X



ニートのお前ら、物流やれ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:02:47.98ID:fN8Vxij+d
来年から待遇改善されるから、やれ。
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:22:01.56ID:PM2gLS0o0
働いてもいいけど、ワザとミスして職場をめちゃくちゃにするの快感なんだ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:22:10.96ID:S8r8FsIgd
長距離トラックやってみたいわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:25:07.72ID:/Jkr2Dla0
糞ほど底辺やろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:25:16.22ID:ZqPkrOQEM
ところでよ 
普通免許取って三年待つ意味あるの?
3年経てばいいだけ?3年間車買って経験積まなきゃ駄目か?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:25:21.94ID:XuVM7sCF0
運転できるけど方向御地だから無理やわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:26:46.64ID:Zgl0v8wl0
物流おるけどトラックドライバーのこと言っとるなら待遇改善されてもゴミやぞ

例えば残業だけ見ても
年の残業が293時間まで(どうしてもという場合は320時間まで)が
290時間(どうしてもという場合は310時間まで)に変わっただけ
ちなみに他業種は720時間まで

感覚的には今月残業時間40時間しか無かったわホワイトすぎるわ
くらいのノリ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:27:03.86ID:ZdWXmikz0
ワイは車運転しちゃいけないと分かったから無理や
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:27:48.56ID:X3Fp/Os10
前にトラック運転手やってみたんやが、木を大工のとこまで運ぶ仕事で、大工に持ってきたよって報告したら、そこに降ろしといて言われて、この量を1人でか?って聞いたらそうだ言われた
会社に電話して、この仕事無理なんで辞めるわって話して、トラック置きっぱなしにしてタクシーで帰宅した
2度とやらん
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:30:12.30ID:kKQoIm9P0
>>56
期間経過だけやからペーパーでも受験資格は発生するで
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:31:52.10ID:ZqPkrOQEM
>>61
待つ意味はなんだ? 
教習所習ってから3年もしたら忘れそうだな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:31:58.21ID:7UXG+KUq0
ワイ絶対事故るから誰も幸せにならん
>>60
若いのは根性ねーな!とか悪口言われてそうやな草
タクシーで帰るとこ大好き
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:34:05.80ID:X3Fp/Os10
>>63
プレカットって分かるか?
家一軒ぶんの材木を1人でなんて降ろせるわけないやろ
フォークリフトでも用意しとけって話
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:36:17.20ID:Zgl0v8wl0
大手数社の長距離や特殊貨物のトレーラー乗りなら月収100万以上も普通におるが
未経験素人なんか2トンのルート配送で残業しても月収16万の世界やぞ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:44:19.83ID:/Jkr2Dla0
トラックの友達に聞くと例えば青果市場とかはトラックの怒号が飛び交ってて気弱な運転手はスムーズににおろし出きんとか
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:51:13.30ID:bMwXbWBUd
今からやる必要なないよどうせ2024年問題で
崩壊するしなむしろ現役の方で来年同時に
辞職した方がいいまずは物流関係の経営者が
痛い目を見てからでも遅くはなかろう
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:52:12.66ID:bMwXbWBUd
まあ自分はコープの配送センターで長い事
やってたけどセンターの雰囲気はまさに
ドラクエ5の奴隷時代だわ自分の人生と
わりと重なるのでよりそう思う
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:53:01.90ID:2GVNbmAy0
嫌な思いしてまで生きる価値、この国にないです👐
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:53:49.17ID:bMwXbWBUd
それに運送を監督するのは国土交通省つまり
創価だからなこの業界天下りや創価に仲良くないと
なぜか下請け法違反とか言われるから

国土交通省が公明党を監督する間は真面目に
体質改善は望めないな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:54:35.82ID:bMwXbWBUd
>>72
この国にはあるけど公明党が
国土交通省が監督する業界はそうだね
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 14:56:51.06ID:FANFrGBo0
大型二種免許は持っとるけどトラック運転したことない
教習所で大型車1回練習してから面接受けにいくかな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 15:00:39.66ID:bMwXbWBUd
国土交通省はマジでみかじめ料みたいなことしてる
可能性があるから信用できない仮にもうやらんと
しても信用できんから自民党か国民新党から
やってもらわないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況