X



高速道路使って8時間運転ってキツい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 20:31:45.53ID:NYYkzg6U0
引っ越しで車を自分で運転するか業者に頼むか悩んでる
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:11:01.24ID:fg+cXTdN0
今の車すぐに大丈夫ですか?言うてくるよな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:11:31.35ID:7gr+nskY0
>>63
しまなみ海道も楽しいで
橋の上だけ追い越し車線あるけど、無謀な軽がスピード上げてふらふらするのはよく見る光景
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:12:31.98ID:iu6liGHOM
相当きついやろ
6時間でもきつかったわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:13:51.06ID:Tw30C4lAa
>>65
ワイもこれ位の工程で休憩多めで組むわ
明るい内に走っとくんが安全夜は疲れてたら急に眠気来たりする
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:14:35.74ID:mtc/Uw6K0
体に悪いし車にも悪そう
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:15:01.23ID:7gr+nskY0
大阪が近づくと急に混み始めるから嫌い
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:15:58.00ID:8S3+DQ6f0
>>67
しまなみはそうでもない印象やな
最初期何回降りんねんって思ったわ
今はどうか知らんけど
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:17:32.66ID:28+xRuFT0
毎日運転してるトラックドライバーですら1日に走っていい運転時間は8時間まで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:18:17.84ID:wRZDdQUo0
青森から茨城なら仙台あたりに一泊する暇があるならそうしたほうが楽だろうな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:18:53.64ID:LUao27fw0
今年のGWにスイスポで大阪東京の日帰り往復した
往路も復路もトイレ休憩2回ずつやったが意外と楽にいけたで
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:19:55.44ID:Ak45GNGWM
長時間走行はガスケット痛めそうで嫌や
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:20:15.45ID:1WvH9xuJd
飯うまいSA探しといて飯休憩で寄ると楽しいで
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:20:45.94ID:7gr+nskY0
>>75
飛ばして楽しいのは最初の1時間くらいやな
会話も一段落して、あとはひたすら眠気との戦いや。。。
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:21:02.54ID:ffm/G14H0
>>4
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:21:23.62ID:d4BdXAZ80
8時間とか余裕だろw
ウンコ我慢すれば12時間は普通に走るぞ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:21:27.69ID:nM+Tj1RG0
高速なら休憩いれれば余裕よ
下道で10時間越えとかは疲れるけど
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:21:57.09ID:ZmGwpMiOM
ん?
200㌔で走れば4時間でよくね?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:22:35.26ID:/UG0vKN30
>>73
運転専業じゃないから毎日ではないけど往復5時間の運転は楽勝でこなしてるがなぁ
8時間になると違うもんなのかな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:22:41.68ID:ZmGwpMiOM
>>83
天才
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 21:25:34.44ID:1WvH9xuJd
>>79
飛ばしても疲れるだけやしな
覆面にも気使わなあかんしあらゆる音うるさくなるし
結構距離走ると100~120くらいでダラダラ走るんが楽や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況