X



飲食業20万(残業代別)で休日110日ってどうなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:19:22.52ID:EyGjVzED0
住宅手当とかけっこうあるみたいやけど
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:20:05.90ID:u+Cc4ySuM
ええやん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:21:18.69ID:EyGjVzED0
>>2
ええんか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:21:30.18ID:JR+7Uu3XM
前世でどんな悪いことしたんや?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:21:38.65ID:pDmmvGAHM
週休2日とはいえ2連休がほぼないのを覚悟しろ
あと土日休みはおそらく存在しないから誰とも遊べなくなるで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:21:55.60ID:pDmmvGAHM
あと大型連休もなさそうやな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:22:51.79ID:a4asXDNf0
休日は120が最低ラインや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:23:04.86ID:EyGjVzED0
>>4
女王アリに反乱した
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:23:42.03ID:EyGjVzED0
>>5
いや土日休みないのはええんやけどさぁ〜
ワイ友達おらんし
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:24:16.99ID:dDNvLcyWr
わいも飲食で同じような条件(給料固定残業込みで30万)やったけど
住宅手当も3年だけやったし休日110日だか言ってたけど
半休2回で休日扱いだったから半年で辞めたわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:24:20.92ID:PttW0mi7a
飲食にしては休める方かもな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:24:25.42ID:EyGjVzED0
>>6
GWとか人混んでるしそれなら働いた方がええわ〜
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:24:43.92ID:PttW0mi7a
>>10
ひえー
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:25:15.02ID:PttW0mi7a
>>12
混んでるのを対応する側やで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:25:25.33ID:LpjMoMYH0
飲食店で働ける人はすごいと思うわ
高校の時発バイトでくら寿司経験してから飲食だけはやめようと決意した
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:25:33.37ID:EyGjVzED0
>>10
住宅手当もにた感じやなぁ
なんか有給は10日とれるらしいけどとれるんか?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:25:35.00ID:dDNvLcyWr
調べたらわいのところ休日120日はあったわw
まあそれも詐欺やけどな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:26:10.57ID:pDmmvGAHM
2連休が全く無いのってかなりキツいで
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:26:31.40ID:EyGjVzED0
>>14
へんな客はあんま来ないタイプやと思うわ
格安とかではないし
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:26:44.29ID:pDmmvGAHM
>>15
くら寿司で飲食語るな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:26:51.30ID:3oIzbH1va
ただの地獄や
体と精神壊すからやめとけ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:28:29.76ID:LpjMoMYH0
>>20
回転寿司って飲食業の中でもトップクラスにハードだろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:28:38.24ID:PttW0mi7a
イッチが飲食に興味あるならこれ以上止めはしないけど
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:28:53.69ID:EyGjVzED0
>>21
他にアテがないんや
飲食しかない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:28:58.08ID:9l9741sid
嘘やで
ワイは年休105日のとこで働いたことあるけど
実質年休75日やったし残業は出ない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:28:58.23ID:dDNvLcyWr
忙しくなったりバイトが入れなかったら2連休どころか1日休みもないぞ
暇な時間帯に半休取ってそれ以外はずっと仕事や
しかも手当とか最初だけだからそのまま店長になったら飼い殺し確定
昇給もボーナスも見込めないし飲食は本社勤務に昇格出来なきゃお先真っ暗や
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:30:07.35ID:dDNvLcyWr
あと1日の拘束時間がクソ長い
基本クローズまで居るからその中でクソ長い休憩取らされる
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:30:26.69ID:pDmmvGAHM
>>22
確かに忙しいけど担当ごとに決められた寿司をひたすら作っていくだけだから飲食というよりは工場やろ
飲食バイトとはなんというか毛色が違う
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:30:54.70ID:EyGjVzED0
>>25
残業はでないことはないやろさすがに
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:31:06.41ID:pDmmvGAHM
>>27
これだよな
昼過ぎから夕方まで給料出ない空き時間あると苦痛だよな
実質働いてるようなものだから
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 12:31:22.45ID:2JsxjLhn0
大衆向けの飲食は外国人使う気マンマンで待遇良くしようとは思ってないみたいやけど物価高やし今後どうなるんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況