X



【悲報】AIイラストさん、全くスレが立たなくなってしまう・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:49:55.07ID:MdocLzhW0NIKU
アフィカスにも飽きられてもうた
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:51:17.47ID:LzGtOmqJaNIKU
AIブームは何回かあったけど毎度初速すごい
けど終息するのもあっという間やで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:51:25.74ID:ehiy2D0NMNIKU
AIってだけですごい攻撃してくる人いるんだもん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:52:32.88ID:t9qEQy+U0
これからは略画の上手さが重視される時代や
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:53:05.09ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>2
第三次AIブームはずっと続いてるんだよなぁ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:53:26.89ID:P+AVEths0NIKU
スレ立ててAI使いのライバル増やしたくない 落とせ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:54:14.99ID:Seg/ikTk0NIKU
普通に飽きたわ
てか最初期のNovelAIで作ってるだけで飽きた
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:55:37.58ID:Bc1FEi4xdNIKU
終息というより定着しただけやと思う
ワイも話題には出さんけど暇な時にシコシコ生成しとる
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:55:38.98
と言うよりAI絵のクオリティに誰も文句着けようがなくなったからだよな
AI批判はもう抜けないとかしか負け惜しみしか見なくなった
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:56:08.07ID:P+AVEths0NIKU
今見るとNovelAIのイラストゴミだな 
今のAIイラストの水準と比べると底辺絵師と神絵師ぐらい差がある
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:57:17.70ID:P+AVEths0NIKU
とはいえNovelAIのリークモデルのお陰で発展したし ご苦労であった
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:57:35.87ID:tX1CBU0b0NIKU
いや、なんUの本スレ見れば分かるが今もクオリティ上がってるで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:58:24.60ID:/2P4ARKhaNIKU
人の方が絶対いいじゃん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:58:33.06ID:VNH970V1MNIKU
抜けないことがバレた
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:58:39.32ID:jtT74jYT0NIKU
仮面ライダーのNovelAIスレは良かったわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:58:55.99ID:jl2yuiuQ0NIKU
自分で生産して消費するサイクルが完成したからな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:59:12.25ID:MdocLzhW0NIKU
AIイラストでお小遣い稼ぎや承認欲求満たすルートが潰されてもうたから
ただ趣味で個人的にシコシコ生成するだけの存在になったよな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:59:16.20ID:P+AVEths0NIKU
>>14
自分で生成したAIイラストはすげー抜けるんだよなあ 性癖直撃させられるから
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 15:59:37.02ID:DqiNdZMcaNIKU
普通に手描きの勢い上書きできひんかったしモラルのない連中だらけなんがあぶり出されたからな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:00:07.46ID:Bb0mYMh2aNIKU
色んなサイトで規制されて追い出されてお気持ち表明して発狂してるAI絵師()がオモロかった
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:00:10.18ID:v00/PdoJ0NIKU
AI絵師に絵師が勝って絵師がAIに負けたって認識で決着ついたのかと
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:00:10.55ID:HMn3M6MY0NIKU
思ったより抜けなくてアレ?ってなる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:00:12.92ID:Seg/ikTk0NIKU
ワイもNovelAIで一枚絵生成しまくってシチュ自分で考えてしこってたけど
なんか普通に飽きたわ
Hitomi.laでエロマンガ見てた方がええ気がする
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:00:36.92ID:wg7lGpB/0NIKU
別に楽しんでるやつは楽しんどるやろ
ワイは手描きマンやけど別にAIで楽しむ人もエエと思うけどなあ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:01:16.15ID:Seg/ikTk0NIKU
まあpixivとかがAI規制したのは悪手やな
これからは大量生産大量消費がさらに加速していくだけでメインストリームから外れるだけやで
賭けてもいい
10年以内に凋落する
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:01:21.96ID:P+AVEths0NIKU
>>19
もう手描きは本当に手描きかわからなくなった 下書きにAI使われても気づけんわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:01:27.36ID:wg7lGpB/0NIKU
>>21
絵師がAIに負けたんやなくてこれからは利用する時代やから勝ち負けはないんやで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:01:49.45ID:2HYsDQmt0NIKU
所詮無産がAIに依頼してるだけやし
AIが発展すれば出力してる人間すら不要になるね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:01:50.14ID:Xo+SwFjMdNIKU
AI銘柄で稼ぐ方にシフトしてる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:02:03.37ID:Y1DM2z/l0NIKU
でもまだAIイラストは発展途上よな
早く絵師を全部潰すレベルまで行って欲しいわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:02:23.56ID:4wA+bUifaNIKU
>>26
それはお前の見る目がないだけや
試しにAI絵で描いたってスレ建ててみ?すぐバレるからな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:02:27.96ID:MdocLzhW0NIKU
>>28
AIイラストで最初に職を失うのはAI絵師とはうまく言ったものだと思う
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:03:35.79ID:+VnOFWN50NIKU
クリスタに下描きにペン入れしてくれるAI実装してくれ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:03:47.44ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>32
そもそもAI絵師は職じゃないやろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:04:17.61ID:wg7lGpB/0NIKU
わりと出力させたら完成させすぎるくせにいろんなとこ破綻してたり現実ではありえないことになってたりするから修正大変やし

まだまだ進化してほしいで、手描きのワイすらそう思うしワイの絵描き仲間もそう思っとるわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:05:00.12ID:P+AVEths0NIKU
>>31
AI絵で描いたって答えいってるじゃねえかw

まあ、そのまんま出すんでなく下書きにされたらわからん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:05:39.96ID:Bc1FEi4xdNIKU
絵師はAI絵師がどうのこうのって話ばかりしてるけど正直そこはどうでもよくないか
AI絵師が滅んでも絵の価値は元には戻らないんやし
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:05:42.81ID:Seg/ikTk0NIKU
デジタル絵ですら10年前は「デジタルの画風は機械に出力してもらってるだけ」「アナログの温かみがでない 人のタッチは超えられない」みたいな意見が多かったからな
10年後今の論争とか絶対バカにされてる
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:05:55.31ID:tX1CBU0b0NIKU
このダニングクルーガー効果でいうと馬鹿の山を通り過ぎた辺りやと思う
https://i.imgur.com/Dr4XcX3.png
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:06:54.12ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>39
誰の話してるんや
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:07:07.41ID:qGso2op2aNIKU
>>38
いまもアナログもデジタルもすごいし別にこの2つも廃れることはないで

なんか勘違いしてるけどAIこそ至高みたいなアホ多すぎるんや
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:07:33.35ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>41
AIこそ至高やろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:07:35.23ID:KA6iyJfr0NIKU
ワイがなんJでAIスレ立てた頃は3桁余裕やったのに
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:07:49.07ID:qGso2op2aNIKU
>>36
アスペか?
AI絵を使って、"手描き"してみたってスレ建ててみ

ワイも見たるから
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:09.55ID:v00/PdoJ0NIKU
>>27
絵師じゃなくてもAIでプロ並みの絵が出せるってのが問題になってなかったか
絵師がAI使ったところで素人がAI使ったのと変わらんやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:11.66ID:IurSr/n90NIKU
初期の頃は2日で飽きたしまだ絵師の代替にはならんだろと思ってた
先週から久々に触ったらあまりにも進化しすぎててもう1000枚以上作ってる
マジでそこらの人間が書いたエロ絵に関しては1ミリも魅力感じなくなったわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:17.25ID:qGso2op2aNIKU
>>42
脊髄反射草
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:47.47ID:tX1CBU0b0NIKU
>>40
お絵かきAI技術全般や
出始めの頃は「AIで絵師が潰れる!」とか馬鹿騒ぎしてたやろ
実際はそんな事はなかったが、今でも技術は進歩してる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:53.42ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>47
もう少し学ぼう
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:54.43ID:Seg/ikTk0NIKU
>>41
でもデジタルの方が評価されてね
どう贔屓目に見てもアナログよりデジタルの方が線やら何やらは綺麗になるからよほどの才能がないとアナログで受けてる奴いないと思う
そう考えるとAI絵もこれからさらに高品質が極まって行ってよほどの画才がないと太刀打ちできないんじゃない
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:08:58.50ID:+TTLF2YY0NIKU
>>40
草 たれw 馬鹿の山の天辺にいらっしゃる方をあまりいじめるなw
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:10:08.45ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>48
それ実行者と発言者が別やん
ダニングクルーガー効果は全く関係無いで
AIが自信過剰だったなら確かにダニングクルーガー効果と言えるが、自信過剰だったのは周りだけや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:10:08.49ID:wg7lGpB/0NIKU
>>45
一見プロ並み、やで
サムネサイズやとおおってなるけど開いたらなにこの絵…なにこの変な筋肉…なにこの指…みたいな奇妙な違和感があるからな

それを修正できるのは描けるやつだけやし構図とかよーわかっとって基礎ちゃうからAIの利用も上手くできるで
プロンプトなんて共有されまくっとるしな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:11:11.01ID:P+AVEths0NIKU
ほんの10年ほど前までPCツールで描いた絵が 「デジ絵」なんて言われてたのが 今は普通に「絵」と呼ばれ
かつて「絵」だった紙に描いた絵の方が「アナログ絵」と言われるようになる始末

そのうちAIイラストが「絵」と呼ばれるようになって 人が描いた絵はわざわざ「手描き絵」と言う時代になるよ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:11:33.01ID:Seg/ikTk0NIKU
ワイは細部とかそこまで気にせんと思うわ
みんな結構適当やし知識もないもん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:11:46.11ID:/ZWTHHcO0NIKU
AI絵って破綻箇所探すのに夢中になって抜くどころじゃなくなるもんな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:11:57.52ID:Seg/ikTk0NIKU
>>54
間違いないわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:12:13.70ID:IurSr/n90NIKU
最終的に絵師が生き残る道はオリキャラの提供やと思うわ
loraが出て同人絵師はもうすでに不要やが無からキャラクターを生み出すのはAIには厳しい
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:12:54.85ID:5B5+rWo70NIKU
AIロリのおかげで児ポ欲満たされてるわ技術の発展に感謝しかない
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:13:04.18ID:wg7lGpB/0NIKU
>>50
評価の差というか文化として残るって話やろ
アナログもデジタルもしっかり双方すごいものやしな

アナログのほうが再生数稼いでるケースも多い
AIはデジタル分野やけどいまもそうやがエロ以外需要が薄い(フリー素材的な使い方しかされてない)
出力うまくなっても修正する画力ないと無理や
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:13:07.16ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>58
それも時間の問題やろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:13:38.03ID:Bc1FEi4xdNIKU
抜けるかどうかで言うと
やっぱ自分で生成した絵の方がどんな神絵師の絵より抜けるんだよな
好きな絵柄好きなキャラ好きなシチュエーションが指定できるんやから当たり前やけど
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:13:41.89ID:r7jZmQie0NIKU
LoRA学習がもっと簡単になれば個人でコラを手軽に楽しむ時代が来るわ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:14:21.71ID:wg7lGpB/0NIKU
>>54
いまも別にデジタルアナログで分けられてるし絵なんて曖昧な定義なら別にAI絵でも絵でええがな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:14:26.57ID:chwUY9TjrNIKU
絵とか全く描けないワイでも自分好みのオカズ自己生成できるの革命的だわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:15:05.49ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>65
どういう読解力やねん
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:15:20.48ID:Seg/ikTk0NIKU
画才も練習も必要なくコマンド入れるだけで絵生成できる社会の方がどう考えても利便性高いよね
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:16:03.36ID:Q+fAgBgiMNIKU
>>64
やっぱ手足指細かい模様、眉毛まつげ髪の毛苦手なんやな

あとシチュエーションがようわからんわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:16:14.29ID:v00/PdoJ0NIKU
>>53
ちな絵師のコミュニティーだとAI出力を手直しするのは作業感でてつまらないしそもそも完全に思うような公図が出せないから手直しする方がめんどくさいって評価やで
ワイのしってるコミュニティーだとAIを利用するって考え方は見かけないけど
それとAI出力の絵ってわりと正確だぞ
奇形もあるからそのこと言ってるのかもしれないけど最近のはマジデ正確だと思う
そもそも人間でも人体構造正確に掛ける奴なんて少ない
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:16:40.76ID:Q+fAgBgiMNIKU
>>68
世間の人はいうほど利便性重視せーへんで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:17:32.12ID:Seg/ikTk0NIKU
>>71
例えば図工の授業とかでAIで絵を生成してみましょうとかなるんちゃう?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:17:32.51ID:pACeJT2l0NIKU
なんUのスレめっちゃ平和で草
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:17:40.56ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>71
だとしたらスマホなんか売れてる訳無いんだよなぁ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:18:33.52ID:wg7lGpB/0NIKU
>>70
ワークフローに取り入れることにはなるでそのうち
それは抗えることはできひんで
多分みんな使うやろな、絵柄によりレベル調整をしっかりして破綻せんようにせなあかんけどな
人間でも正確にできるやつはって言うけど違和感を感じないようにするのは出来るからまだ奇形な状態の今はあかんで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:18:38.93ID:Seg/ikTk0NIKU
ところでAIで何かを生成するのを
絵は出画(しゅつが)
文章やプログラムは出文(しゅつぶん)
って呼びたいんやがどうや?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:18:38.96ID:jl2yuiuQ0NIKU
人が描いた絵をreference-onlyに突っ込むと
段違いに抜ける絵が出てくるのは確かだわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:18:56.44ID:He6zGIH4MNIKU
>>74
スマホと絵関係なくて草
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:13.98ID:6OF/RPdmaNIKU
個人情報不要のアプリでできればもっと流行るだろうにな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:17.51ID:Seg/ikTk0NIKU
>>75
いや奇形なんて全然できないって
みてみろ今のAIイラスト画像
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:24.43ID:pACeJT2l0NIKU
>>71
資本主義なんだよなぁ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:25.77ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>78
世間は常に利便性を求めている、ってことを言ったんやで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:52.14ID:3DwUDCWg0NIKU
YoutubeにAIにイーロン・マスクのハンバーガー屋CMとか作らせてるのがあるよ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:19:56.37ID:V8JVsVAK0NIKU
>>74
スマホとか中途半端に機能を搭載しているだけで利便性からは程遠い存在やんけ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:01.55ID:pACeJT2l0NIKU
>>78
うーんこの読解力
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:02.09ID:wg7lGpB/0NIKU
>>80
よく見てみ?足の指とかおかしいし変な筋肉あったり指もおかしいし気付けるとこいっぱいあるで
観察することが大事や
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:31.07ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>84
じゃあお前さんの言う利便性を備えたモノとは何
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:32.60ID:Seg/ikTk0NIKU
>>86
いやだからそれも激減してるって
マジで
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:20:48.34ID:2gRQi+hcMNIKU
>>82
求めてるなら今もう手描きとか存在しとらんし全部いらすとやでええってなっとんで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:21:23.11ID:Seg/ikTk0NIKU
>>89
需要と供給やろ
意味不明なこと言ってんちゃうぞ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:21:50.85ID:xtXqQODF0NIKU
規制される前にCG漫画Dlsiteに出して
50万程お小遣い稼ぎできたし
ワイの勝ちってことでええか?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:21:54.30ID:wg7lGpB/0NIKU
>>88
初期と比べてちょっと減っとるくらいやろ?
関節とか見たらおかしいから見てみ?
人が描いたらこうはならんやろってこともAI絵には多い、もっと広い視点で見るんや
なんでAI絵で世の絵の仕事は完結させられないのかよーく考えるんや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:03.64ID:pACeJT2l0NIKU
学習元の絵が減ってくから進化しなくなる!って論調の奴たまにいるけどAIが生み出した画像でAIが学習するようになるよな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:04.16ID:Y1DM2z/l0NIKU
>>89
それは暴論だろう
いらすとやが全てのイラストを包含しているわけではないし
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:13.96ID:v00/PdoJ0NIKU
>>75
ほーん
まあまあ絵師とAIの共存は無理だと思ってるから今後楽しみに見とくは
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:31.71ID:pACeJT2l0NIKU
>>91
お前の勝ちや
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:33.22ID:IurSr/n90NIKU
>>86
それは絵を書いてる側の人間くらいしかわからん細かい点ちゃうんか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:22:49.11ID:xcyzSOzE0NIKU
AIイラストなんて9割エロ目的なんだし
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:03.61ID:Seg/ikTk0NIKU
>>92
いやいやいや
死ぬほど出来良くなってるって
それに関節とか下手くそな漫画家とかめちゃくちゃな奴だらけやん
この進歩スピードならどう考えても5年以内に社会に出てくるよ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:07.09ID:cIMdNhvh0NIKU
苦労もなくそこそこの絵出力できてそっから大してレベルアップもできんから飽きるのも一瞬なんやろな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/29(月) 16:23:19.58ID:iIMFCc8sMNIKU
まあこんなスレでAIすごいすごい言うてるやつはなんもやることない奴なのは確かや
黙々と生成しとけばええのにな
もし生成しとるとしてもイライラしながらレスバして生成しとるとしたらウケるで、その時間別のことに使えばええのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況