X



日本の平均年収430万円って低くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:47:49.91ID:O3v1goog00606
大手企業なら2年目で26×17で442万円貰えるぞ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:48:52.55ID:O3v1goog00606
業界4番手とかでもこのくらい貰えるのに
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:49:37.92ID:OkLndQ/hd0606
老人のバイトとかも含まれてるんだろ?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:49:44.33ID:O3v1goog00606
>>3
文句垂れてるやつはなんで大手を目指さなかったのかなって
そもそも日本の労働人口は30%くらいは大手やし
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:50:18.84ID:OkLndQ/hd0606
まともに働いてる正社員男性にしたら
平均600万くらいはあるやろ流石に
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:50:19.64ID:4qOVvDT/p0606
大量の主婦や学生のバイトも含むからや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:50:46.49ID:3ruDRa/qa0606
それはパートとかも含んどる数値や
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:51:58.02ID:H6n0kkBmM0606
IT土方ワイでも500あるんだよなあ
これより低い仕事ってなんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:52:31.53ID:O3v1goog00606
じゃあ年収300〜400とかの弱者男性はなにものなんや😨
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:52:59.10ID:OkLndQ/hd0606
>>12
バイトやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:53:09.51ID:8a8nwcJC00606
大金持ちやん
ワイ生活費月7万やから、大豪遊できるわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:53:12.47ID:5S5C0XLn00606
>>10
スレタイと矛盾しとるぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:53:57.14ID:4DUWmotda0606
かなしくなる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:54:05.72ID:0dU7IWIq00606
地方でそん位年収あったらマシな方
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:54:33.02ID:q9n9lo6D00606
かなC
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:54:44.37ID:2/kc6X8cd0606
>>10
これも派遣とかパートとか再雇用入ってるやろ
東京の正社員男性だけに絞ったら平均700あって全然おかしくない
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:54:51.51ID:O3v1goog00606
そんなん貧困で喚いてる弱者が馬鹿みたいじゃん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:56:44.00ID:cc9kXjue00606
正社員で20とか
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:58:15.31ID:wgZhROFgd0606
>>23
かわいそう😰
大手は6年目で600〜700くらいもらってるのに
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:58:43.27ID:8a8nwcJC00606
おまえら金持ちすぎるやろ
そんなに稼いで何に使ってるんや?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:58:50.89ID:q9n9lo6D00606
>>11
ITって会社選べば勝ち組やない?
知識あって裏山
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 19:59:14.22ID:nkA1BXdS00606
平均年収の足を引っ張ってるのは田舎
東京だけならかなり高い
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:00:08.47ID:wgZhROFgd0606
>>25
結婚して子供育てるなら東京23区内やと1200万必要やぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:00:17.15ID:2/kc6X8cd0606
そもそも就活における企業の平均年収の扱い考えてみ
こんなもんやろ
大企業の下請け子会社でも平均年収600くらいあるで

平均年収600←ゴミ
平均年収700←微妙
平均年収800←普通
平均年収900←ええやん
平均年収1000←すごい
平均年収1200以上←ツヨイ外資
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:00:57.86ID:cc9kXjue00606
正社員で400まんもかはなんなん?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:00:59.22ID:Iles/Uv3a0606
>>24
大手落ちたからしゃーない
まあMARCHクラスやとこんなもんや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:01:30.30ID:4qOVvDT/p0606
>>29
基準高くね?大学どこ行ってた?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:01:32.21ID:8a8nwcJC00606
>>28
ワイは独身やから120万円あったら余裕やわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:01:37.88ID:H6n0kkBmM0606
>>26
知識はないよ
バカでもできる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:01:40.09ID:wgZhROFgd0606
東京海上日動とかの平均年収が800万とかやから四季報とかの平均年収当てにならんわ
あそこグローバルなら30歳で1000万円超えるぞ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:01:46.08ID:oIppcD3m00606
平均って40中頃のおっさんぐらいの数字やろ?
600〜700でもやっぱキツいやろなって
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:01:56.32ID:2/kc6X8cd0606
>>32
名古屋大理系
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:02:21.40ID:wgZhROFgd0606
>>36
子供を大学に送るならきついやろな
2馬力で世帯1000万円とかなら話は別やが
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:02:29.56ID:q9n9lo6D00606
>>34
そうなん?
でも学生時代にちゃんと勉強したんやろ?
1からとかもうムリポ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:02:40.67ID:Iles/Uv3a0606
絶対に専業主婦じゃなきゃイヤ!って女囲うなら年収700万以上は必要やわな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:02:45.87ID:H6n0kkBmM0606
>>37
そりゃそうなるわな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:03:10.36ID:IkTfnTSH00606
平均てことは年収390万の弱者男性がごまんといるってこと?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:03:24.47ID:d9lCuOrAd0606
まあ平均年収1000万180センチのなんj民すごいな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:03:45.97ID:H6n0kkBmM0606
>>39
PLCっていう無勉強でも誰でもわかるやつや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:03:58.06ID:rMM6oyhWM0606
ワイは750万やからそんなにつらくないわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 20:03:59.15ID:wgZhROFgd0606
ほんまに典型的な弱者男性っておるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況