X



同じ会社に3年以上勤めてる奴はその会社のことが好き説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:04:51.76ID:bCC7ifUvd
わかる
好きじゃなかったら3年もいれない
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:44:42.50ID:W0VXm9xy0
>>37
若いならともかくいい歳して賃貸住みのおっさんとか周りから見てて悲惨やで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:44:42.59ID:/epWhhuud
>>27
更に5年我慢するガイジで草
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:46:00.80ID:bCC7ifUvd
>>41
お前のことなんか誰も見てないよ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:48:19.41ID:W0VXm9xy0
>>43
ワイが誰に見られてるかは知らんけどいい歳して家も買えない低収入のおっさんとかマジで悲惨やで
他人の生活にとやかく言う権利ないから口には出さんけどこうはなりたくないなって思うわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:49:21.02ID:bCC7ifUvd
>>44
自意識過剰すぎやろ
なんで勝手に低収入の前提つけたん?
そうだとしてもその人は仕事を楽しんでるかもしれんで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:49:48.07ID:W0VXm9xy
>>40
技術職なら転職市場で引く手数多ちゃうの?
メーカー限定やろけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:51:05.28ID:W0VXm9xy
>>45
いやそれなりの金あれば30〜40ぐらいで家買うやろ普通
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:54:07.22ID:W0VXm9xy0
>>45
まあ本人がほんまにそれでええならそれに越したことはないやろけど
若い頃なんも考えず生きてて同期との収入差が広がり出したり結婚考えたりしだす時期にもっと高収入の仕事就いときゃよかったって後悔する奴いっぱいおるらしいよ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:56:25.91ID:LPNM9YKq0
仕事も家もライフスタイルに併せて転々としてもええやろ
職に困らんくらいの資格でもあれば
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 12:56:51.48ID:d6e71DNr0
>>1
年収低そう
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 13:01:27.30ID:UeGi1dE60
こういう自分を正当化したい弱者男性って一番見てて滑稽やわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/13(木) 13:03:50.71ID:mWg4Ru3r0
>>4
派遣って人生詰んでる奴の雇用形態やん
そんなんでいいとかイッチってもしかして今までの人生何も積み重ねてこなくて失うものがない人かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況