X



絵師「絵の練習してるんだ-」ワイ「数年後にはどんな絵もAIで一瞬で生成できるようになるよね?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:19:25.84ID:RfJcOgA90
ワイ「条件提示したら一瞬で何百枚でもイラスト作成してくれて。
それで気にいらなかったら条件を付けくわえるだけでまた何百枚も生成してくれる。
人物も髪型も背景も構図も色彩も表現方法もタッチも、一瞬で変更できる。
人間が頑張って何時間もかけて絵描く必要ある?」
絵師「…」
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:21:05.01ID:HKm7j3Rd0
指と複数人の絡みがね…
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:22:12.27ID:ROAicrN80
好きで描いとるのに合理性なんて求める必要あるか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:22:17.09ID:Gn9KHj0u0
>>2
指はもう克服してるぞ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:22:45.74ID:dLsa9O6J0
その変更をするために人間の描いた絵を食っとるやろがい
絵師絶滅したらAIの進歩も止まるで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:23:13.72ID:kYhO+VBc0
あいつらなんですぐ女を描きたがるんや?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:24:12.84ID:Hk6fmAZ10
つまり、脳内にある描きたい絵を出力したければ、数年待たなければならない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:24:53.05ID:NtOFJQyS0
イラストレーターはもうあかんやろな
有名絵師ですら政府に堂々とパクられとる
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:25:01.18ID:HKm7j3Rd0
>>4
ほんまか?ワイが作っても指6本とか骨折当たり前やぞ
簡単な構図ならわりと出るけど
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:25:07.09ID:vC4n+zB70
その糧として絵師が必要なんやが
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:25:32.31ID:DMzuLzGk0
巨大ふたなりの下半身裸ぼっちちゃんがオナホールで自分のをしごいてるの生成して
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:25:35.52ID:Hk6fmAZ10
>>5
AIが生成した絵から生成すればいいだけだから、進歩は止まらない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:25:45.90ID:J6lUpwVD0
>>6
最近のネット漫画とかで老人のキャラが
若いやつに髭とシワ足しただけで顔まったく同じやとイラつくわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:26:57.01ID:J6lUpwVD0
イラスト屋みたいに風刺いれて皮肉のきいとる絵は生きていけそう
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:27:27.28ID:jHimEYxyp
>>9
1発じゃ出ないけど指定した範囲だけ再出力ガチャしたりペイントで雑にアウトライン引いてi2iすればええで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:29:22.69ID:kDoDx21Op
簡単に絵を生成して欲しいわけやないんやで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:29:48.96ID:Hk6fmAZ10
>>14
というか、イラストレーターの職業的本質はそのアイデアだろう
みふねたかしの絵柄をAIでパクるのは簡単だが、AIつかうやつのセンスとアンテナが無能だったら駄作しか生まれない
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:29:57.84ID:HKm7j3Rd0
>>15
再出力ガチャはやっとるわ
アウトラインでi2iも手出してみるわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:30:22.49ID:4MBBn9fm0
満足行く感じの生成できるようになったら他のことするわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:30:35.85ID:v6ywzHWgF
ワイ絵描けないけど、この前会社の飲み会のポスター作るのにAI生成使ったらすごく評判良かったよ
絵が描けないけど、すぐにそれなりのクオリティのものが欲しいって人にすごい便利やAI
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:30:42.85ID:dPAnh+Ptd
ワイ絵描けないけど、この前会社の飲み会のポスター作るのにAI生成使ったらすごく評判良かったよ
絵が描けないけど、すぐにそれなりのクオリティのものが欲しいって人にすごい便利やAI
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:32:04.46ID:FpMlCWAI0
現役情報学部生やけどガチでいらない仕事になるのはだいぶ先になると思うがなぁ
人間って思いの外複雑だからいまだに手すらうまくいかんし
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:33:49.77ID:ZNrLJLfdM
でも絵の練習はしてもよくね
生成に欲しいサンプルを作るのも自分やで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:35:00.94ID:HKm7j3Rd0
邪神ちゃんのloraあったからウキウキでダウンロードしたら案の定下半身のせいで上手く作れんで泣いた
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:36:37.33ID:iB6YjXtDd
量産型の絵で満足できるクソ目ならそれでええわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:37:47.02ID:kDoDx21Op
どんなけ頑張っても絵師が描いた絵ではないから絵だけじゃなくアーティストに価値を見出す人間がおる限りAIに取られることはないやろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:39:44.57ID:9J7eGuj+d
真面目な話AIって今後どうなるんやろ
このまま普及していったら弱小クリエイターは普通に全員死ぬよな
だから規制するべきやと思うんやけどGAFAがノリノリで開発してるから止められる気がしない
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:40:45.50ID:jD6srkEkd
絵が簡単に上手くならんのが全部悪い
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:43:09.63ID:RfJcOgA90
>>27
規制すべきじゃないやろ
そんなん「総務や経理の仕事奪うからエクセル規制すべき」みたいな話やん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:43:45.72ID:acn+lQsu0
チンコ曰く
AIオンリーは
「シコらせる気がない糞」
「ほら、こういうのが好きなんだろ?」
「癖を目覚めさせようって気概が感じられない」
とある

結局は絵師が自分の絵をAI出力して手直ししたやつが1番いいんじゃねーかな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:44:00.47ID:J6lUpwVD0
>>27
日本で規制しても海外でガンガン使われるやろうしあかんかもな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:44:22.46ID:jkvzoHi60
絵描いて上達するのが楽しいから描いてる定期
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:44:41.19ID:kDoDx21Op
ポスターとかはaiでいいと思うわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:45:03.47ID:X/RtZpV90
一枚絵は進化したが
同人や漫画のコマ割り展開はまだまだ無理だわ
やったweb漫画あったが違和感ありすぎてだめだわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:45:15.96ID:pKVZEIg6d
>>29
単に既存のクリエイターが死ぬだけならええけど文化の発展にも関わる問題やからなあ
絵を描ける人間がほとんどいなくなったらいくらAIが便利でもさすがに困るやん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:46:53.85ID:X/RtZpV90
ソシャゲのやつであきらかこれAIやろなといったのは見られるが
チェックがあまくて一部話題になったな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:47:31.14ID:BWLQ4NQnd
なんで銀行や医療なんかの他の分野は「AIを活用してもっと効率的に!もっとサービスを充実させよう!」って組み込む努力してんのに絵師だけ「AI反対!AI反対!」なのかねぇw
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:47:39.26ID:X/RtZpV90
>>36
ピッコマによくある韓国漫画を思い出した
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:49:12.77ID:kDoDx21Op
>>38
AIが栄えても絵が描けなくなるわけやないのにな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:50:20.54ID:4MBBn9fm0
>>25
量産型の絵って人が描いててもそんなんじゃないか…?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:50:32.95ID:cNQa53BWM
そりゃあ他人のもの使うのは良くないがAIは使う方向に動かないと置いてかれるやろ普通に
いまだに紙とペンで表とかグラフ作るのかって感じや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:50:45.27ID:ia7cBLcn0
AIで大まかに描かせて細かいとこ手で修正じゃアカンの?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:50:53.59ID:NjrlZ7UCa
>>36
指は未だに進化できてないのがあかんな
チェックのあまさがある
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:51:27.13ID:MQZd9gdtd
>>36
レビューがこれ
>AI絵使用の漫画ってアリなん?って思いましたが、エロ漫画好きとしては読まずに評価はできないのでとりあえず購入。
結論から言えば、自分はピクリとも来ませんでした。
AI絵のため絵柄に関しての評価は省略します。
この作品、漫画というよりは「台詞付き一枚絵」(イメージとしては昔ガ○ダムなどであったアニメブックが近い)で、効果音でごまかしてはいますがエロシーンでも躍動感は皆無。ほぼほぼエロシーンで進行するのに全く興奮しない、不思議な感覚でした。
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:51:52.42ID:F60gi/7cM
まだこんなこと言うてるアホおるんか
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:52:13.00ID:PAnap/+mM
AIにしか任せないやつは長続きしないやろけどコラ職人的に修正できる人と自分の絵柄を学習させられる人は生き残り続けるやろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:54:13.29ID:Hk6fmAZ10
>>38
職務として業務の一部にAIを導入しようという職業人と、食っていくことが夢のワナビを比較したらアカン
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:54:23.03ID:fT/TG0Ja0
むしろ自分の理想と思う絵を出せる時点で実はかなり高度なスキル持っとるで、大抵は自分の理想さえちゃんと言語化&イメージ出来ない
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:54:38.18ID:COKRZZmvp
指に関しては自分用に何枚も出力してるとどうでも良くなってくるんよな
時間かけてクオリティ上げるより同じ時間で何十枚何百枚出力する方が満足度は上や
とはいえネットに公開するなら直せやとは思うが
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:56:08.35ID:RfJcOgA90
>>49
マジで今後、そういう能力が重視されるようになると思うわ
で、やっぱそういうのは実際に自分で描いてる奴の方がすごういんかな?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/30(日) 11:56:15.22ID:qTEB2lUE0
>>38
今は絵師だけじゃなくて俳優も音楽家も反対表明し始めてるけど、あたかも「絵師だけが反対してる」
という印象操作をして、お前は絵師に対して何か恨みでもあんのか?😂
生成AIとAIの区別もできてないようだし、こういう奴が時代に取り残されるんだろうな😂😂😂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況