X



男には好きなスポーツが1つはないといけない風潮あるよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 19:38:00.42ID:oadBrw/z0
見るのもやるのも好きなスポーツが最低1つはあり

・○○マガジンを購読
・CSで試合をチェック
・過去の伝説の試合を回顧
・選手トレカでまたこいつかとダブりを嘆く
・RPGキャラが外国人選手名←一番お気に入り
・ちょっとした物事をスポーツで喩える
・メアドもスポーツ用語
・マイナー選手の細かすぎて伝わらない物真似を一つは出来る

これらの要素がなければいけないのでは的な。

没ネタ
・自分の名前の付いた必殺技持ち
・死後に墓前にユニフォームなどを供えられる
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:01:57.29ID:oadBrw/z0
というか…
習い事をやらせてくれなくて、試験の高得点や家の手伝いといった始める条件を提示するのはわかる。
辞めさせられそうになり、続ける条件も同様。
辞めさせてくれなくて辞める条件っておかしいよな、勝手に申し込まれたなら尚更。
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:02:34.24ID:oadBrw/z0
>>73
でも実際あったでしょ?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:02:50.89ID:oadBrw/z0
実は水泳もスポーツ扱いされにくい印象。
水泳はスポーツとしてではなく、日常生活の一行為として習いがちなんだよな。
余程プロを目指して生活が水泳メインになるレベルとかでないと、スポーツ扱いされにくい。
あとは泳ぐという行為にどこか優雅なイメージがあるのも良く無い印象。
自転車は水泳より更にスポーツ扱いされにくい、弱虫ペダルのレベルでやっとだろ。
日常生活の一行為として老若男女が習わずに通わずに出来る水泳や自転車をスポーツと言い張るには、ハードルが上がるわけだ。
早い話が野球やサッカー(やバスケやテニスやバレー)をやらない理由になるかならないかなんだよな。
スイミングスクールに通っているだけでは、野球サッカー免除とはなりにくい。
スポーツ認定=野球サッカーと同格認定=野球サッカーをやらない理由認定
スポーツをやらせたくて空手を習わせたと母親は言い訳するけど、長年の水泳はスポーツ認定しなかった何よりもの証拠なんだよな。
確かに俺も自身を水泳少年と認識したことも、水泳習っているアピールしたこともなかったしなあ…
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:03:37.34ID:oadBrw/z0
昭和は強制野球少年化で、平成は山田君田中君シリーズな印象。
柔軟化したように見えても、結局1つは好きなスポーツがある前提。
令和は男でもスポーツに興味無いって堂々と言い張れる時代でありたいな。
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:05:13.44ID:oadBrw/z0
>>73
>>58の空手関連は異常だろ、ラストゴネヒスの時点で既に家で全く空手の話をしなくなった頃。
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:09:33.62ID:oadBrw/z0
>>79
やはり俺の環境が異常か。
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:14:09.73ID:oadBrw/z0
>>81
スポーツハラスメントの方がきちがい。
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:18:37.84ID:oadBrw/z0
スポーツハラスメント。
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:21:58.74ID:U1eED84iM
やるのは好きだけど見る方はあんま好きじゃなかったりする
ボディビルやってても選手全然詳しくないし
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:24:22.54ID:U7hUt2BR0
え?やるのも見るのも好きなもんあるぞ
そんなん男やったら当たり前やろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:25:09.08ID:oadBrw/z0
>>84
見るのも興味無い、わ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/31(水) 20:25:13.88ID:U7hUt2BR0
スポーツ全く興味ない男とか見たことないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況