>>7
実際それ正しくね?
知能高い能力ある生物ほど、一つの個体が一生に産める子供の数少なく、知能低い生物ほど子沢山で産むやん。
例外はあるかもしれんが、概ね生物の方向性として、こうなってるから正しいとと思うが。
人間は子ども1人産むのに多大な労力掛かるが、圧倒的知能で多生物凌駕して繁殖してるだけやからな。
人間同士でも、考えなしの人間の方が子ども作る傾向にあるし、未来を考える人間ほど鬱の傾向があるからな。余計なこと考えずに行動するのが子ども産むことに繋がる