X



【悲報】ランドセル業界「助けて!ランドセルが強制じゃない学校がどんどん増えてもう限界なの!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:08:03.67ID:5LzPdtKva
可哀想やろ…
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:08:38.56ID:XfowTNGA0
ダサいし
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:08:51.00ID:aTgSPMxA0
ボッタクリ価格
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:08:59.26ID:hwA5lSpe0
別にランドセルだけ作ってるわけじゃないやろ…
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:09:21.77ID:vS9MevokM
実に面白い
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:10:14.19ID:h4xrNJ7Qa
3年生あたりからダサいの気付いてリュックになるよな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:10:31.47ID:eBdgHPkqa
生徒「なんで教科書を学校に置いていったらダメなの?」

先生「ランドセルに意味を持たせるため」


これほんま日本のゴミ民族利権思想が凝縮されとる
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:10:59.48ID:iN8Bx91G0
結局教科書入り切らんくなってリュックになったわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:11:02.40ID:g2Z7X0B80
お前ら「6年間使えるんやからコスパはいい」
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:12:02.13ID:vS9MevokM
外国でビジネスしようとか思いつけない、地方老人が鼻くそつけながらつくるランドセルは焼却処分でいいよ。
アホが個人事業主名乗らないでね
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:12:08.36ID:GxHXGF/Qa
山菜取りとかで山に入る時は便利や
人に見られると恥ずかしいけど
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:12:49.21ID:h4xrNJ7Qa
>>12
通報されそう
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:13:13.37ID:fLO+txg10
なんか体にすごい悪いらしいね
ランドセル
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:13:14.30ID:vS9MevokM
何にも知らない小学生相手に売りつけるビジネス
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:13:15.77ID:7u6mzniGa
バカ「後ろに転んだときにランドセルがないと危ないだろ!」

小学2年生「ランドセルが重いから後ろに転ぶんでしょ」


これすき
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:13:48.31ID:hb2YvE5u0
タブレットも入らんしうんこや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:14:16.43ID:a4asXDNf0
あんなにハードに使って6年持つのは結構すごい
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:15:21.94ID:o6KQtUaO0
ゆうてもジジババが金出してくれるから成り立っとるで
周り周ってワイ等にも害は及ぶけど
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:15:25.39ID:pDmmvGAHM
>>14
いいか悪いかで言えばそうなるやろな
成長期に重いもん背中に乗せて良い効果が生まれるとは思えない
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:15:43.66ID:6rCQwtbFM
あんな大げさである必要はない
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:16:14.71ID:SYp7HJAjM
>>18
6年持たすために小学一年生であんな重くてダボダボのカバン強制的に背負わされてるんや
骨格も歩き方も歪む
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:16:20.17ID:2JsxjLhn0
あの耐久性は過剰
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:16:53.31ID:pRpKCYUT0
2年ごとに好きなの買ったほうがええよな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:16:54.32ID:vS9MevokM
マジで許せねぇ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:17:34.29ID:lRZSTf7l0
娘が横長のランドセル可愛いからって買ってもらってたな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:17:50.76ID:pOrcA4/eM
いままで散々儲けたやろうしもうええやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:17:52.57ID:O0hMR4Nva
5~6 万とかするし高すぎるよなぁ
満員電車だとクソ邪魔だし 普通の布カバンでええやろ
子供なんて丁寧に使えない子多いんやし
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:18:47.50ID:pDmmvGAHM
>>29
布は破れたら悲惨やろ
そもそも教科書置きっぱでええんや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:19:51.58ID:lENVd7RU0
小学生としての思い出を作るためにあると言っても過言ではない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:19:57.11ID:hYZdtQm/0
普通に考えて小学1年から体にあってない重くて大きい物背負ってるのおかしいよな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:05.05ID:YvruhRlKM
ランドセルというものが女子小学生のアトリビュートになってるんだよ
この辺わかってないね、これが無くなったら女子小学生を表現するのが難しくなってしまう
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:18.12ID:o6KQtUaO0
荷物はワイ等の時とは比較にならん位重いで
副読本が多すぎるからな
何で算数ブロックとか毎日持ち帰らんとあかんのかが分からん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:40.45ID:GxHXGF/Qa
教科書を毎日持ち帰る必要ないな
家で使う分持ち帰ればええ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:43.05ID:zxqY067j0
ランドセルより教材まわりどうにかしろ
カスタネットやらピアニカなんか要るか?
習字やら水彩画材、彫刻刀が個人用に必要か?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:45.26ID:b0UktrcLM
帝国時代の名残やろ
軍靴の音から解放したらな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:59.13ID:UkadL6v50
ランドセルの強度って最強らしい
ぶん投げても壊れないからな
小4から別に手提げでええかってなる
業界は生地がランドセルの安い手提げ作れば?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:21:15.85ID:pDmmvGAHM
>>35
家用と学校用ふたつ買わせればええ
これでガッポガッポや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:21:40.53ID:YvruhRlKM
エロいオジサンたちは利権のために頑張ってるわけではないから
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:21:56.39ID:rkkTbEsr0
安全のために必要とかいうけどランドセルのせいで危険な目にあったことは何度もあれど救われたことなんて1度もないわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:22:08.63ID:zYYhAEOm0
この貧困時代にあんなもんもう買ってられんやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:22:42.42ID:7vqtEtSD0
中東ではテロリストがランドセルに爆弾詰めて自爆しようとしたけど
ランドセルが内部からの爆発に耐えたせいで失敗したらしい
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:22:55.84ID:pRpKCYUT0
>>39
小学校は教科書代は無料やけど二冊目は自費け?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:23:07.61ID:Y8oVkGXqM
キャリー化するやつはどうなったんや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:23:11.10ID:5tjmTf1cM
アメリカで売って欲しい。アメリカの金髪幼女、ショタ様がランドセルを背負うんや。かわいい。
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:23:39.99ID:nryPYTf00
ランドセルの技術でイカすリュック作ってくれ
10万円以内で見た目が良さそうなら買うわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:23:40.22ID:nCA2ocX5a
ワイ小学生やけどほとんど荷物ないで
低学年はしらんけど基本タブレットやしな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:24:04.38ID:h4xrNJ7Qa
朝顔を徒歩で持って帰れって虐待だよな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:24:06.81ID:mDzwjTkc0
うちは強制やな
ANNA SUIのランドセル買ったけど13万したわ😭
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:24:54.37ID:mDzwjTkc0
>>49
逆やろ
荷物めっちゃあるわ
タブレットパソコンクソ重い
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:25:08.67ID:XWAafwMB0
日の時間割毎に中身入れ替えるのが面倒でとは言っても何故か学校に置いておけないから全部の教科書詰めてたけど意外と容量凄いよな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:25:10.95ID:QPYwi5d10
>>39
ランドセル買うよりは安上がりだよな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:25:16.75ID:S2vyFUPN0
>>3
どこがぼったくりやねん
どれだけ雑に扱っても6年もって壊れない鞄どこにある
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:25:20.10ID:OLmEvf/AM
イオンのランドセル使ってると笑われるらしいな
10万以上と以下でカーストが出来るらしい
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:25:49.72ID:mDzwjTkc0
>>56
そんなんないで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:25:51.17ID:nCA2ocX5a
>>52
まあ嘘やからな
ほんまは28のニートやからよく知らんねん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:26:49.29ID:iR5WQAVLM
>>55
ワイの手提げカバン22年前のやつやけど現役で毎日使っとるで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:27:03.34ID:8JnP9qIK0
>>55
壊れなくても見た目すげえボロボロになるからなぁ...
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:27:12.71ID:b0UktrcLM
パステル系使ってるやつバカにする風潮あったわ
最近はないんやろな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:27:20.85ID:a9LfFitC0
小学生が雑に扱っても6年保つ耐久性ってかなりのもんよな
そらそこそこ高いわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:27:36.07ID:UkadL6v50
ランドセルって親からのプレゼントみたいな感じでわくわくしたものだけど、
親からしたらとてもじゃないけど高いよな
分割にしたらええん
カラー出しすぎて格差開くだけなんやし
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:27:36.60ID:ik0MDGhb0
耐久性は過大評価されすぎ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:27:38.93ID:HXdvuObEd
何故か海外だとイカして見えるらしくセレブが買ったりしてる謎外見
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:27:46.62ID:/mQvuJx6a
ランドセルって子供のころしか使えんし普通のカバンのほうが汎用性は高いよな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:28:25.22ID:a9LfFitC0
>>63
ジジババに買わせるのも多いで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:28:25.54ID:5BZJ4FGwd
毎年5000円くらいのバック買い換えても3万で済むんやで
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:28:32.68ID:pDmmvGAHM
>>63
ランドセルも買えないような親は子供を生むべきやないと個人的に思うけどな…
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:28:42.68ID:NTUddUjqM
アンチ乙
今は貧困層もメルカリで買えるから
6年経ってメルカリに出してもう6年使うから
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:29:04.95ID:b0UktrcLM
>>68
バッグって言え😡
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:29:28.67ID:pDmmvGAHM
>>70
中古ランドセル着けてる1年生は可哀想やないか?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:29:34.75ID:a9LfFitC0
>>68
サブスクランドセルはええと思うよな
飽きたり流行りで色変えられるんやから
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:30:52.41ID:/CET88VUM
タブレットに無駄なキーボード付きカバーかけて1kgくらいある
なのに教科書減らすわけでもなく全部持ち帰りするし水筒やら体操服やらで荷物のトータル6kgくらいやで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:31:02.16ID:kxjkg/dxM
4年からナップサック使い出すよな
ランドセルに留まってたやつは童貞候補や
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/21(水) 11:31:12.01ID:UkadL6v50
>>70
なんか家庭の邪気たまってそうだし幽霊出そうやわそんなんしてたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況