X



日本12大都市ランク付け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:16:11.36ID:zk0JiUb6a
東京
大阪
京都
名古屋
福岡
横浜
札幌
神戸
仙台
広島
那覇
金沢

これで確定か?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:17:06.64ID:mipPROzg0
京都…?💩💩💩
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:18:00.40ID:CQuI2jbO0
京都3位とは…?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:19:24.26ID:2RoqsVva0
那覇…?京都…?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:20:06.44ID:GuHbXEiea
12大都市ってのがまず謎なんだけど
そもそも20政令指定都市あるのになんで中核市の金沢が熊本とか北九州差し置いて入ってんの?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:20:30.55ID:ZEIA407Ld
東京
大阪
名古屋
福岡
横浜
札幌
京都
神戸
仙台
広島
熊本
岡山

これで確定
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:20:44.41ID:B2gT9O8H0
東京
大阪
名古屋
福岡
札幌
横浜
仙台
広島
さいたま
千葉
神戸
京都
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:21:33.16ID:NNT6prBn0
>>6
那覇ーーー!!
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:22:04.07ID:mipPROzg0
東京
千葉
横浜
仙台
これで終わりでええやろ
西日本(笑)とか人間の住む地域じゃねーわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:22:41.76ID:GuHbXEiea
京都は百歩譲って元首都だし1889年の市町村制の施行時から既に行政区があったからまあわかる
金沢と那覇は何?
拠点性?
たしかに那覇は下手な下位政令指定都市より都会だが
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:22:51.94ID:6s0jcrxa0
>>9
畳ガイジ発見w
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:23:00.91ID:ZEIA407Ld
>>9
人間の住む地域じゃないのはどう考えても関東なんやが
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:23:13.05ID:aIZdjvTNd
広島>>>仙台
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:24:04.77ID:V+bLPQDcM
>>7
これがマジレスやな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:24:09.32ID:WetPNHjs0
さいたま、川崎は少なくとも岡山熊本より上ちゃうの?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:24:16.89ID:zmauVw6R0
>>9
名古屋は西扱いなん?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:24:29.59ID:UmK5FE0kd
京都に嫉妬民多いよな
中心地として1000年以上歴史積んでから出直してきてな🤗
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:25:12.73ID:GuHbXEiea
>>6
こっちの方がよっぽどしっくりくるな
岡山は中四国の交通結節点として重要な土地だし岡山倉敷玉野辺りを擁する岡山都市圏は広島都市圏よりも人口規模が大きい
熊本も下位政令指定都市の中では頭1つ抜けて栄えてるし人口減少も非常に緩やか
近隣自治体も潤ってて合志市や菊陽町は全国でもトップクラスの人口増加率だからな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:25:56.53ID:NNT6prBn0
昼間人口とかが多い順で決めればいいじゃん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:27:11.09ID:mipPROzg0
なんか猛虎弁の真似事してるガイジが住んでる地域を都市ランクに入れるとかそれ自体が国に対する侮辱じゃね
九州(笑)とかも当然論外な
名古屋には味噌でも与えとけ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:27:38.77ID:GuHbXEiea
>>15
人口や都会度はよっぽど上だろうけど結局ベッドタウンだから一括りにして東京扱いになるんじゃない?
横浜もベッドタウンではあるが旧六大都市だから格が違うんだろう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:28:12.76ID:4q4+kOjDa
>>9
千葉横浜仙台とか大阪より格下やろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:28:38.07ID:ZEIA407Ld
>>19
それより商業規模やな
東京
大阪
名古屋
福岡
横浜
札幌
までは確定しとる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:29:11.87ID:hI0w+RMK0
>>24
東北死んでて草
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:29:57.52ID:ZEIA407Ld
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:30:03.59ID:zmauVw6R0
>>24
明らかに別の県誕生してて草
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:30:18.72ID:GuHbXEiea
そもそも私怨がなければ東京の次に栄えてるのは誰がどう見ても大阪
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:30:40.40ID:2RoqsVva0
てか横浜って福岡以下なんやな
なんか意外
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:30:49.15ID:mipPROzg0
東北は実質仙台以外おまけみたいなもんやからな
田舎もんは医者をいじめる作業に戻って、どうぞ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:31:07.04ID:ZEIA407Ld
>>29
ベッドタウンやからな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:31:25.53ID:hI0w+RMK0
>>29
横浜ってただのベットタウンやぞ
人材も金も全部東京に吸い取られて神奈川県内で働く人間や金を落とすことがない
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:32:00.80ID:GuHbXEiea
>>25
当たり前だ
東北なんて仙台以外全部死んでるぞ
もちろん北海道も札幌以外全部死んでる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:32:14.43ID:4q4+kOjDa
>>28
こういうスレが立つたびに街そのものの都会度と、都会的な生活ができるかの二つを分けて話すことができていないガイジが現れるからな

前者で考えた場合、大阪が東京の次には都会
後者で考えた場合、東京に近い地域は大阪市民より都会的な生活ができる ということを理解していないやつが多い
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:33:06.00ID:ZEIA407Ld
>>26
東京
大阪
名古屋
福岡
横浜
札幌
仙台
広島
神戸
京都
さいたま
千葉

以上が12大都市の順位
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:33:27.30ID:UmK5FE0kd
>>29
電車一本ででかい街出れるしそらそうなるやろ
おそらく京都神戸も大阪にだいぶ吸われとるで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:33:29.46ID:JuI1xLSh0
東京
大阪
名古屋
福岡
札幌
横浜
広島
神戸
仙台
京都
岡山
熊本
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:33:34.71ID:NNT6prBn0
>>23
札幌ってあんまり都会じゃないんね
知らんかった
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:33:43.86ID:FsdG6cu50
京カスチョンバレやぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:33:57.38ID:zmauVw6R0
>>24
しかも京都が意外と健闘してる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:34:01.99ID:4q4+kOjDa
>>36
神戸京都は昼間人口下回ってないから横浜より酷くはないで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:34:06.81ID:GuHbXEiea
東北は仙台108万の次に人口が多いのがいわき郡山の32万だからお察し
県庁所在地ですら30万都市は秋田しかない上に秋田ももう30万割る寸前
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:34:15.89ID:mipPROzg0
そもそも何を持って順位付けするのかその定義がはっきりしないクソスレやんけ
頭関西人か?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:34:23.17ID:2RoqsVva0
>>31 >>32 はえーまあ確かにビル街あんのみなとみらい線沿線だけだしそうか
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:35:03.30ID:QtQFQhqaM
広島より仙台を上にしたがる人やたらおるよな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:35:30.50ID:4q4+kOjDa
>>43
GDP 繁華街の規模 大企業数 上場企業数 地価 昼間人口
その他もろもろで考えた場合でも大体このランキング通りになるで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:35:30.69ID:mipPROzg0
>>45
原爆落ちてねえからな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:36:02.01ID:4q4+kOjDa
福岡が過大評価されすぎやけど
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:36:16.27ID:4q4+kOjDa
流石に横浜の方が福岡より上や
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:36:32.94ID:FsdG6cu50
人口だけ見て神奈川風情が大阪より上と抜かすガイジより多少マシか
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:36:59.84ID:NNT6prBn0
意外と名古屋叩く人いないな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:37:25.45ID:4q4+kOjDa
>>50
あの理論すごいよな 人口だけを武器にレスバするのはもはや縛りプレイやろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:37:25.57ID:UmK5FE0kd
>>41
それ神戸はめっちゃ意外やな
神戸京都も全然大阪通勤圏やし
京都は昼に限っては大学生と観光客ちゃうんかと思ってまうわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:37:28.22ID:GuHbXEiea
>>38
200万弱人口抱えて今再開発ラッシュ中だから充分都会ではある
あれだけの豪雪地帯であそこまで都会なのは世界的に見ても珍しい
死んでる北海道の受け皿が札幌だから
でも北海道民ももう東京行きまくって札幌は結局200万行けないまま人口減少が始まっているけどな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:37:39.66ID:ZEIA407Ld
>>49
商業規模で福岡>横浜やからしゃーない
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:37:40.18ID:zZkTLjUE0
>>12
その関東に人口が流出してるくせに
これだから田舎者は笑える
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:39:05.96ID:ZEIA407Ld
>>56
流出してるのは外人と底辺や
関東さんおおきにw
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:39:25.63ID:MmlMehGNa
ちなみに人口は関東も減少中で関東圏外への転出も年々増加してる
東京の人口増加を支えてるのは在日中間フィリピンベトナムやで
中国人だけで毎年東京は2万人人口増加してる
東京の人口増加を支えてるのはかっぺではなく在日外国人や
新宿や豊島区の新成人の半分は在日なくらい多国籍な年になっとる
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:40:03.11ID:TqrVswr40
こういうのは都市圏域人口か商取引額あたりで語るのが妥当やのに
なんJやと高校地理すら履修してなさそうなアホか私怨で語るガイジが湧くからなあ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:40:08.42ID:GuHbXEiea
>>50
そもそも面積が違うしね
横浜437k㎡は大阪225k㎡の約1.5倍
たしかに横浜市は大阪を人口で127万人上回ってるけど、大阪市を中心に横浜市の面積分の437k㎡分の人口計測したら500万弱はいるという事実
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:40:18.77ID:ZEIA407Ld
>>59
関東は近い将来日本人住めなくなる
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:40:20.97ID:mipPROzg0
大阪の藤浪と仙台の大谷で完全に格付け完了してるやん
阪神タイガース(笑)
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:40:59.35ID:hI0w+RMK0
>>59
この20年間在日韓国人が唯一増え続けてるのって東京都だけやからな
在日外国人に優しい政策があるおかげでもある
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:41:22.11ID:Lr5B7gn+0
これは京都人
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:42:23.11ID:4q4+kOjDa
>>63
仙台のGDPは5兆円程度で広島とどっこいどっこいやな
カープと争っときや
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:42:24.83ID:mipPROzg0
>>64
大阪なんてもともと朝鮮みたいなもんやろ
大阪の人口増加って実質日本における在日朝鮮人比率の増加みてーなもんだからな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:42:46.83ID:UmK5FE0kd
>>59
もう東京自体が朝鮮同和みたいなもんになっとるんかこわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:43:01.08ID:Az+sENGS0
コンプ丸出しの蝦夷東北土人が暴れてて草
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:43:10.12ID:4q4+kOjDa
>>68
君具体的な反論できなくなったから野球とか朝鮮人とかで精神勝利しようとしてるやん
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:43:32.59ID:1rtNjSKId
>>55
福岡は卸売で稼いでるから小売では横浜の方がデカいで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:43:39.79ID:zk0JiUb6a
じゃあ解説いくわ

東京…超巨大世界都市 あらゆる産業、人的財産でトップ
ーー壁
大阪
京都…特定の分野でonly oneになる要素がこの2都市にある
ーー壁
名古屋…第三の大都市圏の中心として中堅的なポジ
ーー
福岡壁
横浜
札幌…拠点都市(横浜は支店) 富が一時集中する
ーー壁
神戸
仙台
広島…繁華街は一応ある程度
ーー壁
那覇
金沢…地域社会の盤石さと外客を迎える土壌がある
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:43:56.80ID:Az+sENGS0
>>70
東北土人なんて300年前まで日本人扱いされず蝦夷として地域全体を部落みたいに扱って差別されてたからしゃーない
恨の精神や
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:44:17.33ID:Az+sENGS0
>>70
東北土人はカスだよなほんとw
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:44:44.72ID:Az+sENGS0
>>70
東北土人はちなみ北朝鮮から渡来したa2型の土人が先祖やからしゃーないw
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:45:01.43ID:zZkTLjUE0
>>58
田舎者はそう思いたいんだろうな
能力のある奴が東京に来て貧乏人が残って
るのが現実だろ
こっちとしてはもうこれ以上来て欲しくないんだけどな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:45:17.06ID:ZEIA407Ld
>>72
卸売も産業やから商業規模は福岡>横浜や
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:45:45.92ID:mipPROzg0
東北土人扱いは流石に草
頼まれてもあんなとこ住みたくねぇわ
まぁ東京より西はもっと無理だけどな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:46:01.05ID:GuHbXEiea
新潟って政令指定都市なのに北陸の顔って言われるとやっぱ金沢になるよなぁ…
やっぱ立地の差か
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:46:06.43ID:4q4+kOjDa
>>77
能力があるやつが東京に来て、貧乏人も東京に集まるようになってるで 最近の治安低下もそれが原因や
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:46:37.38ID:JuI1xLSh0
なんか西日本にコンプレックス持ってるアホおるな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:47:08.68ID:ZEIA407Ld
>>77
正確に言うと流出してる人間のほんのごくわずかが有能
99%がお荷物や
お荷物の集積所が関東やねん
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:47:16.45ID:zk0JiUb6a
>>80
新潟は政治家が無理やり投資して街でかくしたけどそもそも都市の土壌が無いから育たなかった
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:47:34.12ID:mipPROzg0
>>82
お?西日本(笑)に住んでる在日くんかぁ?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:48:30.35ID:UmK5FE0kd
>>73
ワイ金沢も住んでたけど京都並みにプライド高いし下手し京都以上に陰湿な所やぞあそこ
迎え入れる外客は観光客と金沢好きな奴だけで住むところではないなと思ったわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:48:49.83ID:zk0JiUb6a
>>85
西日本=在日は突拍子無さすぎて
ガイジレベルやな リアルで言ってみろ気狂いやで
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:48:49.92ID:mipPROzg0
つーか東京も23区あるけど東京と呼べるのは実質10区ぐらいだから東京に住んでるってだけで調子乗んなよ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:49:16.63ID:7UUFHR7R0
東京
大阪
名古屋
横浜
札幌
福岡
川崎
神戸
京都
広島
仙台
名古屋より下は人口順
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:49:57.83ID:4q4+kOjDa
>>88
言いたいことはわかるけどお前は何者やねん
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:50:06.76ID:zmauVw6R0
札幌が福岡より上はないわw
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:50:27.71ID:mipPROzg0
>>90
文京区民や
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:50:49.75ID:GuHbXEiea
>>84
やっぱ昔から栄えてるのは金沢だもんね
新潟は合併で政令指定都市にまで上り詰めたけど、人口減少数は全国2位にまでなっちゃった
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:50:58.35ID:zZkTLjUE0
>>83
でお前はどこ出身よ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:50:58.37ID:zk0JiUb6a
>>86
福岡より札幌上にそのまま乗せるとこと
川崎入れるとこがセンスないな
ナイジェリアのラゴスはパリより都会なの?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:51:01.85ID:ZEIA407Ld
>>91
人口だけの適当ランキング相手にすんな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:51:42.71ID:UmK5FE0kd
>>95
ワイに言われてもなぁ
安価間違っとらんか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:51:43.87ID:rIaQMzYP0
言っていいかわからないが阪急電鉄の京都線は豪華だった
ボックスシートに電話付きだったんだぜ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:52:00.04ID:JuI1xLSh0
>>85
突然どうしたんや?
誰も君のことなんて言ってないんやが
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:52:35.88ID:4q4+kOjDa
京都に関しては財政破綻寸前の街やから、とりあえずそれをどうにかした方がええやろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 01:52:37.74ID:zmauVw6R0
北摂津と北河内住むならどっちがええ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況