X



「ドカタ、清掃員、介護職、工場勤務、トラック運転手」←AIで全員失業するけど、どうする?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:41:45.36ID:62Gzsmwdd
ロボティクスの進化に震えろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:42:21.29ID:eOiUxOSv0
失業はよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:42:52.99ID:V1RnzyXE0
ロボット作るより人間にやらせたほうが安いからAIは導入されない
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:42:56.95ID:8sof6+zH0
人使ったほうが安いのでいらないです
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:42:57.51ID:je3obT7x0
残る側ちゃうの
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:43:51.06ID:dQokalLJ0
高い金払ってロボット買うよりも人を安く働かせた方がええやんけ!←結局こうなる未来しか見えない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:44:06.42ID:f8vL92c8d
AIに老害を介護するのは無理やで。人権無視するなら可能やが
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:44:30.35ID:Z+QdtKpF0
早く介護してくれよ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:44:55.39ID:2S/RIL4X0
政治家と診療の医者の方がAI化簡単やろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:45:45.36ID:0NpaEafQa
aiに介護任せたら暴れた瞬間電気ショック流すだろうな
風呂拒否したら無理やり沈める
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:46:26.41ID:2S/RIL4X0
政治家なんて一人当たり4500万円ぐらい年間支払われてて
それ以外にも費用掛かってるんや
その額の分のAIに置き換えたたら高性能なの用意できるで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:46:42.15ID:62Gzsmwdd
今のうちにスキル身につけておけよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:47:04.85ID:dcI+jDN30
残る定期
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:47:28.32ID:4+QrmAWLa
消えるのはホワイトカラー定期
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:48:34.58ID:hHvT10d00
トラックというか人要らないレベルの自動運転は有人運転禁止にするか無人運転専用の道路を別に作らんと不可能やしそうなるとコストかかり過ぎるから無理やな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:48:44.28ID:2S/RIL4X0
AI化できるのは高給の職業なんだよな〜
人件費が安いのは置き換えても元を取れないだろ
自動レジとか入れてる企業が赤字出しまくってるやん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:49:26.65ID:U5qEZxPi0
マジレスすると土方はイレギュラーの塊やから自動化無理やぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:49:52.52ID:E38PfQ6h0
どれもAI化が難しい業務で草生える
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:50:30.54ID:nsRtDzXCM
自動運転とかミニ四駆のコースにでもしないと無理やで
この前ウーバーの自動運転で事故起こしてオペ有罪とかやし無理や
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:50:52.72ID:2S/RIL4X0
ホワイトカラーが職を失われてニートになるかブラックで働くことになるだけやで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:50:54.35ID:QoNIVruA0
人同士の触れ合いで成り立ってるような職種も年寄りがおる限りまだ大丈夫や
コスパと数字しかみてない世代になったら終わるやろうが
そうなったら人同士の関わり合いも希薄になって人類が終わっていくやろうから問題ない
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:50:56.51ID:2S/RIL4X0
ホワイトカラーが職を失われてニートになるかブラックで働くことになるだけやで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:51:53.40ID:q62Ugk4I0
介護をロボットがやるのは絶対無理やな
ソッコーでけり飛ばされて破壊される
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:51:55.57ID:spYA98F2a
ドカタはAI化できるとこはAI化してやっと丁度ええくらいやろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:52:16.87ID:U5qEZxPi0
>>20
んじゃ災害対応の実務でどうやってAI使うんか教えてくれ、おまいのアイデア次第で土方が救われるやで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:52:46.27ID:yF3+K3DK0
ジャップランドで普及するのは2080年以降や
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:52:50.05ID:SQwisyHAa
ワイ介護福祉士、はやくAI技術発展してほしいと思ってしまう

介護分野にもAIロボとか開発進んでるんやけど全然進んどらんのや…10年以内に完成させてくれ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:53:05.83ID:Md1IyJAP0
あいつら融通利かないし機転も利かないアスペみたいなもんやからそこらの主婦雇ったほうが安いで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:53:08.32ID:U5qEZxPi0
>>26
AI任せで問題ない範疇をこなす人手すら足りんからな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:53:20.70ID:hNDzNEng0
実際に作業するロボットに汎用性あって安ければ駆逐されると思うが底辺奴隷はいくらでもいる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:53:25.96ID:2cvZOaYpa
実際アンドロイドが人間に近くなれば危ない作業は積極的に導入されるだろうな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:54:03.02ID:SQwisyHAa
筋肉もつけたしジムで筋トレしたり体感も鍛えてるから介助もらくらくやけど一人で10人見ることも稀にあるんや

そういうときにある程度介助しといてくれるロボおればなあと思ってまうわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:54:31.66ID:2cvZOaYpa
少なくとも人手不足の場所はAI導入しなきゃ未来が見えんだろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:55:17.29ID:E38PfQ6h0
AIを魔法の言葉かなにかと思ってる奴居て草生える
具体的にどういうAIを入れるの?どうやってサポートしてもらうん?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:56:16.95ID:4+QrmAWLa
ビッグモーターみたいな論理が通用しない組織でどうaiが活躍するんだよ
機械に忖度は出来んぞ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:56:18.16ID:x1Xp259A0
重機のオペレーターはAIに取って代わられるかもしれんけど土方はありえん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:56:22.22ID:SQwisyHAa
>>35
ほんまにな、これから少子化やし介護福祉士とかどうすんねんって感じや、ただでさえ若者少ないからな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:56:35.12ID:NhfERZ6O0
工場も機械より人の方がまた使われるようになってきたって聞いたわ
結局人の方が安いから
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:57:05.42ID:U5qEZxPi0
>>36
それがわからんからイッチの挙げてる業界のAI化がむずいんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況