X



なんJ起業したい・自営業になりたい部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 11:11:18.32ID:1z9pmdIAM
あつまれー
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:03:20.75ID:1z9pmdIAM
>>84
コンサルって必須か? 
個人の起業家相手にしてくれるコンサルなんて胡散臭いやつばかりな気がするな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:04:21.45ID:HJDwIQzT0
>>73
副業でやってく方が向いてない?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:04:33.98ID:4e7kCbPJ0
>>84
コンサルなんかつけんで自分で行き当たりばったりでやればええやろw
逆にコンサルおらんくてもできる分野が1つもないなら最初からやるな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:05:00.90ID:xHCkXgrU0
>>83
ECADは聞いたことないわ
これも買っとるで
ソフト代だけでも馬鹿にならんわ
https://i.imgur.com/FYLM3hI.jpg
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:05:15.31ID:JLu3YUJe0
>>82
副業禁止やけど内緒でやってた
本業よりは稼いでなかったけど、本業より稼ぐためには本業を辞めないとダメやと思ったんや
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:05:16.19ID:4e7kCbPJ0
コンサルとか言うとるやつは世の中知らん杉谷
そういうやつは騙されてカネだけ取られて終わりや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:05:48.34ID:1z9pmdIAM
>>86
ワイの会社副業できんかったんや
あと前の会社の上司に我慢できなくてやめた
仕事辞めてバリバリやるぞー!と思ってたら2ヶ月くらいボーッとしてたw
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:06:51.84ID:1z9pmdIAM
>>89
じゃあ結構稼いでたんやね
あとは時間かければかけるほど儲かるって段階まで行ってからやめればよかったとわいも今になって思ってるわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:07:43.94
>>85
今まで会社が全部やってくれてた税金とか出納管理とかも自分でせなあかんし、法律関係とかも後々問題になるとまずかったりするから、コンサルは付けたほうがええな

でもまあ胡散臭い奴らばかりだから信頼できる人が必要なんや
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:07:51.22ID:QuIvcfa10
コンサルって何の話やねんw
何してもらうのか見当もつかんわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:08:03.46ID:HJDwIQzT0
>>91
なるほどな
時間がかかるタイプなら副業OKのところに転職するのがいいんじゃね
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:09:03.06ID:1z9pmdIAM
>>95
どやろな
コストもそんなかからんし貯金尽きるまでやってみるつもりやわ
貯金なくなったら就活やね
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:09:30.45ID:nXyENaKSa
10年個人事業主で法人化して5年目
上手く行ってる
年収は1200万くらい
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:09:33.88ID:QuIvcfa10
>>88
電気設計のCADや
ソフトは40万して毎年1万ちょい取られる
逆に言えばランニングコストってこれしかないんよねw
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:09:52.61ID:1z9pmdIAM
>>97
やるなあ
わいもあやかりたいもんや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/02(金) 12:10:31.89ID:1z9pmdIAM
なんかみんなと話してたらモチベーション上がってきた
スレ立ててよかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況