X



ゆとり爺「おじさんが子供の頃は夏でも30℃超えなかったんだよ」←これまじ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:27:21.07ID:EyPRbIVfM
信じられないわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:48:39.32ID:IgMOe0kf0
>>21
アフリカゾウ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:51:52.96ID:LZ21849L0
2,30年前は35度行く日が年に数日しかなかったもよう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:51:59.74ID:+F1SnHf30
でもまあ暑い時期がもう少し限られてたんじゃないか
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:52:41.02ID:IgMOe0kf0
涼しい森林のゾウ→小さい
灼熱のステップのゾウ→でかい
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:52:54.26ID:jZF2+CjQ0
>>21
ベルクマンの法則とやらは知らんけどこんな2文で説明できるほど世の中単純じゃないことくらいアホアホマンでもない限り分かるわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:54:21.51ID:jAgmHItU0
7月序盤なんなら6月から30度バンバン超えてクソ暑いなんてことはなかった
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:56:47.17ID:/GSpNHxxa
これって年寄りがよく言う「昔は良かった」と同じやつやろ
統計がハッキリ出てんのに適当なことほざくなデブ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 15:58:46.11ID:k5dMs7qq0
>1990年代以降、高温となる年が頻出しています
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:07:03.33ID:v4WMqyxop
暑さより雨の降り方はヤバくなった気がする
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:09:13.54ID:EDSshgOZ0
超える日はあったけど30超えたらヤバい日扱いやったな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:09:32.55ID:IgMOe0kf0
>>33
降水量見るかぎりこんなもんですねえ
なんなら江戸時代から夕立で水害あったし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:11:23.65ID:wa6yEB3z0
>>33
なんか毎年一月の平均雨量超える日があるよな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:15:43.03ID:nPQTdFiW0
道民だが年に2、3回あったくらい
冬はもっと寒かった
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:16:43.73ID:QGSEFYh10
ゆとりは嘘やな
団塊爺なら
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:20:24.34ID:LNUsdROy0
37ワイの小さい頃も暑かったけど32℃くらいやった気がする
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/16(日) 16:20:24.54ID:MUMN6vSl0
40年前なら30℃超えるくらいが夏だねって感じだった
あと夕方にサアッと夕立が来てたからそれで体感温度が下がってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況