「ドラゴン」をここまで一般的に認知されるまでの存在に押し上げたコンテンツって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:52:06.03ID:OBDolFrPd ダンジョンズ&ドラゴンズだよな
2風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:52:15.75ID:OBDolFrPd 初めて怪物をかっこいいものと認識した瞬間だった
3風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:52:35.89ID:rArfhklya 中日ドラゴンズ
4風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:52:57.56ID:49JXyf8Z0 まんが日本昔ばなし
5風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:54:00.79ID:qnqBbSm9a >>2
お前はカッコ悪い怪物だけどな
お前はカッコ悪い怪物だけどな
6風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:54:10.88ID:49JXyf8Z0 ブルース・リー
7風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:54:21.51ID:wDjiSqEzd >>5
自己紹介か?
自己紹介か?
8風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:54:27.50ID:Ux7zPz6n0 なんJドラゴン
9風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:55:10.59ID:OBDolFrPd >>5
😰
😰
10風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:55:48.19ID:OBDolFrPd >>7
ありがとう😭
ありがとう😭
11風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:56:25.72ID:p5SrWtA+M ブルーアイズホワイトドラゴン
12風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:56:44.43ID:UhbYF4pn0 日本昔ばなし
13風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:56:50.35ID:ZNgAeX+9d ドラゴンナイトっていうエロい小説
14風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:57:02.41ID:nEv6IIfV0 ポケモン
15風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:57:35.85ID:GGbYuKYW0 藤波辰爾
16風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:58:19.65ID:qnqBbSm9a >>10
どういたしまして
どういたしまして
17風吹けば名無し
2023/06/02(金) 20:58:58.05ID:KsUDO/2Z0 ちな昔の人は恐竜の化石を見てドラゴンの存在を創造したんやで
18風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:00:38.32ID:2iNArcFp0 指輪物語のが古かったからそっちやね
19風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:01:11.69ID:OnKy1UcUM >>17
もっと前からドラゴンの伝承は有るぞ
もっと前からドラゴンの伝承は有るぞ
20風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:01:11.94ID:i98Wb5y00 恐竜やぞ
21風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:05:03.91ID:49JXyf8Z0 真面目に記憶をたどってみると個人的にはのび太と竜の騎士だった希ガス
22風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:05:36.90ID:HOGvI5EVp ミスリル
23風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:06:43.75ID:7YBQCaea0 これはポケモン
24風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:06:55.94ID:9zIx97VJ0 ドラクエとかやないんか
というかそれ以前の一般認識とか老人以外わからんやろ
というかそれ以前の一般認識とか老人以外わからんやろ
25風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:08:06.00ID:4HgcKnkf0 干支やろ
26風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:08:54.70ID:8mrB9c/yr ネバーエンディングストーリーだよね
27風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:10:13.27ID:Cz4uRMNz0 中日
28風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:11:01.13ID:fJ3hQxs80 里見八犬伝
29風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:11:29.46ID:uac2rVi10 ドラゴンボールは…
30風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:11:39.05ID:s6yuUULu0 ドラクエ
31風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:12:18.45ID:XLHlHDWv0 >>19
アスペ
アスペ
32風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:13:19.17ID:a3QSPfpfd 日本の場合はまず特撮ちゃうの?
巨大怪獣を愛でる文化
巨大怪獣を愛でる文化
33風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:16:14.46ID:QEq9jIwHd 日本で『ドラゴン』を初めて使ったのは中日ドラゴンズだぞ
34風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:16:48.12ID:Ux7zPz6n0 >>13
セカオワやんけ!
セカオワやんけ!
35風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:17:16.61ID:JWo4+rjpa >>17
クジラとかカバの骨もありそう
クジラとかカバの骨もありそう
36風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:17:20.01ID:o6CXKHbi0 聖剣伝説
37風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:19:05.31ID:87jsWIif0 ブルー・スリー
38風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:19:50.04ID:xD1eFogT0 意地汚い金持ちの暗喩がいつの間にか上位生命体みたいな扱いを受けてるという
39風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:21:15.52ID:xetEUOAJ0 西洋のドラゴンと東洋の竜ってどっちが先なん?
40風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:21:40.36ID:dlfZWbTc0 火竜シューティングスター、氷竜ブラムド、水竜エイブラ、邪竜ナース、金竜マイセン
いまでもなんとなく覚えて言える
いまでもなんとなく覚えて言える
41風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:21:40.87ID:JWo4+rjpa >>39
東洋
東洋
42風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:22:14.23ID:viSZRogO0 ドラクエやで
43風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:22:48.08ID:9RE95sRcM 古くは欧州でもワイバーンとワームの違いは翼が生じてるかいないかで、蛇の化け物という概念である
ワイバーンの方がドラゴンの元となっているが、翼があるなしは、手足があるなしの違いと同様、蛇の化け物に共通した
僅かな形状の違いでしかないようだ
北海道に毒飛竜として日高地方に伝承のあるホヤウは、翼が生じるもの、生じてちないもの、どちらも同種と見做されている
ワイバーンの方がドラゴンの元となっているが、翼があるなしは、手足があるなしの違いと同様、蛇の化け物に共通した
僅かな形状の違いでしかないようだ
北海道に毒飛竜として日高地方に伝承のあるホヤウは、翼が生じるもの、生じてちないもの、どちらも同種と見做されている
44風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:23:23.29ID:wDjiSqEzd バイキンドラゴン
45風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:23:30.25ID:H5doP6Fc0 ネバーエンディングストーリー
46風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:26:12.22ID:cKZcKycbM >>31
自己紹介乙
自己紹介乙
47風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:26:19.99ID:pg2/BnhR0 日本昔ばなしのOP
48風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:28:24.07ID:T6xrqcL30 中国の流派🥚みたいなの握っててかわいいよね
49風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:29:45.86ID:6OYzR4t00 原作者も知らないドラゴン
50風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:30:16.70ID:9RE95sRcM 日本に多頭の大蛇の話は各地にあるが、ヤマタノオロチ以外に九頭竜伝承は各地に散見される
多頭でなくとも大蛇がいつの間にか人里近くに棲みついて人間に迷惑をかける話は世界各地に無数にある
生贄を求め、差し出されないと農地を荒らしたり川の水源の湖の流れをその体で遮断したりと、日本と欧州の大蛇は殆ど共通点だらけである
多頭でなくとも大蛇がいつの間にか人里近くに棲みついて人間に迷惑をかける話は世界各地に無数にある
生贄を求め、差し出されないと農地を荒らしたり川の水源の湖の流れをその体で遮断したりと、日本と欧州の大蛇は殆ど共通点だらけである
51風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:32:00.54ID:mTc97bQb0 中日
52風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:33:17.95ID:9RE95sRcM そして大蛇が退治される事態に及ぶのも日本と西欧に違いはない
もっとも大砲が開発されてからは、西欧では現れた大蛇が民家の屋根にいるのを狙って大砲で仕留めたという話が
ドイツなどにはある
もっとも大砲が開発されてからは、西欧では現れた大蛇が民家の屋根にいるのを狙って大砲で仕留めたという話が
ドイツなどにはある
53風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:34:00.89ID:XFadGdRta 中国の龍以外まがいものなんよ
54風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:35:08.59ID:RJTJO+gH0 逆にどんな国の昔話でもドラゴンっぽいのが出て来るの凄くね
昔は本当にいたんかね
昔は本当にいたんかね
55風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:36:04.04ID:5DRUlyYT0 ドラクエは案外ドラゴンをフィーチャーして無いんよな
りゅうおうからして何か違うやん
りゅうおうからして何か違うやん
56風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:40:39.06ID:a3QSPfpfd57風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:41:30.88ID:CbS0tRwJr 日本だとブルース・リーやろ
58風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:43:29.45ID:kQPJqcuj0 いやこれチェンソーマンスレにしたかったんやろ…空気読んでやれよ…
59風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:44:20.78ID:MCNfjw+aa >>58
監督いじりはもうGですら即落ちするオワコンやぞ
監督いじりはもうGですら即落ちするオワコンやぞ
60風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:45:24.20ID:v213HTlE0 ドラゴンボールやん
61風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:45:39.39ID:cKZcKycbM62風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:48:01.20ID:9RE95sRcM 栃木県奥日光(湯西川など)ではあの辺りの猟師は昔はマタギと呼ばれた
秋田のマタギのようにシカリを持たず、ほんの数名で狩りをする事が多く、単独で狩りをするものもいた
彼らにはいくつかのタブーがあるが、所謂守り弾と呼ばれる鉛ではなく鉄で鋳造した弾丸を隠し持っていた
守り弾は危急存亡の時に使うものとされ、これを使ったらマタギを辞めねばならない
また、火縄も鉄弾を発射することで銃身が灼けて使い物にならなくなるとされた
守り弾はピンチや化け物にあった時に使うものとされたが、中でも大蛇に使用する時は守り弾は背後から撃つ決まりである
大蛇は知恵があるので松脂などを頭部の鱗に付着させているものが多く、後ろから鱗の間を狙って撃たねば貫通しないと伝えられていた
秋田のマタギのようにシカリを持たず、ほんの数名で狩りをする事が多く、単独で狩りをするものもいた
彼らにはいくつかのタブーがあるが、所謂守り弾と呼ばれる鉛ではなく鉄で鋳造した弾丸を隠し持っていた
守り弾は危急存亡の時に使うものとされ、これを使ったらマタギを辞めねばならない
また、火縄も鉄弾を発射することで銃身が灼けて使い物にならなくなるとされた
守り弾はピンチや化け物にあった時に使うものとされたが、中でも大蛇に使用する時は守り弾は背後から撃つ決まりである
大蛇は知恵があるので松脂などを頭部の鱗に付着させているものが多く、後ろから鱗の間を狙って撃たねば貫通しないと伝えられていた
63風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:48:55.33ID:tqRRk1+L0 エルマーの冒険やぞ
64風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:50:29.81ID:kQPJqcuj0 蛇とかトカゲかっこええから神格化の対象にどの文化でもなっただけ
あとこいつら世界中どこにでもおるからな 南極北極以外のどこにでもいる
あとこいつら世界中どこにでもおるからな 南極北極以外のどこにでもいる
65風吹けば名無し
2023/06/02(金) 21:50:52.48ID:InmLya/cp スーパードラゴン
ファイヤードラゴン
サンダードラゴン
ファイヤードラゴン
サンダードラゴン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]