X



ピアノ独学で上達したやつ質問していいか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:03:01.63ID:JbaifyKd0
毎日練習するのって結構大変なんやが、モチベーションどうしてたんや?
あるフレーズが出来なくて挫折しそうになったことあるし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:42:28.15ID:dOkUQQxa0
>>31
バイエルでもええで

>>32
簡単に言うと曲集みたいな感じや
ソナチネって括りでまとめられたそれほど難しくない曲たちみたいな感じや
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:43:46.69ID:pUZ8Wocr0
>>33
バイエルとブルグミュラーは違う👹

ちなワイは
バイエル→ブルグミュラー→ソナチネ→ソナタ
ルートやった
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:44:00.99ID:l/ec/32PM
ピアノ上達したい人でカノン弾きたい言うてるのにソナチネどうこうは違う気がする
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:44:12.43ID:dOkUQQxa0
ほかのニキも上げとるハノンとかツェルニーってのは準備運動みたいなもんや
これやって基礎力付けるんや

その後バイエルとかブルグミュラーみたいな幼稚園児が弾く曲みたいなんを引いてからソナチネとかソナタみたいなみんなが知っとるクラシックの曲に入るんが一般的や
早いやつやとソナチネまで2年くらいや
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:44:37.60ID:pUZ8Wocr0
ツェルニーとかいうスタッカート地獄のいじわる本
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:45:01.27ID:JbaifyKd0
バイエル106番まであんのワロタ
何曲か厳選しやんとだめやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:45:10.72ID:at7odYjC0
鍵盤の間にカミソリ立てて弾く
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:45:28.39ID:dOkUQQxa0
なんや弾きたい曲カノンなんか草
左手もそれほど難しくないやんけ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:45:35.86ID:9Knu7CPC0
ハノンってカノンのことか?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:47:36.30ID:JbaifyKd0
https://youtu.be/SxpFWwXuZn8
ちなみにこれが今練習中の曲なんやけど、左の行ったり来たりするやつが全然慣れない
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:48:06.18ID:mMXbJyT20
ピアノに限らず地道な練習しかない
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:49:59.05ID:JbaifyKd0
>>36
ハノンorツェルニー→バイエルorブルグミュラー→ソナチネorソナタでようやく自分の弾きたい曲って感じか?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:50:31.43ID:dOkUQQxa0
カノン弾きたいわけちゃうやんけ
>>9結構大変そうな曲で草
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:50:50.56ID:BKbO2+2t0
ピアノ独学っていけるん?
おっさんやが電子ピアノ買おうと思ってるんやが
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:51:10.80ID:JbaifyKd0
>>43
右は達成感得られやすいから長続きするけど、左に入った途端続けれなくなる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:51:53.46ID:dOkUQQxa0
>>44
流れなそんな感じやけどその流れで練習してったらソナチネ入る前には好きなポップスの曲くらいなら簡単にした楽譜見つけられたら弾けるやろなぁ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:52:43.07ID:JbaifyKd0
>>47
最近、中1から5年間独学でやった高校生がおったんやけど
ホンマに独学か?って思うくらいうまかったから、年齢とかは関係ないんかもなぁ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:55:23.07ID:dOkUQQxa0
たぶん>>9はそこそこ大変やからもう少しカンタンで自分が好きな曲も練習してもええかもしれんで
クラシックでもかんたんな曲あるしそれこそカノンとかええやろ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:58:03.85ID:JbaifyKd0
>>51
やっぱり難しかったか、もうちょっと簡単な曲で再スタートした方がええな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:58:07.07ID:l/ec/32PM
カノンがピアノ曲として簡単っていう人は頭おかしいの?
どうやったらあれピアノで弾けんねん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 21:59:43.43ID:dOkUQQxa0
>>52
難しいってかちょっと独特やから独学で最初に取り組む曲としては不適やと思うで
別にやってもええやろけどカンタンで達成感ある曲もやればたのしいやろ?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 22:00:46.69ID:JbaifyKd0
>>54
なるほどな、王道の簡単な曲から始めていく感じなんやね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 22:01:08.40ID:dOkUQQxa0
>>53
楽譜にも夜が左手がクソ簡単やからや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 22:02:05.31ID:PU3uFCjMd
ピアノやりたくても一軒家じゃないと練習できんやろなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況