X



ゲームセンス無さすぎて辛いんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:51:14.90ID:hgQtkwbX0NIKU
生まれつき脳の構造がゲームに向いてるか向いてないか決まってるの本当にムカつく。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:51:39.20ID:Zod6MMfU0NIKU
何事もセンスや。しゃーない
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:51:42.24ID:PNJSbqQp0NIKU
別のことすればいいじゃん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:51:53.63ID:hgQtkwbX0NIKU
スマブラとか格ゲーが絶望的に下手くそで本当に腹が立つ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:52:18.05ID:EJsNrVZS0NIKU
それでも上手くなりたいなら全てを言語化するしかないよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:52:36.33ID:+4hyVfhG0NIKU
対人ゲーは強いリア友複数人いないと無理やで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:53:08.24ID:+4hyVfhG0NIKU
上手い奴の動きに普段から慣れることが必要やからな
ネットの有象無象の下手くそとやってたらなまる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:53:42.40ID:hgQtkwbX0NIKU
よく知識身につけて試合ごとに反省してどこがダメだったかを考えれば上達するとか言ってるけどほとんどの奴らがそんなことしてないだろ。脳死でやっててもそれなりに上手くなるもんじゃん。ただ自分にはそれが一切ないのよ。
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:53:49.03ID:WRz7HoDoaNIKU
実際ゲームすら出来んやつは鈍臭い
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:54:19.11ID:IH9rruE50NIKU
下手でも楽しくやってるやつ沢山おるぞ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:54:20.79ID:hgQtkwbX0NIKU
>>6
友達は普通に上手いからムカつくんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:54:24.05ID:+4hyVfhG0NIKU
>>8
んで君一緒に切磋琢磨してくれるリア友いんの?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:54:39.80ID:WRz7HoDoaNIKU
まぁこのスレはレス乞食っぽいけど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:54:52.69ID:oSdX5tz10NIKU
空間認識力と反射神経はぶっちゃけ才能やろな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:54:58.94ID:IH9rruE50NIKU
ワイも対人は下手だから自分ではやらないで配信見とるわ
valoの配信見ながらティアキンやってる
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:55:05.05ID:EJsNrVZS0NIKU
>>8
発達障害にそんな特別な機能はないよ
下手くそには言語化して努力する道しかない
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:55:08.02ID:+4hyVfhG0NIKU
>>11
じゃあそいつと無限に勝負してそいつの動き完コピしろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:55:55.55ID:sN2OH4MEpNIKU
センスないなら他人の真似しろ
真似して試行錯誤するのが普通や
それすらしてないのに向いてないとか言うな
そのゲームを本気で楽しもうとしてないだけやカス
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:56:10.48ID:hgQtkwbX0NIKU
>>9
勉強は結構できる方だし日常生活ではそこまで不適合じゃないんだよ。センスの面が欠落してんのよ。よく操作方法とか理解せずにゲームセンスないとか言ってる奴おるけどそんなのとは違う
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:56:21.78ID:KA6iyJfr0NIKU
素人にはわからないんだろうけど
ゲームって上手ければいいってわけちゃうんやで
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:56:21.90ID:EJsNrVZS0NIKU
もしかして自分が普通にやってて上手くなる側だと勘違いしてるのか?
もっと客観的に見ろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:57:19.81ID:+4hyVfhG0NIKU
>>19
ちなみにプレイ時間なんぼや?
対人ゲーなら2000時間はデフォやぞ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:57:37.30ID:lh40GvjJ0NIKU
運動苦手やったりするんか?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:58:25.86ID:Iz5jqfqF0NIKU
そんなセンスなくてもええやんけ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:58:40.66ID:OcvvuRQw0NIKU
ワイも必ずイージーモードや。
それでも全クリアしたゲームなんて数える程やで。
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:58:57.47ID:EJsNrVZS0NIKU
発達性協調運動障害だけあるパターンとかあるのかな
動作性IQだけ低いとか、その部類だと思うわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:59:07.61ID:hgQtkwbX0NIKU
>>18
そこに自分の落ち度があるのは認めるよ。ただ大多数の人間がそんな勉強みたいな肩苦しい事しなくても感覚で上手くなれるやん。その差に腹が立つ。自分より頭悪い明らかに考え無しでやってる奴でもセンス1本で上手くなれるという現実がきつい
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 19:59:49.15ID:hgQtkwbX0NIKU
>>20
そのゲーム好きでも一生負け続けたら楽しくないだろ。楽しいの前提には強さがある
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 20:00:04.55ID:+4hyVfhG0NIKU
>>27
んでプレイ時間は?証拠スクショも一緒に頼むわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 20:00:21.58ID:6Q93i8pf0NIKU
格ゲーなんかある程度わかってる強い行動取れば初心者ボコして気持ちよくなれる
センスなんか語るのはそれ以上いける人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況