X



マジで音がしないサーキュレーター教えてくれい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:35:34.12ID:h08449rj0
深夜に立てるスレじゃないと思うが
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:35:58.84ID:h08449rj0
ID変わってないよな?
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:36:04.25ID:h08449rj0
よし
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:36:38.58ID:82BvHsKY0
DC買えばいいだけやろが
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:36:54.29ID:h08449rj0
夜中暑くならないように。とエアコンの風行き渡らせたい目的でサーキュレーター買うのって間違い?
2023/07/20(木) 02:36:57.44ID:Sk35I4/V0
無印の、結構静かだが比較してないからよく分からん
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:37:17.75ID:h08449rj0
>>4
ダイソンか?DCモーター?
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:37:43.19ID:h08449rj0
>>6
無印のはなんかYouTubeでも出てきたわ
やっぱええんか?
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:38:33.33ID:h08449rj0
起きると汗だくでくっせえから、寝てる間に付けておきたいんだわ
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:38:57.01ID:h08449rj0
でも電気代食うか
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:39:01.67ID:7ZaQ1eTK0
一度全体に涼しい空気我行き渡ったらオフにできないの
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:39:12.46ID:82BvHsKY0
>>5
それでええやろ

エアコン時は循環させて、使わず窓開けてるときも効果的に外の冷たい風いれてと
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:39:33.84ID:8+81CgaAM
https://i.imgur.com/dV4O3j0.jpg
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:39:34.87ID:/0gpBjIM0
結局は風力強くするにつれて煩くなりそうな予感
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:39:51.79ID:h08449rj0
>>11
オフにできないくらい!ってことか?
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:40:25.52ID:h08449rj0
>>13
ふざんけんなカスしね
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:40:49.09ID:h08449rj0
>>12
なるほど窓やっぱ開けんとか
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:41:18.86ID:h08449rj0
>>14
これなんだよなあ
風力最強にしたらそりゃうるさくなるか
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:41:39.22ID:h08449rj0
てかワイ猫だから、13はほんとに許せん気持ち悪いもん見せやがって
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:41:50.03ID:h08449rj0
猫派の間違い
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:42:38.85ID:h08449rj0
山善かDC、無印が候補だわ
あとアイリス
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:42:42.79ID:82BvHsKY0
山善 DC エアーサーキュレーター YAR-WED181

静音モード1段階で26dBと、うるさいと感じにくい静かさが特徴です。
こちらは室温が下がると自動的に電源OFFに、上がると自動的に電源がつく温度センサーを搭載。
そのため、体温調節が難しい子供や高齢者がいる家庭にもおすすめです。
対応床面積も26畳あるため、寝室はもちろん広いリビングなどでも大活躍します。
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:43:32.60ID:h08449rj0
>>22
素晴らしい機能やんけ
でもお高いんでしょ?
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:44:18.15ID:h08449rj0
電気代も心配だわ
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:44:27.33ID:/0gpBjIM0
>>22
これ絶対業務用みたいな本体がクソデカなだけだろ
そらパワーありますわ
2023/07/20(木) 02:45:21.02ID:7X0ZUmREa
サーキュレーターて言うほどうるさいか?
適当な安いやつ扇風機代わりにつかってるけど気にしたこと無かったわ
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:45:28.44ID:38GsJZOO0
>>22
設置場所の温度はどうでもええねん
送風先の温度が問題やねん
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:45:40.03ID:rIYDXX4xa
そもそもサーキュレータと扇風機の違い理解してる?
サーキュレータは魔貫光殺砲やねん
https://i.imgur.com/uMWne9i.jpg
2023/07/20(木) 02:45:43.38ID:Sk35I4/V0
無印 最弱なら18dbだからかなり静かやな
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:46:02.34ID:h08449rj0
ニトリのサーキュレーターも話題になったな
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:46:36.67ID:h08449rj0
もう画像開くのこわくて開けん
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:47:50.71ID:h08449rj0
>>28
なるほどな
寝てる時に併用しないワイには扇風機の方が必要てことか
でもサーキュレーターてなんかカッコイイから欲しかったわ
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:48:04.97ID:82BvHsKY0
>>24
サーキュレータの電気代なんかたかが知れてるやろ
エアコンの1/100や
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:48:08.80ID:ZR3RdRgr0
ファンが縦に回転するやつは静音
これ再販して欲しいわ

山善 デスクファン(風量2段階) 卓上扇風機 YDS-J144(WA) ホワイトブルー
2011年製造で使用期限4年なのに2023年になってもうちで2台大活躍してる。(当時2200円→今中古品12000円)
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:49:39.55ID:7X0ZUmREa
>>32
逆じゃない?
エアコンの風を部屋中に行き割らせたいならサーキュレーターやろ
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:50:13.99ID:h08449rj0
>>33
サーキュレーターとか扇風機の電気代については全く無知やわ
サーキュレーターと扇風機どっちが電気代くわない?
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:50:27.97ID:PTD9Kv6C0
音がしないカリキュレーターも欲しいな😋
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:50:59.56ID:h08449rj0
>>35
いや寝てる時はエアコンつけないんや
だから扇風機の方が適正かなって
2023/07/20(木) 02:52:14.51ID:rYSAqDd10
でも
40風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:52:21.67ID:9EVSfVBo0
PCのCPUクーラーと同じやで
大型のファンを低速で回せば静音性が高く風量も多い
小型のファンで同じ風量求めたら高速で回すことになるので音がでかい
金持ちは賢いのでデカいシーリングファンを低速で回すし貧乏人はガイジだからちっちゃいファンのサーキュラーでうるさい思いするんや
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:53:54.07ID:7X0ZUmREa
>>38
北海道住みとかなん?
これからの季節絶対つけるやろ
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:54:35.72ID:/0gpBjIM0
>>28
そう思うやろでも空気やから遠ざかると拡散するんや
エアコン一台で仕切られた3部屋をサーキュレータ2台リレーで頑張ったけどパワー出そうと思ったらどうしても音も大きくなる大型は置き場所に困る

静かになんとなく優しく拡散すべく首ふらせたいなら扇風機もありかと
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:55:21.51ID:hqrR9RA1a
山善の霧風使ってるけどええで
湿度も高くならんしカビとかの心配ない
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:55:30.32ID:h08449rj0
>>41
バリバリの都内なんやが部屋小さすぎて26.5でも足指寒いくらい冷えるんや くしゃみもたまにする
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:55:43.50ID:gXhRx9yn0
>>19
猫の虐待画像?見なくてよかった
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:55:54.96ID:h08449rj0
でも寝始めるとあっちぇえ
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:57:17.08ID:/0gpBjIM0
>>43
何で湿度上がらないん?
48風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:57:31.26ID:h08449rj0
>>43
霧ヶ峰みたいな名前やんけ!
湿度高くならんのは最高だなー
サーキュレーターて湿度下げる役割もそういやあったっけか
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:58:10.84ID:h08449rj0
>>45
多分そうだな
見ない方がいい
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:58:13.63ID:38GsJZOO0
湿度下げる役割はない
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 02:58:51.72ID:h08449rj0
>>50
あ、ないんか😭
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 03:05:20.23ID:/0gpBjIM0
>>40
正論かもしれんけどひたすら場違いすぎて寒いわスレタイも読めねえのか
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 03:05:40.42ID:lfPVkBH80
https://i.imgur.com/E7kviG0.jpg
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 03:09:01.86ID:4gbittG/p
部屋全体をうるさくすれば気にならないだろ
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 03:10:38.30ID:SF3zLgfUd
サーキュレーターも首振るとうるさい気がする
2023/07/20(木) 03:11:38.40ID:VQ7PjPPX0
風っていうのはな強く吹けば音が鳴んねん
うちの業務用扇風機うるさすぎて片耳遠くなったわw
2023/07/20(木) 03:13:18.53ID:vLWINm2xd
せーのっ
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 03:13:40.63ID:xuNKtUomr
音楽流れるタイプはどうかな
59風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 03:15:59.46ID:DhukBXPZa
換気扇つければええやん
2023/07/20(木) 03:20:59.29ID:x7vB/jL6a
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 03:22:01.62ID:DWhrDwSY0
>>1
https://kakaku.com/item/K0001437271/
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 03:27:03.07ID:QxhO+POUa
ないやろ サーキュレーターは絶対音がでる
あるならわいも欲しいわ
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/20(木) 03:27:47.67ID:DWhrDwSY0
シーリングファンに憧れる時期あるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況