>>26
「出世したいけど女だからできない」は1972年に無くなったぞ

男女雇用機会均等法(1972年制定) 概要
1.「女性であるから」という理由で、女性を不採用にする事を禁止する。
2.身長体重、転勤の可不可、転勤経験の有無によって、昇進や待遇に差を付けてはならない。
3.女性の優遇は認める(ポジティブアクション)
4.産休や育児休暇をとる事、危険有害業務に就かないこと、時間外労働をしない事を理由に、女性に対して不利益な扱いをすることを禁止する。
5.セクハラに対する窓口や広報、規則をつくって罰する。
6.妊娠中・出産後の女性労働者が保健指導・健康診査を受けるために必要な時間を確保等する。
7.年間数兆円かけて、国がポジティブアクションを支援する。
8.男女雇用機会均等法に関する紛争が労働者と事業主の間で起きた場合、国がそれを支援する。
9.法違反がある場合は国が指導、罰則を行う。
10.派遣労働にも男女雇用機会均等法を適用する。