完封
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:19:22.22ID:1E4QCM+J0
>>59
要するに第四の壁超えた存在って認識でおk?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:21:17.09ID:xpE6nnJy0
んな駄文ならべてもワイの「ネットの書き込みを自在に消せる」能力に敵わんやん
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:21:36.82ID:f28J377TM
>>59
全知全能キャラ同士やと世界のデカさ比べになるんよな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:22:14.80ID:MJUFrVj00
>>61
そこは明言されてないからあんま考慮されてない
単純にもの凄い全能をビビらせたから全能より上の存在くらいに思われてるだけや
アレフだのヒルベルト空間だのクラスCだの専門用語が出てくるから誰も真似できず未だ最強の座に居座ってる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:25:51.24ID:1E4QCM+J0
>>64
細かく設定とかが書かれてない故の強さなんやな
さっき言った奴と同系列作品のナラカが似てるな
作品内の描写と最強格である波旬が警戒してる点で強いと示すみたいな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:26:31.61ID:MJUFrVj00
>>65
世界感の設定自体はやたら細かく書かれてるのがミソや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:27:47.84ID:MJUFrVj00
>>65
ギャグ漫画特有の支離滅裂さと数学者の遊び心が組み合わさった結果と言うべきか
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:29:47.04ID:1E4QCM+J0
>>66
その部分まで含めてナラカと似てんな
ナラカは多分出る予定だったソシャゲプロジェクトが今のとこ停止してるから
このまま話が出なければくたびれた男と渡り合えるかもしれんな
まあ原作者は書く気満々でそこに繋がる話を今も書いてるけど
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:31:23.54ID:MJUFrVj00
>>68
原作者の無限の数学的理解がトランスリアル作者並みやないと無理や
この人数学者としても結構凄いんや
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:33:21.89ID:ncP7KmPj0
こういう中学生が作ったのが上條さんのアニメ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/13(日) 23:37:31.36ID:1E4QCM+J0
>>69
そこまでの理解をコメディに落とし込めるってすごいんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています