X



京大卒のおじちゃんと最近よく話してるけど博識すぎて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:26:26.76ID:6nv+pLEo0
会社のお偉いさんなんやが、なんでも知ってるわ
つか知的好奇心えぐい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:27:28.37ID:6nv+pLEo0
なんj民も身内に高学歴で博識な人おる?
なんか学歴目的やなくてホンマに好きで勉強してるんやろなって人に初めてここまで関わったからかな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:28:00.89ID:XKcvh8k80
自分で知識をとりにいく奴はすごいね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:28:02.38ID:6nv+pLEo0
ワイも影響受けて好奇心湧いてきたんやが、幼少期からこういう人身内にいるとそりゃ良い影響受けるわなって身に沁みて思う
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:28:14.17ID:lrIo9b9Md
例えばどんな感じ?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:32:43.36ID:6nv+pLEo0
>>5
会社の3分スピーチである人がある漫画の話をしたらそのお偉いさんが補足で「その漫画家が実は生前エンジニアもやってて、ワイらの業界に〇〇という点で結構影響与えたことで有名」みたいな話を持ち出したり
みたいな
職バレ嫌やし話結構改変してるけどニュアンス的にはこんな感じ
誰がどんな話してもなんか面白いコラムみたいな豆知識を関連でつけ加えたり
講演とかかなりしてる人だから面白く話すのが上手いってのもあるが
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:33:52.99ID:6nv+pLEo0
専門誌に結構執筆したりもしてるはずや
今70歳くらいやな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:34:02.21ID:ZdkXSWiHd
パッパが東大だけど専門分野と理系知識についてはすごいけど他は平凡やで
頭がいいと思ったこと一回もない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:34:30.20ID:qMIhA+SR0
羨ま
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:35:51.26ID:QtvJ9S3eM
高学歴な家庭羨ましいな

やっぱ人生は環境が大事よ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:36:03.36ID:6nv+pLEo0
>>6
上場企業やがいい感じに規模狭いから、かなり年上のお偉いさんとかと話せるタイミング多くて昔の学卒院卒の人と話すこと多いけど、やっぱ今の学卒院卒よりも知的好奇心とか高かった傾向あるんかな
今半ば就職予備校やしな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:36:05.17ID:QtvJ9S3eM
東証プライム上場のmonex group(株)傘下
【コインチェック】
いまなら開設だけで
即日残高【2500円】get!🎁即日出金できます!

https://i.imgur.com/ZjjPm5I.jpg

キャンペ一ン終了は未定なのでお早めに!

【iPhone】
画像保存してカメラロールで開きQR長押しで、
【Android】
画像保存してGoogleレンズで開けます!
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:37:51.34ID:6nv+pLEo0
>>9
まあ高学歴で能動的に勉強するタイプでも、興味が専門に集中するか分野またいで色んな裾野も広げるか2タイプに分かれるやろな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:38:24.76ID:ZdkXSWiHd
>>11
パッパ東大だけどワイ底辺薬学部やで
環境とか関係ないよね
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:39:11.71ID:MVe5Aa9b0
何部?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:39:37.10ID:6nv+pLEo0
>>16
その人は化学やな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:39:53.63ID:a1zqtM9J0
>>15
本当の底辺は薬学部にすら入れないぞ甘えるな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:40:47.21ID:QtvJ9S3eM
>>18
日本人の半数が高卒だという事実を知らないんだよ>>1
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:41:21.64ID:ZdkXSWiHd
>>14
研究者(大学教員)だから幅狭いんやろな
会社の役員はいろんな一人でと会うし社会経験もすごいから知識広くて面白そう
研究者はマジでつまらん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/07/10(月) 01:43:55.30ID:57WKIcq00
身内に高学歴はおらんわ
なんか親の同級生の子供が3人灘(うち1人遠いからって洛南)1人洛南受かったらしくてどんな頭してるんか聞いてみたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況