X



【悲報】AIイラストさん、全くスレが立たなくなってしまう・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:49:55.07ID:MdocLzhW0NIKU
アフィカスにも飽きられてもうた
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:07:35.23ID:KA6iyJfr0NIKU
ワイがなんJでAIスレ立てた頃は3桁余裕やったのに
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:07:49.07ID:qGso2op2aNIKU
>>36
アスペか?
AI絵を使って、"手描き"してみたってスレ建ててみ

ワイも見たるから
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:09.55ID:v00/PdoJ0NIKU
>>27
絵師じゃなくてもAIでプロ並みの絵が出せるってのが問題になってなかったか
絵師がAI使ったところで素人がAI使ったのと変わらんやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:11.66ID:IurSr/n90NIKU
初期の頃は2日で飽きたしまだ絵師の代替にはならんだろと思ってた
先週から久々に触ったらあまりにも進化しすぎててもう1000枚以上作ってる
マジでそこらの人間が書いたエロ絵に関しては1ミリも魅力感じなくなったわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:17.25ID:qGso2op2aNIKU
>>42
脊髄反射草
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:47.47ID:tX1CBU0b0NIKU
>>40
お絵かきAI技術全般や
出始めの頃は「AIで絵師が潰れる!」とか馬鹿騒ぎしてたやろ
実際はそんな事はなかったが、今でも技術は進歩してる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:53.42ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>47
もう少し学ぼう
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:54.43ID:Seg/ikTk0NIKU
>>41
でもデジタルの方が評価されてね
どう贔屓目に見てもアナログよりデジタルの方が線やら何やらは綺麗になるからよほどの才能がないとアナログで受けてる奴いないと思う
そう考えるとAI絵もこれからさらに高品質が極まって行ってよほどの画才がないと太刀打ちできないんじゃない
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:58.50ID:+TTLF2YY0NIKU
>>40
草 たれw 馬鹿の山の天辺にいらっしゃる方をあまりいじめるなw
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:10:08.45ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>48
それ実行者と発言者が別やん
ダニングクルーガー効果は全く関係無いで
AIが自信過剰だったなら確かにダニングクルーガー効果と言えるが、自信過剰だったのは周りだけや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:10:08.49ID:wg7lGpB/0NIKU
>>45
一見プロ並み、やで
サムネサイズやとおおってなるけど開いたらなにこの絵…なにこの変な筋肉…なにこの指…みたいな奇妙な違和感があるからな

それを修正できるのは描けるやつだけやし構図とかよーわかっとって基礎ちゃうからAIの利用も上手くできるで
プロンプトなんて共有されまくっとるしな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:11:11.01ID:P+AVEths0NIKU
ほんの10年ほど前までPCツールで描いた絵が 「デジ絵」なんて言われてたのが 今は普通に「絵」と呼ばれ
かつて「絵」だった紙に描いた絵の方が「アナログ絵」と言われるようになる始末

そのうちAIイラストが「絵」と呼ばれるようになって 人が描いた絵はわざわざ「手描き絵」と言う時代になるよ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:11:33.01ID:Seg/ikTk0NIKU
ワイは細部とかそこまで気にせんと思うわ
みんな結構適当やし知識もないもん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:11:46.11ID:/ZWTHHcO0NIKU
AI絵って破綻箇所探すのに夢中になって抜くどころじゃなくなるもんな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:11:57.52ID:Seg/ikTk0NIKU
>>54
間違いないわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:12:13.70ID:IurSr/n90NIKU
最終的に絵師が生き残る道はオリキャラの提供やと思うわ
loraが出て同人絵師はもうすでに不要やが無からキャラクターを生み出すのはAIには厳しい
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:12:54.85ID:5B5+rWo70NIKU
AIロリのおかげで児ポ欲満たされてるわ技術の発展に感謝しかない
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:13:04.18ID:wg7lGpB/0NIKU
>>50
評価の差というか文化として残るって話やろ
アナログもデジタルもしっかり双方すごいものやしな

アナログのほうが再生数稼いでるケースも多い
AIはデジタル分野やけどいまもそうやがエロ以外需要が薄い(フリー素材的な使い方しかされてない)
出力うまくなっても修正する画力ないと無理や
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:13:07.16ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>58
それも時間の問題やろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:13:38.03ID:Bc1FEi4xdNIKU
抜けるかどうかで言うと
やっぱ自分で生成した絵の方がどんな神絵師の絵より抜けるんだよな
好きな絵柄好きなキャラ好きなシチュエーションが指定できるんやから当たり前やけど
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:13:41.89ID:r7jZmQie0NIKU
LoRA学習がもっと簡単になれば個人でコラを手軽に楽しむ時代が来るわ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:14:21.71ID:wg7lGpB/0NIKU
>>54
いまも別にデジタルアナログで分けられてるし絵なんて曖昧な定義なら別にAI絵でも絵でええがな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:14:26.57ID:chwUY9TjrNIKU
絵とか全く描けないワイでも自分好みのオカズ自己生成できるの革命的だわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:15:05.49ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>65
どういう読解力やねん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:15:20.48ID:Seg/ikTk0NIKU
画才も練習も必要なくコマンド入れるだけで絵生成できる社会の方がどう考えても利便性高いよね
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:16:03.36ID:Q+fAgBgiMNIKU
>>64
やっぱ手足指細かい模様、眉毛まつげ髪の毛苦手なんやな

あとシチュエーションがようわからんわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:16:14.29ID:v00/PdoJ0NIKU
>>53
ちな絵師のコミュニティーだとAI出力を手直しするのは作業感でてつまらないしそもそも完全に思うような公図が出せないから手直しする方がめんどくさいって評価やで
ワイのしってるコミュニティーだとAIを利用するって考え方は見かけないけど
それとAI出力の絵ってわりと正確だぞ
奇形もあるからそのこと言ってるのかもしれないけど最近のはマジデ正確だと思う
そもそも人間でも人体構造正確に掛ける奴なんて少ない
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:16:40.76ID:Q+fAgBgiMNIKU
>>68
世間の人はいうほど利便性重視せーへんで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:17:32.12ID:Seg/ikTk0NIKU
>>71
例えば図工の授業とかでAIで絵を生成してみましょうとかなるんちゃう?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:17:32.51ID:pACeJT2l0NIKU
なんUのスレめっちゃ平和で草
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:17:40.56ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>71
だとしたらスマホなんか売れてる訳無いんだよなぁ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:18:33.52ID:wg7lGpB/0NIKU
>>70
ワークフローに取り入れることにはなるでそのうち
それは抗えることはできひんで
多分みんな使うやろな、絵柄によりレベル調整をしっかりして破綻せんようにせなあかんけどな
人間でも正確にできるやつはって言うけど違和感を感じないようにするのは出来るからまだ奇形な状態の今はあかんで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:18:38.93ID:Seg/ikTk0NIKU
ところでAIで何かを生成するのを
絵は出画(しゅつが)
文章やプログラムは出文(しゅつぶん)
って呼びたいんやがどうや?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:18:38.96ID:jl2yuiuQ0NIKU
人が描いた絵をreference-onlyに突っ込むと
段違いに抜ける絵が出てくるのは確かだわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:18:56.44ID:He6zGIH4MNIKU
>>74
スマホと絵関係なくて草
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:13.98ID:6OF/RPdmaNIKU
個人情報不要のアプリでできればもっと流行るだろうにな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:17.51ID:Seg/ikTk0NIKU
>>75
いや奇形なんて全然できないって
みてみろ今のAIイラスト画像
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:24.43ID:pACeJT2l0NIKU
>>71
資本主義なんだよなぁ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:25.77ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>78
世間は常に利便性を求めている、ってことを言ったんやで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:52.14ID:3DwUDCWg0NIKU
YoutubeにAIにイーロン・マスクのハンバーガー屋CMとか作らせてるのがあるよ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:56.37ID:V8JVsVAK0NIKU
>>74
スマホとか中途半端に機能を搭載しているだけで利便性からは程遠い存在やんけ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:01.55ID:pACeJT2l0NIKU
>>78
うーんこの読解力
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:02.09ID:wg7lGpB/0NIKU
>>80
よく見てみ?足の指とかおかしいし変な筋肉あったり指もおかしいし気付けるとこいっぱいあるで
観察することが大事や
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:31.07ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>84
じゃあお前さんの言う利便性を備えたモノとは何
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:32.60ID:Seg/ikTk0NIKU
>>86
いやだからそれも激減してるって
マジで
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:48.34ID:2gRQi+hcMNIKU
>>82
求めてるなら今もう手描きとか存在しとらんし全部いらすとやでええってなっとんで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:21:23.11ID:Seg/ikTk0NIKU
>>89
需要と供給やろ
意味不明なこと言ってんちゃうぞ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:21:50.85ID:xtXqQODF0NIKU
規制される前にCG漫画Dlsiteに出して
50万程お小遣い稼ぎできたし
ワイの勝ちってことでええか?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:21:54.30ID:wg7lGpB/0NIKU
>>88
初期と比べてちょっと減っとるくらいやろ?
関節とか見たらおかしいから見てみ?
人が描いたらこうはならんやろってこともAI絵には多い、もっと広い視点で見るんや
なんでAI絵で世の絵の仕事は完結させられないのかよーく考えるんや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:03.64ID:pACeJT2l0NIKU
学習元の絵が減ってくから進化しなくなる!って論調の奴たまにいるけどAIが生み出した画像でAIが学習するようになるよな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:04.16ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>89
それは暴論だろう
いらすとやが全てのイラストを包含しているわけではないし
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:13.96ID:v00/PdoJ0NIKU
>>75
ほーん
まあまあ絵師とAIの共存は無理だと思ってるから今後楽しみに見とくは
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:31.71ID:pACeJT2l0NIKU
>>91
お前の勝ちや
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:33.22ID:IurSr/n90NIKU
>>86
それは絵を書いてる側の人間くらいしかわからん細かい点ちゃうんか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:49.11ID:xcyzSOzE0NIKU
AIイラストなんて9割エロ目的なんだし
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:03.61ID:Seg/ikTk0NIKU
>>92
いやいやいや
死ぬほど出来良くなってるって
それに関節とか下手くそな漫画家とかめちゃくちゃな奴だらけやん
この進歩スピードならどう考えても5年以内に社会に出てくるよ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:07.09ID:cIMdNhvh0NIKU
苦労もなくそこそこの絵出力できてそっから大してレベルアップもできんから飽きるのも一瞬なんやろな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:19.58ID:iIMFCc8sMNIKU
まあこんなスレでAIすごいすごい言うてるやつはなんもやることない奴なのは確かや
黙々と生成しとけばええのにな
もし生成しとるとしてもイライラしながらレスバして生成しとるとしたらウケるで、その時間別のことに使えばええのにな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:33.96ID:Seg/ikTk0NIKU
>>91
ワイも10万くらい儲けたから勝ったわ
実働3時間以下や
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:49.67ID:+/YB876SdNIKU
TwitterのAI絵師界隈みてたら
一枚絵のイラストに関する限り、もう手書きのクオリティはとっくに超えてる
これからは絵を使ってなにをするかが問われる、単品絵に価値はないからな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:24:31.95ID:wg7lGpB/0NIKU
>>97
やからこそ商業とかで使いにくいんや
美的感覚の強い人間もおれば低い人間もおる、できるだけ大衆にどうにか伝わらんとあかんからな

仕事するときミスないようにするのと根本は同じや
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:25:05.98ID:pACeJT2l0NIKU
>>101
それなんJやってる君にも刺さるやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:25:15.35ID:Seg/ikTk0NIKU
細部の描き込みはAI絵にそうそう敵うわけない気がするわ
例えばドラゴンボールのような独特のデフォルメされた画風を生み出せる奴が生き残れるんじゃない
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:25:42.39ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>103
クオリティ上がったな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:25:47.46ID:wg7lGpB/0NIKU
>>99
指六本とか関節少ない状態で完成形とする人はおらんで
残念ながらそういう美術解剖学的な要素を克服せんとワイらもAIをワークフローに取り組みにくいしな

あんまり過信するのもあかんで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:26:28.41ID:oplGbZLnMNIKU
>>103
奇形で草
意味わからん絵で草
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:26:53.19ID:IurSr/n90NIKU
>>105
まぁそういうクオリティを求められる商業は無理やろな
たたエロければなんでも良いような場所では今でもクソ売れてるから商業無理とは言えんやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:26:59.16ID:Seg/ikTk0NIKU
>>109
指6本ってマジで何言ってんの
お前半年前から書き込んでる?
そんなモロ奇形出してる奴今いねーよ…
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:27:10.28ID:pACeJT2l0NIKU
細かい部分がおかしいとかいうけどそんなんすぐ克服しそう
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:27:25.08ID:wg7lGpB/0NIKU
>>111
エロければええ、っていう需要満たせるんはそうやろな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:27:59.11ID:wg7lGpB/0NIKU
>>112
すぐ上におるしさっき貼られてたラムちゃんの絵も指おかしいしちゃんと見よう
残念ながら余裕でおるんや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:28:45.91ID:bcfRVwIb0NIKU
手描き絵師も大して指ちゃんと書けてないからセーフ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:28:50.17ID:wg7lGpB/0NIKU
>>113
克服してほしいわワイとしては
いまのAIを利用しにくいからな、より修正を少ないほうがええやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:28:51.55ID:pACeJT2l0NIKU
なんUのスレ見てると特殊性癖なやつがめっちゃのめり込んでたな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:29:11.46ID:Seg/ikTk0NIKU
>>115
だからさ
そんなんなんの責任も仕事も介在してないからだよ
商業的に活動する以上ちゃんと生成厳選して出すよ
個人的な落書きと漫画単行本の内容の絵を比較してるような話じゃねえのそれ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:29:23.70ID:xcyzSOzE0NIKU
>>116
ほんこれ
よく見るとめちゃくちゃ誤魔化してるのがわかる
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:29:28.01ID:+/YB876SdNIKU
>>107
情報量がっつり書き込む絵はもう人間の手書きでは歯が立たんな
手書きイラストの背景とかめっちゃしょぼく見えるもん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:29:53.09ID:wg7lGpB/0NIKU
まあ、今後発展を願いつつワイは手描きでもっと高みを目指して金稼いどくわ

効率上がるのもええしワイらの仕事も細かく分担されて増えるからええことや
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:30:02.31ID:Seg/ikTk0NIKU
あと>>103はどうみても初期生成のNovelAIやろ
今のLoraでこんなん生成してる奴おらんわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:30:54.35ID:pePkfjU+dNIKU
「AIはまだまだ違和感がー」みたいなのって多分初心者が作ったAI画像を見て言っとるんやと思う
指が破綻してるとか骨格が変とかはもう余裕で集成できるで
たいして詳しくないワイですら大抵の破綻は修正できる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:31:10.42ID:xcyzSOzE0NIKU
NovelAIとかもう化石レベルだよな
半年前まではあんなにみんな使ってたのになぁ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:31:13.51ID:wg7lGpB/0NIKU
>>119
AI絵で商業的に活動って聞いたことないけどどこで活動しとるんや?ワイ仕事拾っとるからわかるけどちょっと教えてほしいわ

個人販売のエロCGとかみても破綻多いし完璧な絵だけ出力してる人みたことないわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:31:44.88
そもそも画像生成AI触ったことない奴には分からんと思うけど奇形ってAIでもう直せるんよな
鬼の首取ったみたいに奇形指摘してるけど今って速度重視でどんどん画像上げるのが主流になってるから言っちゃえば下書きで出してる状態なんよな
海外勢とかアニーションに移行してるしそもそも話してる内容が古い
人間の手直しとか既にいらんから絵描きだから手直しが出来る出来ない関係ないぞ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:31:48.07ID:I8vtLV1xaNIKU
簡単に作れてしまうから飽きられたのでは?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:31:57.53ID:IurSr/n90NIKU
>>124
これやな
初心者が作った絵も最新技術取り入れまくりのベテランが作った絵もAIで一括りにされとる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:32:00.91ID:xcyzSOzE0NIKU
そもそもエロイラストに細かい部分の破綻なんてどうでもいいんだけどな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:32:08.07ID:iWtBuwX0MNIKU
ここで破綻ない破綻ない言うてるやつ破綻がないAI絵出してこーへんから言うてるだけやねんな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:32:35.74ID:iWtBuwX0MNIKU
>>127
やからそのおかしくない絵を出してくれや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:32:50.10ID:+/YB876SdNIKU
>>125
スマホでも画像が作れるのと、初心者のAIイラスト入門用としての役割はまだあるからな
一定の需要は残るで
あともう何年かしたらNovelAIの絵柄がヘタウマ的に再評価される流れくるわ
これは間違いない
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:33:01.28ID:Seg/ikTk0NIKU
>>126
そりゃいまのAI絵時代初期も初期の個人販売エロCGなんてクオリティ低くて当然じゃねえの?
漫画が手塚治虫のオールデフォルメ描き込み全くなしから現在の描き込みやばい構図めっちゃ考えなきゃいけない時代になってるんだから
確実に要求されるクオリティは上がるしこれからAI絵での仕事の需要も増える
その結果さらにクオリティも上がる
もうまちがいないって
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:33:11.10ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>128
浸透しただけ定期
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:33:16.44ID:xcyzSOzE0NIKU
だいたいアンチAI派の目に留まるAIイラストって
VIPやなんJにAIイラスト初心者が嬉々として立てたイラストだろうしな
認識が初心者生成のイラストで止まっちゃう
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:33:54.70ID:a46C5qkuMNIKU
AI絵師さんも絵師さんもこのスレに来とるやろうけど大抵画像もはらずにすごいすごい奇形奇形言うてるだけやからな

文章で対話するんやなくて画像で対話せーやダッサいな

AI絵師も奇形がない修正すぐできる言うんやったらその証拠を出してみーや
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:34:06.49ID:xcyzSOzE0NIKU
>>135
課金さえすれば特別な知識いらずにすぐエロ絵作れるしな
需要がないわけではないと思う
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:34:14.31ID:+/YB876SdNIKU
AdobeのAI実装で完全に第二ステージに移った感じがある
感情的なAI批判が沈黙した
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:34:50.53ID:dsv7rdkT0NIKU
そんなことよりケモナーワイが生成したちんちんシコってるかわいいうさぎさん♂見てよ
https://i.imgur.com/ySJ9pdf.png
https://i.imgur.com/LQJdwbw.png
https://i.imgur.com/mOHn6DB.png
https://i.imgur.com/5tZ0fmO.png
https://i.imgur.com/7iI1gb8.png
https://i.imgur.com/ofirOfy.png
https://i.imgur.com/pB1w9uU.png
https://i.imgur.com/bGLbgtc.png
https://i.imgur.com/VvdYGtR.png
https://i.imgur.com/xq9XKal.png
https://i.imgur.com/ESlif0h.png
https://i.imgur.com/eilgGI6.png
https://i.imgur.com/0R6wFGb.png
https://i.imgur.com/g6CJkun.png
https://i.imgur.com/v1sLK8L.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況