X



ワイ、25にして国家公務員を辞めることを決意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:17:32.87ID:hmEJfEcD0
移動だるいんじゃ。一箇所にとどまりたいわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:44:27.13ID:hmEJfEcD0
>>52
給料低すぎてビビるで。無能でも金は欲しい
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:45:39.55ID:Otc7S3+o0
>>53
大卒だと思ってたわ
てか高卒国家公務員6年目で手取り15は嘘やろ
福利厚生込みでそれか?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:46:01.31ID:hmEJfEcD0
>>51
ちな県の1次筆記試験は12人受けて落ちたのが当日欠席したやつとワイだけ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:46:16.41ID:4fFxqHzSd
なんで転勤嫌なのに地整なんていったんや…ってレスしようと思ったら他は落ちてたんか
ワイも受けたけど正直滑り止めやろあそこは
転勤範囲狭いし政令市は良いぞ土木が嫌になったわけじゃないなら公→公転職するべきやろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:46:32.09ID:hmEJfEcD0
>>55
住居手当諸々込みやで、初年度なんて11やぞ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:46:49.41ID:fitw/Fsh0
>>54
公務員でリーマン氷河期のワイより下は意外
まぁそういう事考える収入と年齢ではあるな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:47:27.50ID:hmEJfEcD0
>>57
ワイ入れてくれるとこある?まじ異動だるすぎて市に行きたいわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:48:22.59ID:Otc7S3+o0
>>58
流石に低すぎて草
転職してもええな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:48:31.37ID:hmEJfEcD0
>>59
30くらいになってあの時は若かったなとか黄昏れるんかなぁ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:49:05.32ID:JPB8aDvz0
>>1
勝ち組なのにもったいな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:49:30.05ID:hmEJfEcD0
>>61
もっと馬鹿にして。大卒も初年度手取り15以下らしいし終わりやろこの国
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:49:42.59ID:cSDns44B0
>>60
せやから勉強せい
高卒なら尚更や
稼ぎたい稼ぎたいならニートでも言えるんやわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:50:41.46ID:Otc7S3+o0
>>64
ガチでジャップオワコンで草
転職先はもう決めてんの?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:50:53.20ID:JPB8aDvz0
>>64
そんな安いの?
公務員って勝ち組の下位くらいのもんじゃないの?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:51:50.37ID:hmEJfEcD0
>>66
今気になる求人はあるんや。未経験歓迎ITなんだけど怪しい?年収400万から
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:52:11.01ID:4fFxqHzSd
>>60
マジレスすると筆記苦手なら予備校とか通ってでも勉強すべきやろ
倍率クソ低の土木で筆記落ちって何かしらで足切りor論文足切りの可能性が高いし
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:52:57.47ID:eboyrrJ40
>>67
多分財形とかでだいぶ引かれてるからだと思うよ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:53:03.28ID:fitw/Fsh0
>>62
ワイは転職して年収上がったは上がったけど正直微々たるもんや
転職先との昇給のペースの違いとかは調べた方がええかもな
あと知り合いのIT系勤務は全員激務やで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:53:04.29ID:hmEJfEcD0
>>67
病んでもクビにならんのは確かに最強格やね。公務員が無下限呪術だとしたら民間はふくまみずしみたいな感じ。何言ってんのかよくわからんけど
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:53:58.26ID:Otc7S3+o0
>>68
わからん
ITに興味あるなら挑戦してもええと思う
ワイは地元の公務員を受けるつもりの25卒だけどイッチの話聞いて民間企業行く事にしたわ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:06.58ID:hmEJfEcD0
>>69
国受かった瞬間県と市の勉強辞めて遊んだのが痛かったんかや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:39.91ID:hmEJfEcD0
>>70
財形1万や
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:46.11ID:JPB8aDvz0
>>72
例えがよくわかんないや
大学院生だけど嫌でも就活した方がいいのか
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:55:10.82ID:hmEJfEcD0
>>71
やっぱIT激務なんか😭定時で帰りたいお
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:56:24.33ID:hmEJfEcD0
>>76
守りの公務員とスキルアップで給料伸ばせる可能性がある攻めの民間って感じやね
就活はせなあかんやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:57:31.74ID:hmEJfEcD0
>>73
民間→公務員はいつでもいけると思うで。民間きつかったら公務員行けばええ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:57:54.44ID:Fg2uw32G0
>>77
残業ないとこは手取り低いよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:58:46.11ID:hmEJfEcD0
>>80
もうこれ働くって選択が間違いやろ😭
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:58:49.97ID:EXR96lqV0
総合職?一般職?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:59:00.01ID:JPB8aDvz0
>>79
公務員って勉強大変だったでしょ?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:00:03.48ID:vxrwCDPD0
>>82
一般職や
3種ってやつやね
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:00:33.20ID:vxrwCDPD0
>>83
高二の夏くらいからがちってた記憶あるは
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:00:58.93ID:mD2KxeTx0
>>79
でも地元田舎だから大企業なんかあんまないしあっても入れない可能性の方が高いわ…
給料面以外で不満があることってある?ワイこどおじになるつもりだから給料に関してそこまで求めてない
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:01:03.55ID:hspPxMiz0
ワイメーカー2年目もITで日本変えたいから転職するわ
頑張ろうなイッチ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:01:50.60ID:xeEtcFrYd
>>73
横からやけど手取り15万は地域手当0%&家賃補助無し(実家or社宅)の場合やで
ワイは1年目からもう少し貰ってたわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:02:17.37ID:vxrwCDPD0
>>86
こどおじで異動なしなら不満はないで
ワイも今の給料でも異動なかったらバリバリ続けるわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:02:22.12ID:I9H+RRzo0
資格なんてただの紙切れだぞ
新卒じゃない未経験者がどんな資格取ろうと評価なんてろくにされない
取っておいて越した事はないけど資格を過信するのは大間違い
資格なんて持ってなくてもできるやつはごまんといる
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:03:00.19ID:vxrwCDPD0
>>87
おう!どこかで会ったらでっかいことしような!😁
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:03:18.63ID:xeEtcFrYd
>>85
なんでそれでコッパン後に手を抜いたんや…
その併願なら本命は県庁やろうに
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:03:28.80ID:ik8kVnrG0
ワイは逆や
のんびりしてるし発達障害でメンタル弱くて無能やから公務員行きたい
何より休職し放題ってのも魅力的
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:04:17.34ID:mD2KxeTx0
>>89
そんなに転勤が嫌なんや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:04:23.72ID:vxrwCDPD0
>>90
エペのダブハンみたいなもんってことか?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:04:27.86ID:PyFC4bg80
ワイ県庁職員やけど今年度限りでやめるわ
公務員はクソって知ってたけどワイの想像の10倍クソやったわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:07.08ID:UAvELIkoa
>>96
何年目や?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:21.02ID:vxrwCDPD0
>>92
若い頃は転勤ワクワクしてたんや。3回目でお腹いっぱい
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:06:25.38ID:vxrwCDPD0
>>93
公務員の無能ポジションは逆にメンタル強くないと要らへんで
陰口効きませんってスタンスでいれるかどうかや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:06:49.81ID:PyFC4bg80
>>97
6年目
もう我慢の限界
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:07:36.42ID:xeEtcFrYd
>>94
まぁ転勤範囲と場所がぶっ飛んでるから…
3年前後で引っ越しを伴う異動でド田舎ばかりやったらしんどいやろ
人生設計もしにくいし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:07:37.60ID:vxrwCDPD0
>>94
3月末のクソ忙しい時に被せるのがほんまだるいねん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:07:37.74ID:mD2KxeTx0
>>100
具体的にどの辺がクソなん?
参考に詳しく教えてくれ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:08:47.51ID:vxrwCDPD0
>>96
県庁は国よりブラックそう。ほんま大変やろあそこ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:09:17.18ID:mD2KxeTx0
>>101
まぁでもそれって全国転勤すると知った上で受けてるから…
人生設計考えるなら転勤なしのとこにするもんやん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:09:24.83ID:8B3LStE2d
偏見やが何で転職するやつはIT業界目指すんや
言うて上澄み以外は薄給激務やろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:09:48.46ID:mD2KxeTx0
>>102
参考に都道府県でどこに転勤した事ある?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:10:00.38ID:vxrwCDPD0
>>105
学生のうちから死ぬまでの設計立ててるやつなんかおらへん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:10:04.13ID:goPe+A2C0
>>93
入ったのちに壊れた奴にはええ環境やが既に壊れてるやつが入っても地獄やぞ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:10:38.51ID:vxrwCDPD0
>>106
ワイが上澄しか見えてないからやね。やっぱ地獄なん?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:11:35.07ID:vxrwCDPD0
>>107
ワイのとこは何故か東北も飛ばされる
群馬新潟石川や
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:12:36.51ID:mD2KxeTx0
>>111
まぁそこまでハズレでもない気はする
関東周辺やしそんな悪くないやん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:12:41.72ID:PyFC4bg80
>>103
1 頑張っても頑張らなくても昇給はほぼ同じ
2 有能でも無能でも給料はほぼ同じ
3 スキルがガチで身につかない

4 個人プレーだから仕事が楽しくない(隣の席の人間とすら会話なし)
5 仕事の大半は世の中の役に立たない資料作成や上との調整
6 無能でサボるやつほど楽ができて有能で頑張るやつは死ぬほど残業させられる

7 未だに仕事のやり方が紙中心のアナログ
8 悪質なクレーマーがいても組織は何もしてくれない(担当者がひたすらクレームに耐えるだけ)

他にもあるけど今思いついたものだけでこれだけある
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:13:05.62ID:Hm6/0iq10
公務員のみなさんお疲れ様やで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:14:17.14ID:PyFC4bg80
>>106
スキルが給料にある程度反映されるってのは
公務員に不満があるやつにとっては憧れでもあるわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:14:19.58ID:vxrwCDPD0
>>113
こういうスレ見るとあ、ほんとに公務員なんだなって分かるわ。
一緒にやめようや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:14:43.22ID:vxrwCDPD0
>>115
それな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:15:02.75ID:mD2KxeTx0
>>113
まぁ確かに公務員って無能のイメージあるわ
公務員ってJ民の性分に合うと思うけどねぇ
実際そんなもんか
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:17:05.72ID:kH1LUYdod
もったいない
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:17:11.01ID:xeEtcFrYd
>>111
地整かと思ってたけど違いそうやな
防衛局かな?守備範囲広すぎやろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:17:55.35ID:0fhZ4JIq0
職業訓練でIT勉強しながらお金もらえるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況