X



【吉報】新・マイナンバーカード、2026年度発行へwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 12:48:36.85ID:7d+dY5QKa
まぁ運転免許証と統合してくれたら作ってやっても良いんだけどねぇ。
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 12:49:19.48ID:7d+dY5QKa
それとiPhoneにも入れるようにしといてね。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 12:51:51.32ID:1bPv5AUR0
>>55
もう既に働きかけとるぞ
FeliCaへの搭載も決まっとる
監視社会へ歯止めが効かへんな
これでいて中国みたいな伸びしろも見込めないんやからどうしようもねぇわ
ほんま出来の悪い劣化中国になるだけやわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 12:53:06.88ID:wxxGgjG60
生きるの大変そうだなw
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 12:54:18.86ID:3fFn0iina
どうせまた下請けに色々やらせるんやろ
で中国系企業が請け負って情報ダダ漏れになるんやわ
読めてるわ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 12:56:06.86ID:5A2kh7NOr
>>53
めんどくさいからええわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 12:59:06.24ID:KcKCHOt6M
新しいカード発行しときゃセキュリティ高まると勘違いするアホな国民向けやろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/01(木) 13:02:37.20ID:1bPv5AUR0
>>37
IT後進国のワークニに何を期待しとるんや
セキュリティリスクの最も低い保存方法はアナログか分散のどちらか
なのにIT後進国のワークニは全国民の個人情報を一元管理するとかいうアメリカどころか中国ですらやってない前代未聞の挑戦に取り掛かっとるんやから笑えるわ
エストニアの制度を比較に上げるボンクラおるけどポータルから末端まで情報を辿り放題なワークニの相互通信可能なシステム見りゃ似て非なるものってことまるで理解してへんわ
マジでトチ狂っとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況