X



0で割ったら0!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:23:43.58ID:f29mxCQKr
パソコンとかスマホの電卓使わないでなんで0で割ったら0って教えるの?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:43:26.05ID:mlLZroOqd
>>1
これがレクイエムだ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:43:39.33ID:70kpjjzT0
>>35
あーはいはいそーですねあなたが正しいですねー
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:43:59.26ID:ps4WGv230
>>38
初心者向けの話だろうししゃーない
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:44:35.05ID:ps4WGv230
>>40
分かればええんや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:44:53.42ID:f29mxCQKr
逆に0以外の数を割ったら0になる?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:45:13.51ID:SUEYRLvZ0
>>34
これは違和感ない
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:45:29.91ID:f29mxCQKr
>>36
ないものを分けても、なにもない
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:45:54.20ID:KoC538hJ0
>>33
これを満たすような数を定義出来ないんか
虚数とかそんな流れやなかったか
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:47:20.54ID:ps4WGv230
>>46
定義出来る
「輪」という名の代数系や
ただ、演算が複雑になるしあまり実用性が無かったのか話題に挙がることは少ないな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:48:57.57ID:MBW9BFQn0
例えば
「0で割ったら2になる数」を2z
「0で割ったら3になる数」を3z
と定義づける

みたいなことってされてないんかな?
二乗したら-1になる数 i みたいな感じでさ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:50:05.48ID:Xx0xr4j70
0!なら1やんけ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:51:39.83ID:Xx0xr4j70
>>48
二乗したら0になる数ωを使った体系はあるで
モダンな情報処理系で活躍してるらしい
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:51:44.25ID:6717yEm90
0条が1になるのは?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 18:54:58.28ID:g+gJxg1xd
自由に定義していいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況