X



日本製「高いです、性能低いです、デザインそれほど良くないです」←ファッ!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:49:40.59ID:MIzKiO+q0
誰が買うんやこれ…
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:51:58.16ID:irBQ2Nila
ブランド
でしょう
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:52:55.80ID:b8lEV9tB0
高級品だから
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:53:49.93ID:v6ATMuXA0
例えばなんや?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:54:57.96ID:XdxTAT1m0
でも壊れないので長持ちします←これさえ無くなってきてるの怖い
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:55:28.31ID:uXkYY64la
>>4
ワコムの液晶タブレット
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:55:45.38ID:qBjBnrnq0
田舎の40年前の日本製の扇風機が20年使えたらしいから壊れにくさはトップクラスやったんちゃうか
今の家電は昔のやつほど丈夫なイメージないけど
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:56:15.71ID:ZNe6buA90
でもお前は安いくせに性能も悪いしデザインも悪いじゃん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:56:28.68ID:20EVbbUGM
>>4
テレビ
SSD
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:58:10.35ID:34aNGNfvM
仕事は丁寧だから
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:58:11.59ID:9B4Zp8fF0
日本車のデザイン酷すぎる
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 10:58:53.31ID:ZNe6buA90
>>11
でも売れてるという事実
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:01:16.61ID:fZd1Zb0A0
>>12
デザインより頑丈さとか燃費優先やろかっこいい車買うのなんて金持ちぐらいやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:03:58.88ID:qBjBnrnq0
実際今の日本製で明らかに海外より優れてるっていうの何がある?
ワイ衣類と靴の品質と丈夫さは日本製凄いと思ってるんやが
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:04:08.34ID:ZLnyxMxN0
カスタマーサービス優れてます
これだけ優位
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:04:42.06ID:uXkYY64la
>>15
Appleやマイクロソフトのが
いいかなあ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:05:54.23ID:8qzvxzELd
>>15
日本メーカーはぐちぐち行ってきて対応遅いイメージ
海外やと壊れてる写真送ったら翌日に新しい商品届いてる
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:05:57.00ID:mu/8PSWua
>>14
ヨウジギャルソンイッセイsacaiあたりのブランドは独自性があって世界のファオタからは支持はうけてるけどどれも売上高せいぜい500億くらいでlvmhみたいな大手メゾンのラグジュアリーブランドになれなかったね
ユニクロみたいな安物spaくらいしか世界的には通用してない
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:07:22.61ID:9B4Zp8fF0
>>19
どれもデザイナーブランドの域は出れなかったな
イッセイグループは安泰やろけどヨージギャルソンなんて山本と川久保亡くなったらやばいんちゃうの
デザイナー買いしてるの多そうやし
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:08:18.89ID:57WHjA4d0
一昔前は海外で発明された物を小型化する事で需要あったのに
今や壊れにくいぐらいのイメージしかない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:08:45.49ID:ZLnyxMxN0
>>18
あれ何なんやろな
細かく調べるのが丁寧な仕事やと勘違いしてる
その調べる時間、人件費もかかるし、ユーザも面倒くさいのに
ジャップ企業は金にならないことに時間かけるの好きやね
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:09:01.55ID:Hn1qlCItM
テレビ性能は高いやろ
いきなり筋入ったり画面暴れたりしょーもない壊れ方せんしな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:09:34.42ID:mu/8PSWua
>>22
流石にドメブラ御三家は本体がいなくなっても安泰ちゃうか
大手メゾンに買収されるかもしれんけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:09:43.94ID:8qzvxzELd
>>23
白物大型家電は日本一択やな
壊れにくさは一番大事や
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:12:19.82ID:dlajqWVGM
マキタの工具は頑丈でダサくて日本らしい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:12:41.74ID:3+1XJf+s0
いうて金あればLGとかよりソニー買わね?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:12:56.37ID:p0FSo0Cad
耐久性ちゃうか?
日本車なんてテロ集団がよく使ってるやん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:13:10.92ID:CgFvr/hua
>>23
絶対日本製

東芝(美的集団)
シャープ(ホンハイ)
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:13:23.88ID:qBjBnrnq0
pcについては詳しくないからよく分からんわ
ワイはdell使ってるけど不都合感じたことないし日本製も海外メーカーもそんな変わらんもんか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:14:00.37ID:Hn1qlCItM
>>34
そら日本製のPCなんか無いし…
昔はあったけど今はサポートの質の差しかないよ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:14:12.89ID:9B4Zp8fF0
>>33
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:15:04.08ID:8qzvxzELd
技術軽視のせいで今後なくなるやろな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:15:09.10ID:fZd1Zb0A0
>>33
東芝がTwitterの3分の1の価格で買収されたって聞いた時ちょっと悲しかったわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:15:10.62ID:DEwKW0qo0
フッ化水素
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:15:31.22ID:+FSxoHdcM
>>33
ノウハウは日本のものなのでセーフ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:15:50.24ID:8qzvxzELd
>>33

シャープ失ったのでかいな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:15:56.88ID:DahZDRPYd
壊れないから買い替え需要が生まれず商業的に失敗してるんよな
中華製みたいに2年で壊れれば製品としては日本製に劣っていても買い替え需要が生まれて商品として優れてる
だから日本製は奇抜なデザインや無駄な機能てんこ盛りの付加価値で買い替え需要を生み出そうとして高コスト化し迷走してるんや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:16:23.40ID:fZd1Zb0A0
日本製のスマホなど最早存在しないのと日本製PCがないのが技術力低下を物語ってるわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:16:55.99ID:8qzvxzELd
>>46
バリュミューダとかいうなんちゃって意識高い系メーカーをありがたがってるからな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:17:30.92ID:SEt3Ojjha
>>46
住友財閥出身てだけであぐら描いてたNECに好き勝手させてたのが悪いよ
元々日本はPC弱い
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:17:42.68ID:fZd1Zb0A0
PanasonicもHITACHIも無理やろ何でも作れるメーカーより何かに特化してる企業の方がなんか凄そうって理由でそっち買ってまう
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:18:28.85ID:QHAoL3xq0
少し前までは高価格高性能だったのになぁ
まさかさけるべき国の品とか言われるようになるとは
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:19:14.25ID:qBjBnrnq0
そうかそもそもPCに日本製がなくなったんか
考えてみたらGoogleや火狐みたいな日本発のブラウザもないし
洗濯機とか家電以外はアカンか
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:19:14.31ID:Hn1qlCItM
スマホのパーツはCPUGPU以外は全部日本で作れるよな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:19:21.94ID:kT3j9vK+d
性能だけはいいだろいらないゴミが付きまくってるお陰で値段が無駄に高いしデザインは基本最悪
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:19:47.18ID:fZd1Zb0A0
>>48
そこはSONYやっぱ凄いよなXperiaは知らんが
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:20:16.12ID:7SXjnyrY0
工具はマキタしか使っとらんな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:20:16.53ID:UPdwgm/40
最近テレビ買い替えたんやが65インチで中国と日本製で2~3倍値段違ってさすがに中国製選んだわ
なんなら日本製のほうがカタログスペックも低くて店頭で確認しても価格差に納得がいかんかった
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:20:29.86ID:DEwKW0qo0
バイクやな
世界に名だたるトップ4がおるで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:21:54.25ID:poOCqrKz0
〈体臭を引き起こす食べ物〉
・動物性のタンパク質と脂質
・にんにく
・アルコール

〈体臭を抑える食べ物〉
・抗酸化食品(ビタミンE,ビタミンC,その他緑黄色野菜など)
・アルカリ性食品(海藻類、大豆、きのこ類など)
・腸内環境を整える食品

体臭改善は食べ物から!体臭きつい人に共通する食事とニオイを防ぐ食品とは?|グリーンハウス公式
https://www.greenhouse.ne.jp/times/body_cause_food
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:22:50.97ID:DahZDRPYd
いつまでもハード作ってないでソフト作ればいいのにな
ハードは途上国の人件費には絶対勝てないんだからソフトの保守で競争すべきだったのにトロンが堕ちたから
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 11:23:23.42ID:8qzvxzELd
>>55
今は中韓の方が性能ええで
スマホが一番わかりやすいと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています