金券ショップで買ったアマギフ使ったらバレて10万パーになった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 08:23:32.88ID:yHHANZpbM
規約違反なのは知ってたからサブ垢で取引してたぶんアカウント自体はどうでもええんやが何で今バレんねん……
トータルではまだ得してるけどもう潮時やね……
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:06:50.25ID:A1WcGd68a
売る奴になんのメリットがあって売るんだ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:06:57.58ID:n95XufTb0
>>26
クオカードは知らんが株主優待は基本転売禁止だぞ
企業も株主の反感買うのが怖くて禁止してても法的措置に出てないが
最近は転売禁止対策された優待に切り替わりつつある
本人確認したり、本人しか使えないサイトログイン購入にしたり
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:07:22.72ID:IJOux3/7d
>>27
Amazonにとってのデメリットって?

プレゼント用のAmazonギフトカードとかあるけど
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:07:59.10ID:XM9/tlhe0
「高評価したらアマギフプレゼント!」でもらったアマギフでバン食らうって話も聞くな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:08:11.53ID:86JD5QfRa
>>30
店頭で堂々と売られてるけどね…鉄道やテーマパークの株優。アマギフだけやらた厳しいな。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:08:27.26ID:yHHANZpbM
最近は定期的楽天市場で正規店からGooglePlayカード買っとるわ 
Kindleクソ買いづらくなったし買回り品で満額もらうために調整しやすい
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:09:01.49ID:Nj1OEXA10
>>29
クレカのショッピング枠換金やろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:10:53.44ID:86JD5QfRa
もう無くなったけど鉄道の回数券なんかはそれ目的だよね。クレカで買って現金化。売れる東京⇔名古屋なんかの区間なら買取価格も90%くらいだった気が。
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:12:02.75ID:n95XufTb0
>>33
私鉄もJRの優待もオリエンタルランドの優待も
家電系の割引優待も
転売禁止明記されてるよ
されてない優待の方が圧倒的に珍しい
株主の権限強すぎて総会穏便に過ごすため文句言ってないだけ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:12:28.73ID:yHHANZpbM
>>31
そもそも根本的に違う
こっちは換金目的で出品されたアマギフを買うものであってそれの出自は一切分からん
だから、Amazonからして見れば盗んだクレジットカードで買い物されてあとから警察に突っ込まれる訳であって面倒事にしかならん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:12:48.18ID:86JD5QfRa
>>37
という事は厳密に言えば金券ショップはアウトじゃんね。
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:15:45.67ID:IJOux3/7d
>>38
ありがとう、なるほどなー。
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/03(土) 09:18:44.15ID:n95XufTb0
>>39
厳密にはアウトよ
有償譲渡禁止が99%書かれてる
でも「友達や家族にあげる無償譲渡はセーフ」ってことで
他人の手に渡ってるのが許されてる
でもここ2,3年で他人に使えない優待とか
そもそも優待廃止の流れが加速しまくってる
以前はチケットで割引券発行してた企業も
本人しか使えないようにサイトにログインして本人しか買えないシステムに
切り替える会社増えてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況