X



15年前「スマホもPCも普及してないです!」←これwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:32:37.67ID:k/s67XbU00606
めっちゃ暇やろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:33:21.03ID:IPEknn+y00606
スマホはあれやがPCの全盛期だったんだが
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:33:23.50ID:gMUypd/900606
それな
テレビ見るくらいしか無いやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:33:36.02ID:k/s67XbU00606
>>3
すぐ終わるし高いじゃん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:33:50.11ID:k/s67XbU00606
>>5
毎日似たような番組をみつづけるってきついやろなぁ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:34:03.33ID:XuIzHXeI00606
怪盗ロワイヤル全盛期
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:34:11.23ID:k/s67XbU00606
ぼっちで夏休みとか拷問だろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:34:30.93ID:nAqlv959d0606
電車の中では文庫本を読んでいた
おっさん達は新聞を読んでいた
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:34:31.54ID:QwA7z40u00606
ガラケーあったんやが
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:34:33.48ID:tmuFrEWU00606
>>6
安いやん(笑)
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:34:44.40ID:gFCYzli300606
ゲームボーイアドバイスやってたわ
カードゲームのやつを何時間も繰り返してた
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:35:15.38ID:oPIbhC/y0
その頃の方が心にゆとりがあったな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:35:19.83ID:XuIzHXeI00606
DSやりまくってたわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:36:14.81ID:voUG22sgr0606
>>12
貧乏人特有の「これくらい安い」マウント
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:36:16.27ID:6QYKgvIH00606
ぶっちゃけスマホ普及しない方が幸せだったんかなと
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:36:31.87ID:xLTK5T3M00606
デイリーミッションに怯えない生活ができた
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:36:39.40ID:Eilp+yqfp0606
PCは割と普及してたような
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:36:45.35ID:k/s67XbU00606
>>14
幼稚園通ってたからおぼえてないンゴ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:37:12.87ID:k/s67XbU00606
>>19
少なくとも自分用pcはねえよな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:38:21.85ID:k/s67XbU00606
ワオが初めてPC買ってもらったの中2のころやな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:38:43.61ID:REUi2PRU00606
>>21
15年前なら普通にあったやろ
ワイはノートやったけど
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:39:41.20ID:uqG7qpdY00606
大学生以降ならPC普通に持ってたけど高校までなら増えたやろな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:40:45.62ID:k/s67XbU00606
ワオがプログラミングに興味もって買ってもらえたけど5万のゴミ見たいなPCやったわ
スマホは買ってもらえなかったンゴ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:41:23.12ID:uqG7qpdY00606
プログラミング用ならそらそうよ
ちゃんとゲーム用と言え
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:41:52.12ID:k/s67XbU00606
>>27
ゲームとか買ってもらえないけど
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:42:18.13ID:uqG7qpdY00606
PCゲームなんて無料で山のように配ってるぞ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:42:19.49ID:k/s67XbU00606
メモリ4gbしか無くて草
8gbに憧れてた
ちな今は16gbのMacbookつかってる
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:42:50.46ID:k/s67XbU00606
>>29
つまんねえごろつきだろ
別にやりたくねえし
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:43:15.29ID:3lbY0MLea0606
>>1
PC全盛期やん🥺

PCもなかった暗黒期は40年以上前🥺
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:43:19.13ID:k/s67XbU00606
高校でやっとまともなPCとスマホ買ってもらえたンゴ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:43:34.04ID:egcZkRA+r0606
むしろPC全盛期やん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:43:43.00ID:k/s67XbU00606
>>32
全盛期の定義おかしくね?
絶対今の方が普及してるで
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:44:01.82ID:OjGDO5FZa0606
15年前なんかちょうどVIPとかニコニコの全盛期やん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:44:33.57ID:3lbY0MLea0606
>>31
昔はソリティアオジサンとかマインスイーパーオジサンとかいっぱいおったんやぞ🥺
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:44:33.80ID:uqG7qpdY00606
>>31
千万前後売れた大作あげてもケチつけそうやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:44:59.86ID:6QYKgvIH00606
PSPがpcやスマホの代わりでした
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:45:24.67ID:k/s67XbU00606
>>38
面白いかどうかって個々人の価値観でしょ
そもそもゲームがあまり好きではない
玉には丸のあるけどな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:45:56.54ID:egcZkRA+r0606
>>35
今は仕事でしかPC使わんやん
15年前はみんな普通に家でPC使ってた
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:45:58.21ID:k/s67XbU00606
>>37
そういやワイのオッヤもWindowsのソリティアやってたな
何が面白いのかわかんねえけど
あと3Dピンボール
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:46:26.27ID:k/s67XbU00606
>>41
スマホが普及する前ってことか
みんなはいいすぎやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:46:49.03ID:k/s67XbU00606
>>39
ワオもゲームデバイスでチャットしてたわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:46:58.14ID:3lbY0MLea0606
>>36
当時のPCは夢と希望があって30万円くらいのやつをみんな買ってた

今は魅力がなくなって10万円くらいが売れ筋🥺
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:47:28.89ID:uqG7qpdY00606
>>40
プログラミングならゴミみたいなPCで十分なのに文句言ってたからな
編集用とかお絵かき用みたいなマイナー用途よりは一般的なの挙げたんや
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:47:33.79ID:PZSbUcow00606
core2が17年前
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:47:49.67ID:k/s67XbU00606
お前らが初めて購入したPCのスペック教えてクレメンス
ワオは
CPU:CELERONのうんこ
RAM:4GB
HDD:500gb
光学ドライブ搭載、13インチの謎メーカー、2kg
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:47:59.38ID:ro4WOKcM00606
>>39
これは中学生の感想wPSPがPCの代わりになるわけない
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:48:10.70ID:ePXovZDRd0606
PCは普及自体はしてたで
ただスマホみたいに各個人一つずつやなくて家庭に1台とかそういうレベルやけど
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:48:22.84ID:k/s67XbU00606
>>46
全然十分じゃないよ
まず基本動作で重たいんだからプログラミング以前に何をやるにしても十分じゃないよ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:48:46.27ID:k/s67XbU00606
>>50
ほーん、そういやトッモの家も家庭共有PCあったな
ニコニコ動画とかみてたわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:49:01.28ID:AHnNE05Xd0606
15年前は普通のpcが圧倒的多数でグラボ付きのpcなんて極1部の人しか使ってなかったけど今は逆転してる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:49:45.61ID:k/s67XbU00606
>>53
ゲームしないからグラボいらないんよなぁ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:49:58.13ID:PZSbUcow00606
>>53
1万円の9600GTがバカ売れしてた頃なんじゃ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:51:15.57ID:k/s67XbU00606
ちな共有PCでエロいこと検索して履歴消し方わからなくてパニックになったわ
履歴の消し方をググる発想が出てこないのガイジすぎて草
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:51:54.33ID:BowTaO9Xa0606
iPhone3G使ってたけど、機種が丸くてツルツル滑るからトイレに落としてぶっ壊れたわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:52:37.70ID:uqG7qpdY00606
>>51
時代によるなあ
10は8GBとSSDじゃなきゃきついが7の頃は4GBありゃブラウジングしながらでも余裕
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:52:55.35ID:ro4WOKcM00606
Win7 Core2DUO 9800GT DDR2メモリ ここからゲーミングPCは始まった感じする
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:53:36.35ID:XaT4HdH0d0606
ガラケーで糸通しとチャリ走やぞ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:53:46.18ID:TGx8sIS7d0606
ガラケーでJCJK食いまくってたわ
今考えるとありえんわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:54:07.83ID:k/s67XbU00606
>>58
Windows8だった気がするけど普通に重かったよ
ブラウザもおもたいからソースを取ってくるのにも時間がかかる
今はマジで快適
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:54:54.40ID:y1CUALqo00606
むしろこん時の方がやることあって楽しかったやろ
VIPニコニコポケモン全盛期やぞ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:55:52.81ID:DQYcEnUPM0606
リーマンショックの2006年だっけ
初めてyoutubeの動画を社内でみた
次の日から禁止
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:56:12.88ID:AHnNE05Xd0606
>>55
そんな安かったっけ?
当時は7600GTあたり使ってた気がする
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:56:23.36ID:zD9sTyMCd0606
ガラケーでファミコンゲームボーイ程度ならエミュ動かせてたやんけ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:58:09.53ID:uqG7qpdY00606
>>63
そりゃ今のmacなら5年前のハイエンドと比べても超快適やで
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:58:37.29ID:7GSkdA/K00606
15年前「ポケモン交換は有線でやってました」
これまじ?笑うわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:59:16.68ID:qhUNmTj2d0606
外でサルバトーレごっこしてたンゴねぇ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 14:59:58.65ID:4XAwF/A+00606
15年前どころか2000年ころにはすでにPCも高機能携帯電話(スマートフォン)も普及していた
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:03:07.01ID:y1CUALqo00606
>>70
ダイパはWi-Fi交換盛り上がってたぞ
あん時のポケモン交換掲示板とか今のなんJ並みに人おった
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:03:19.93ID:ro4WOKcM00606
PCとスマホを並べてる時点で中学生並みの経験値やし察して差し上げろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:04:09.83ID:k/s67XbU00606
>>69
5年は言いすぎちゃうか?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:04:20.09ID:PZSbUcow00606
>>75
タッチパネルのはあったな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:04:21.36ID:ma72CcddM0606
自作にハマってた頃やわ中古パーツ買い漁ってた
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:05:20.33ID:k/s67XbU00606
>>77
なんでそれ並べるのがおかしいの?
経験豊富(笑)な君の意見を聞かせて
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:06:04.36ID:7GSkdA/K00606
>>76
今のランダムマッチより、ポケモン板で相手探して対戦した方が10倍楽しかったよな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:06:09.26ID:k/s67XbU00606
お前ら言っとくけど2009年だぞこれ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:07:36.07ID:y1CUALqo00606
今でいうスマホがPSPやったな
改造して音楽いれたり映画入れるのが流行ってた
キッズはもちろんサラリーマンもPSPで割った映画見てた
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:08:40.89ID:ro4WOKcM00606
>>84
PSPにエミュ入れるの流行ってたな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:09:19.62ID:uqG7qpdY00606
>>78
zen2とAlder前後で快適さ全然ちゃうし
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:10:07.63ID:k/s67XbU00606
>>86
ワイが今使ってるのM1やけどモバイル用のCorei9といい勝負ってレベルやで
デスクトップ用とかなら普通に負けてるんちゃう
GPUも雑魚だしね
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:10:25.36ID:y1CUALqo00606
>>82
対戦はBW入ってからの方が楽しかったわ
VIPで喧嘩バトルとかできた頃が全盛期や
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:10:39.63ID:LTDZ7SJp00606
2009年ってスマホ使ってたような気がしないでもない
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:11:01.91ID:k/s67XbU00606
>>89
ガラケーやろ多分
一応存在はしてたけど普及はしてないはず
2012年頃からじわじわ普及したイメージ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:11:06.68ID:axcud0Co00606
youtubeとか観てたぞ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:11:18.40ID:k/s67XbU00606
>>91
ワイドナルドみてたで
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:11:33.03ID:mVfRcsA600606
普通にネットでレスバしてたし今と変わらんわ
って書いてたら悲しくなってきたww
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:11:37.52ID:HmHkRPjN00606
アマゾンはあった記憶あるな
自前のデビットで初通販緊張したの覚えてるわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:11:59.82ID:k/s67XbU00606
>>93
ワイは5chやってなかったな
チャット荒らして遊んでたわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:12:04.05ID:y1CUALqo00606
自作も2009年あたりが全盛期よな
今はBPOが安すぎて自分で作るのがアホらしくなるわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:12:23.93ID:k/s67XbU00606
Amazonってかなり古いからね
2000年前後にはすでにあったような
元々本あつかってたらしいけど
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:12:28.53ID:MHqfE187a0606
ちゃっとチャットCHATの住民やった
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:12:40.53ID:8DYubDwP00606
怪盗ロワイヤルまだサ終してないのたまげる
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:12:56.32ID:k/s67XbU00606
>>98
なんやそれ
ワイはみんなのチャットってところとチャベリやってたで
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:12:56.80ID:uqG7qpdY00606
>>87
重い処理能力とブラウジングみたいなやつの反応の速さはまた別なんや
macはそっちが強いしzen2Alderでだいぶ良くなった
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:13:05.56ID:Sg4njCL8M0606
ケツ毛バーガー事件はPCが普及してない時代の出来事だった!?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:13:39.10ID:k/s67XbU00606
>>101
RAMとSSDの速度のこと?
基本的に重たい処理が早いのは全部早いやろ
ARMのアーキテクチャだとなんか違うの?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/06(火) 15:13:57.27ID:k/s67XbU00606
シングルコア性能なら1400くらい有るから高いなたしかに
R23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています