X



ワイ、齢28にしてピアノの習得を決意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:31:24.21ID:gmmF/7Ou0
シンセシアっていう音ゲー感覚でピアノ学習できるゲームがあってそれ見て決意してしまった

今週8万の電子ピアノが届く
一曲ずつゆっくり時間をかけて完全に習得して見せるつもりや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:59:29.22ID:gmmF/7Ou0
>>14
楽譜読む必要あるかどうかはその人次第じゃないか
楽譜読めないアーティストとかごまんといるし

音楽やスポーツって〇〇できないとダメって考えながら習得するんじゃなくて
〇〇してみたいって楽しみながら習得するもんやろ
弾けるようになって楽譜も読めるようになりたくなったらその時勉強すればええと思うよ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:06:56.45ID:0vwT33HD0
発表会には呼んでや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:08:31.93ID:gmmF/7Ou0
弾けるようになったらがなんJにスレ立ててTwitchで配信するわ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:08:52.07ID:bpfg2Pqb0
マジでこいつワイかと思った 独学でピアノむずいですねぇ!
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:08:58.54ID:egu+TLgJM
>>15
まあそうやけど、この形式にフィットした練習だけしても「ピアノを使った音ゲーができるようになった」ぐらいの感じせえへんか?
「ピアノが弾ける」という定義をどこに置くかは人次第やけどな
0020髪の毛やば太郎
垢版 |
2023/06/19(月) 03:10:25.53ID:kRg0kGlz0
ガンバ〜😊
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:10:27.01ID:gmmF/7Ou0
>>19
よくわからん
覚えてしまえば見なくても弾けるやん
音ゲーも実際の音楽も全部記憶ゲーやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:10:34.64ID:I1QvntT0d
おお良い趣味見つけたな
プロ演奏家でも目指すのでなければ28なんて全く遅くない
楽器の趣味は必ず人生を広げてくれる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:12:28.97ID:lajRPKQq0
>>21
やったら分かるが無理やで
>>19の言うように音ゲーができるだけや
楽器ができるわけやない
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:13:19.94ID:VtpnbfnK0
ワイもメロディだけでええから耳コピしてみたい
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:13:20.52ID:gmmF/7Ou0
カンパネラおじさんって知ってる?
漁師なんだけどおじさんになってからテレビで見たフジコ・ヘミングのカンパネラに感動して独学でピアノ覚えたおじさんなんや
楽譜読めないしカンパネラしか弾けないけどなんか素敵やなって思ったんや

https://youtu.be/KRuJRj1HGNM
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:13:54.31ID:aeqgXqra0
ええなぁ
ワイもやりたいわ
ジャズとか弾けるようになりたいわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:14:08.56ID:xiS+dwTyp
ええやんけ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:15:29.60ID:gmmF/7Ou0
年取ってから思うけど自分に限界決めてはじめから無理っていうのやめることにしたんや
あとひとつのやり方で100点を得ようとするのもやめた

まずはやってみて足りないところに気づいたら別のやり方で穴埋めすればいいだけ
そうやって物事は習熟していく
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:16:31.34ID:McvXhmhhr
最近気づいたけど金持ち以外は新しい趣味始めるときは安物でええわ
基礎の基礎が分かってから良いやつ買った方が道具の目利きもできるし自分に合ったやつの選び方も分かるし何より最初は長続きするか分からん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:18:09.78ID:gmmF/7Ou0
カンパネラおじさんは楽譜読めないのにこれだけ難しい曲を独学で弾けるようになったから
ワイが弾きたい戦場のメリークリスマスは全然簡単な部類だと思う
なんなら5年くらいかかるの覚悟してるし
カンパネラみたいに弾き手のテクニックを売りにして作曲された曲じゃないしな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:19:24.87ID:2hjpYg6t0
ええやん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:19:53.03ID:KvEVBVtr0
教室に通うとモチベを維持できる
イッチのやる気次第やね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:20:21.49ID:gmmF/7Ou0
>>29
キーボードにも鍵盤数があって88鍵の中でも安い方や
61や76鍵のキーボードもあるみたいやがワイが弾きたい曲だと音程が足りないらしい
あといい年こいたおっさんだからそんなに高あとは思ってない
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:23:09.26ID:McvXhmhhr
>>34
ならちょっとだけでいいからレッスンも受けた方がええわ
フォーム正してもらえるだけでも最終的な上達速度は全然ちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況