X



エンジニアになりたいんやが何から勉強すればええんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 20:50:04.57ID:yguHfvko0
Pythonとかか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:01:35.19ID:jebMBMDQM
そんな事を聞いてる時点でエンジニア向いて無いんちゃうか
実現のために考えるのがエンジニアやで
やめときやめとき向いてない職に就いても辛いだけやで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:01:35.61ID:CVLweYU30
>>25
囲い込める
若いと育ててもすぐ他所に行くし
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:01:39.48ID:7hnwE/MO0
ドカタになりたいとか言ってるようなもんやで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:02:00.40ID:Wn5KoW1Q0
>>24
そういうのって市販の教材とか買って勉強してる?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:02:08.75ID:PRrOZLJm0
>>25
人手不足だから選ばなければ採用されると思うで
待遇はまあお察しやけど
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:02:13.30ID:yguHfvko0
>>27
せや
エンジニアになるための勉強期間や
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:02:32.50ID:yguHfvko0
>>31
本とかやな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:02:53.84ID:3ev73+wqp
なんでエンジニアになりたいのか教えてくれ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:03:22.41ID:x9ABarFE0
応用取れ
就職だけならすぐ出来る
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:03:45.52ID:yguHfvko0
>>35
面白そうやし頑張ったらスキル付くのが良いなと
あとコンピュータの仕組みとか勉強してて楽しかったからや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:04:24.58ID:ftjJlRVEM
欧米の外資系の会社で現場作業中心で要領が良くないと
出来ない系統のやつだと給料はいいよ
でも経験者優遇だけど
いずれにしてもどっかに入って修行をしろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:05:22.16ID:yguHfvko0
>>38
厳しい修行は覚悟してる
頑張るわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:05:36.36ID:yguHfvko0
どんな厳しい意見も歓迎や
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:05:51.86ID:8qRyRX530
Python以外なんかやったん?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:06:00.64ID:Tw9zC7AEd
ワイも転職したくてJava勉強してるンゴ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:06:58.27ID:CVLweYU30
>>40
ここで言われるような厳しい意見なんて仕事のストレスに比べたら鼻くそみたいなもんやしな
こんなんで凹んでたら何も出来へん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:07:58.45ID:YjdXBTWE0
>>36
これとCCNA取れば少なくとも無いよりはやる気はありますアピール出来て良いんじゃないの?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:08:21.54ID:spIMS+EI0
全く関係ないコンピューターの仕組みとプログラミングを同列に考えてる時点で無理だろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:08:29.55ID:yguHfvko0
>>43
せやで
よく分かっとるやん
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:08:56.26ID:yguHfvko0
>>41
C言語とかもやったぞ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:09:02.19ID:Tw9zC7AEd
入ってから会社の金で資格とるのでいいって聞いたんやがどうなん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:09:06.79ID:jLjXFZH2a
やる気はすごいやん
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:10:09.49ID:PRrOZLJm0
>>45
ちょっと視野広げれば普通に関係あるやろ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:11:31.11ID:un6gVwgm0
IT土方に指示する側に回ったほうが楽やで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:12:11.79ID:spIMS+EI0
>>48
若いなら最初の研修期間に付いていければ正式採用は余裕や
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:13:44.19ID:rJQH6ttW0
エンジニアってコンピューター関係の言葉とちゃうで
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:14:25.92ID:yguHfvko0
なんJのニキから色々意見聞けて前向きになれたわ!
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:14:34.08ID:y93U+hwAp
>>53
まあITエンジニアって言い方が一般的やな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:15:35.74ID:CVLweYU30
>>54
ニートがニートにアドバイス受けて前向きになるとかウケるわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:16:06.31ID:yguHfvko0
>>56
確かになんJってニートしかおらんかったわ🥺
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:16:31.16ID:CVLweYU30
>>57
頑張るの辞めようぜ?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:16:32.65ID:TGZdCm/n0
公務員退職してitエンジニア目指しているのだがいけるか?
ちなみに年齢は27でこれから職業訓練校に通う予定
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:17:28.58ID:/DWsflunr
未経験なら若さが1番の武器や
勉強する前に就活せい
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:17:31.39ID:yguHfvko0
コンピュータはいいぞ
もしニートJ民見てたら勉強したらどうや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:18:13.07ID:Q1kmWmX+0
知ったか語出てきてるのに疑問に思わんやつらばかりってことが答えやん
エアプしかいない
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:18:14.37ID:P45rVFFc0
IT土方はやめとけ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:18:22.45ID:Tw9zC7AEd
先に辞めるの度胸ありすぎやないか
ワイは無事採用されたら直前に辞めるつもりや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:19:23.04ID:P45rVFFc0
コンサルとかの待遇みるとブチギレそうになる
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:20:48.09ID:PRrOZLJm0
>>65
転職すればええやん
IT土方からコンサル転職したけど年収3倍やで
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:28:07.50ID:yguHfvko0
まあワイ実はITエンジニアなんやけどな

予想は付いてたけどエンジニアとして底の浅そうなレスばっかやな

ニキたちのレス楽しんだしワイは寝るで😘
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 21:29:35.42ID:BpkQCsfi0
組み込みよりwebやりたいのに組み込みやらされてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況