X



【朗報】全社員給料大幅アップでワイの給料も5万5千円上がる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/17(土) 23:48:51.32ID:w14qj7JF0
ありがとう自民党😭
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:20:04.37ID:QfL3aZcB0
>>45
ドンマイやで
でも世界的にインフレの流れ強いし君の会社も大幅アップせざる負えない時がくるんちゃうか?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:20:24.56ID:mipPROzg0
>>46
これ言うと業界では総スカン食らうから人前では言えんけど、会計士ってエリートのなりそこない、落ちこぼれがなる職やで
実際東大京大の若い子達はみんな最初からボスコンとか外資の投資銀行行くしな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:21:19.70ID:QfL3aZcB0
>>49
ワイは給料上がって今は山崎飲んでるわ
サンキューアッベ
ついでにクソ高い税金下げてくれや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:22:23.40ID:QfL3aZcB0
>>51
あんな難易度高い資格とエリートの中では落ちこぼれなんやな
やっぱ一流大学卒は世界が違うわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:22:58.20ID:MJj80qLmH
ええな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:23:00.46ID:JJbLRgq90
NECか富士通?
日立は継続的にベアしてたからここまで上がらんやろし
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:23:54.19ID:QfL3aZcB0
>>54
すまんな
クッソサビ残多いから勝ち組かは怪しいから許して
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:24:32.96ID:mipPROzg0
>>53
いやすまん自慢したかった訳ではなく、勉強すれば誰でも取れる資格であって生まれ持った才能は必要ないってことが言いたかったんや
低学歴の一発逆転資格代表みたいなもんやしな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:24:35.49ID:QfL3aZcB0
>>55
税金下げてくれたら文句無いんやがな~
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:25:54.37ID:QfL3aZcB0
>>57
君は経済系のニュース結構見てるみたいやね
優秀そうやわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:26:05.17ID:2oJTa51xM
ワイのとこは昇給50円
ちなボーナスはみかん1個や
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:26:33.62ID:QfL3aZcB0
>>56
給料上がるのは良い気分や
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:28:08.72ID:MJj80qLmH
>>63
毎年月5,000円上がればええ方やからほんまうらやましい🥺
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:28:25.01ID:QfL3aZcB0
>>59
ワイは会計系のシステムやってるSEやから簿記二級は取ったけど一級は無理や
あれ取れる時点で頭の出来が違うと思うで
底辺は逆転狙ってもそう簡単には取れんやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:28:38.09ID:xIqhMfeHd
>>60
税金はあがるやろむしろ下げる言ってる政党は信用ならんわ
少子高齢化で社会保障費が30年で10兆から35兆まで増えてまだ増加する予定なのに増税しないでどうするのか言う話やし
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:29:24.94ID:QfL3aZcB0
>>62
ワイも一番昇給クソやった年は40円やったで
一年間頑張った結果ご40円はキツかったわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:30:37.41ID:QfL3aZcB0
>>64
インフレの世の中だからこその臨時昇給や
いつもはこんなに上がらんで
むしろこれ以上は役職持ちにならん限り上がる見込み無しよ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:32:55.79ID:QfL3aZcB0
>>66
日本は働いてない人に優し過ぎると思うわ
アメリカ程厳しくしたら治安悪くなりそうやけど働かなくてもパチンコしながら遊んで生きていけるのは異常やで
社会保障費使いすぎやねん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:34:12.04ID:5bz9KPrSp
>>50
無理やで一時支給10万!とか言って誤魔化したから
微塵も上げる気ないわいらんわそんな端金
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:36:12.60ID:QfL3aZcB0
>>70
基本給上げると下げるの大変やから経営陣がイモ引いとるんやな
そんなんだと現代では人材流出するから悪手だと思うんやけどな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:37:41.02ID:mipPROzg0
金出さん会社に残るのは無能な中年だけって悲しいけど大手ほど理解してるんよな
中小は悔い改めて
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:37:47.52ID:xIqhMfeHd
>>69
もちろん社会保障費削減も必要やし削減される思うで
やから医療系は未来ない言うてるわけやし
それはそれとして多少削減しようと少子高齢化では負担増は避けられんから増税以外どうにもならんと思うわ
そしてどうせ増税するならさっさとしないと団塊の世代に増税の影響受けない逃げ得許すだけで結果的にわいらの世代の負担がもっと増える
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:39:30.47ID:QfL3aZcB0
>>72
最近は全国的に転職も盛んやから給料上げないと社員は待遇良いところに逃げていくわな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:40:40.04ID:G7Jvuwpxp
>>71
その代わり仕事クッソ楽やから手放し難いんや
全然別の職種から転職してきたやること少なすぎてビビったわ
しゃーないとも言えるわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:42:32.92ID:QfL3aZcB0
>>73
それもそうかもしれんな
でもワイが定年の頃に年金が貰えるとは思えんから増税はなんか納得できんわ
年金は払い損な気がするし
サラリーマンさ勝手に控除されるから逃げ切る事もできんが
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:44:18.33ID:QfL3aZcB0
>>75
楽な仕事ならええな
給料を取るか楽さを取るかは全社会人の永遠のテーマやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:46:31.90ID:mipPROzg0
年金やら税金やらマージで払いたくないから早く独立したいンゴねぇ…
租税法も改めて勉強せんといかんわ
なんで糞の役にも立たんゴミどものためにワイちゃんが大金払わんといかんのじゃ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:48:01.13ID:sb0dAjm5d
なんJの出世頭やん頑張ってや
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/18(日) 00:48:13.41ID:QfL3aZcB0
>>78
ほんまコレ
なんで働かずに遊んで暮らしてる奴の為に高い税金払わなイカンのかは理不尽さを感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況