X



どの学歴がだいたい上位何パーセントか数字を示しておいたぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:33:29.89ID:RkQJnmgw0
東京一工医学部 上位1パーセント
旧帝大早慶 上位3パーセント
難関国立上智理科大 上位5パーセント
上位国立上位マーチ 上位9パーセント
中堅国立下位マーチ 上位11パーセント
下位国立成成明学関関立 上位15パーセント
最下位国立中堅公立上位日東駒専 上位20パーセント
下位公立下位日東駒専 上位26パーセント
最下位公立大東亜帝国 上位33パーセント
Fラン大学 上位54パーセント
短大卒 上位58パーセント
専門学校卒 上位82パーセント
高卒 上位99パーセント
中卒上位100パーセント
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:34:18.02ID:RkQJnmgw0
細かい要望はあるかもしれんが目安としてみてくれ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:35:56.09ID:AAZIPL1+0
学歴の話するやつって人として幼いわ卒業してもそれが自分のアイデンティティなんだろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:36:53.95ID:wPV6BJvh0
ワイは上位54パーセントや😤
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:37:17.76ID:RkQJnmgw0
>>3
でも学歴って年収、社会的地位、育ちの良さ、地頭と相関してるから自分が同世代でどこら辺にいるか知る道具として使いやすいで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:37:26.92ID:DNcD4fkb0
通過点の高さなど意味無し
年収と資産で戦え
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:38:10.53ID:uC8iq903d
就職が全て定期
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:39:24.76ID:RkQJnmgw0
>>6
その通りや
正論や
ただある人物の総合値を評価するのに学歴が有効なのは間違えない
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:41:51.77ID:RkQJnmgw0
>>9
競争社会やし
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:42:02.55ID:Vf+3eUrlr
東京都市大学はどのへん?
54パーくらい?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:42:30.13ID:3475IlmMd
岡くんマインドはいい加減卒業しろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:43:28.92ID:RkQJnmgw0
>>11
理系は15パーセント 文系は20パーセント
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:44:35.55ID:eRtZ2CWYM
NAIST JAIST OISTは??
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:45:22.12ID:RkQJnmgw0
>>14
文系の入試方式なかったけ?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:47:05.47ID:DNcD4fkb0
>>8
ある人物の総合値を評価するのがキャリアであって
学歴は通過点に過ぎない
今現在の評価が年収であり仕事であり業務実績や
学生以外は過去の学歴(大学名)にとらわれる意味無し
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:48:50.29ID:RkQJnmgw0
>>17
すまん学生や
B1や
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:49:49.13ID:ETnPSCAi0
いくら年収高かろうが学歴低かったら意味ないのは事実
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:50:32.99ID:DNcD4fkb0
>>18
もう大学生なら受験終わっているんだから就活のこと考えろ
後ろ振り返ってる意味無し
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:50:54.00ID:5dTmnN0W0
学部によるのを知らないとか高卒っぽそう
あと大学院の存在も知らなさそう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:52:00.26ID:RkQJnmgw0
>>20
考えてとりあえず遊びと資格の勉強はしたで
簿記2級を6月にとったわ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:53:38.91ID:n5BwDHd/d
無能ほど新卒就活に意味ない資格取るよな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:54:29.33ID:RkQJnmgw0
>>23
意味考えて取ってるで
ワイの実家が税理士事務所やからそれで取っただけや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:56:42.07ID:RkQJnmgw0
お前らの学歴はなんや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 01:59:24.75ID:RkQJnmgw0
>>26
後を継ぐには税理士資格がないとあかんし
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 02:03:53.65ID:kaEdBizud
家業継ぐなら学歴どうでもよくねーか
さっさと行くなら税法受験のためにまずは簿記一級やろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 02:05:24.95ID:RkQJnmgw0
>>29
今それの勉強しとる
学歴はみんなが参加する競争ゲームやからそれで比べるのは正当な行為や
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 02:06:29.65ID:kaEdBizud
>>30
そういや家業なら業務の補助事務に2年以上従事って使えんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況