X



なんJで勧められて積立NISA始めた結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:24:42.09ID:/BgWb/cj0
二年半で+25万円になったわ
もっと早く投資しとけばよかった
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:52:48.62ID:+stYy1gd0
個別株で大損してる分を積立ニーサで何とか耐えてるわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:53:17.76ID:Pl7Dq48La
>>21
金融庁の資産運用シミュレーションがデフォ設定で3%やったからそれ使っただけや
特に想定先はない
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:53:53.26ID:6ks/IeWi0
インフレへの対抗策は投資しか無いからな
デフレになるともちろん減るやが働いて定期収入あればデフレは寧ろ有り難いからな
どう転んでもエエんや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:54:17.11ID:BMdpAxo5M
真面目な話してるのに絵文字使う人って信用ならんわ
それだけで印象悪いし議論に不利だわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:54:45.45ID:0nIB/1Q30
5年積立NISAやってるけど利益100万超えたわ

アクティブとインデックスどっちもやってるけどインデックスの方がパフォーマンスええわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:55:23.67ID:Pl7Dq48La
>>25
ガーイ
なんでなんJで真面目に議論すんねん
さすが末尾Mやな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:55:36.65ID:/BgWb/cj0
>>21
まあ高すぎる夢持つよりも
取り敢えず3%くらいで考えといても良いとは思うけど
年3%で月2万円っていうのがよく分からん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:55:45.98ID:FmugAqNy0
>>20
コンプ持ちのなんJ民にそんなん無理だよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:56:06.98ID:jlLe67fGM
>>20
楽しくお喋りしてる空気悪くするようなことする奴が何ほざいとる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:57:02.59ID:Pl7Dq48La
>>31
ワイがレスせんかったら100%落ちてるようなスレやぞ
敬意払おうや。楽しく使いたい
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/26(水) 23:58:32.15ID:Pl7Dq48La
わかった。もう書き込まんから君らで真面目な議論してスレ続けたらええで
ほな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:01:13.62ID:kioK/Fch0
まだ数ヶ月やがすでに+12%
個別株もやるべきなんかな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:02:02.94ID:QT7IHC1L0
ワイもプラス50万くらいや
なんとなくで初めてよかっま
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:02:48.26ID:bMcUrL7o0
>>35
わいは個別も持ってて利益もそれなりにでてるけど
コロナの時たまたま安く買えただけってのが多いし
正直よく分からん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:03:04.46ID:QT7IHC1L0
でもどうやって換金するかわからん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:03:17.97ID:ebSIQe4ma
アインシュタイン「人類最大の発明は複利や」
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:04:58.69ID:S+CMi7RB0
>>39
そんなバナナ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:05:18.68ID:kioK/Fch0
>>37
むずいよな
何買えばいいかわからん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:06:50.83ID:bMcUrL7o0
>>38
ワイもよく分からんけど
家買うとか車買うとか
なんかのタイミングで使えばエエやろ
使わなければ老後資金
そこでも使いどころなければ子供とか孫と旅行でも行こう
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:08:30.71ID:bMcUrL7o0
>>41
個別じゃなくてもSP500とか全米、全世界よりは銘柄数の少ない
NASDAQ100のETFとかでもええかもな
ワイは高配当ETF買っとるで
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:08:36.87ID:tGbBU3YJ0
バブルの絶頂期に買ってた人間も全員助かってるって実はすごいよな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:09:12.35ID:sV5wz9vV0
>>34
最初はみんな無知やけど謙遜になって勉強するんやで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:10:12.07ID:NuzaT6tf0
アメリカ人・イギリス人「成人の6割が証券口座持ってます」
日本人「成人の12%しか証券口座持ってません」

初めからスケールメリットで負けてるんよ
しかも給料は国が上げてくれるものやと思ってるしな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:11:08.56ID:6oUoturHM
>>44
日経平均は戻ったけど助かってはいないかもな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:12:00.90ID:6+Kpo8oX0
投信に800万入れてるけど
もう数字が増えたり減ったりするだけのゲームや
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:12:26.91ID:vOKjRZa90
来年から新社会人なんやが新NISAでいいんか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:12:47.75ID:bMcUrL7o0
>>44
ここまで持ってたら配当金で+やろし
積立してたならもっと早くプラスになってるね
でもいまからバブル並みの暴落があったら続けられるか分からんわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:12:55.43ID:5P6BEYH10
特定口座でコツコツ積み立ててたやつも何か含み出てるしほんま早めにやっときゃ良かった
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:13:55.40ID:5P6BEYH10
>>49
今から口座作ってつみにーやった方がええぞ
そしたら新NISAは自動で口座開設されるから
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:14:23.53ID:vOKjRZa90
口座はSBIでいい?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:15:05.91ID:5P6BEYH10
楽天市場とか使わんなら現状SBI
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:15:44.29ID:bMcUrL7o0
>>46
イギリスは詳しくないけど
アメリカはクレジットカード残債が預金額越えてたり、600ドルの急な出費に耐えられない人が国民の半数以上を占めてたりと
国民皆金融リテラシー高い!みたいなイメージとはすこし違う気がする
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/27(木) 00:23:33.43ID:bMcUrL7o0
>>57
ABBVはヒュミラが偉大すぎて
その穴を埋めれるかが問われてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況