X



人材業界の採用担当に転職しようと思うんだけどどう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:41:51.12ID:Cfihjtjl0
求人広告作ったり学校訪問とか企業説明会する仕事や
勿論面接もする
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:44:27.83ID:Cfihjtjl0
>>8
人材の営業職はやばいってのはよく聞くけどバックオフィスの方はどうなのかなって
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:45:19.45ID:Cfihjtjl0
>>9
ビズリーチとはちょっと違う
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:45:34.62ID:Cfihjtjl0
>>10
どの辺がやばいのかを教えてほしい
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:45:52.35ID:Cfihjtjl0
有識者おらんの?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:46:25.53ID:Cfihjtjl0
残業は20時間程度や
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:46:57.29ID:Cfihjtjl0
営業がやばいのはワイでも知ってる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:48:00.98ID:Cfihjtjl0
誰かおらんか
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:49:25.93ID:pBx94mNO0
バックオフィスといいつついうほどバックオフィスでもないやん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:50:38.09ID:Cfihjtjl0
>>18
それはワイも思ってる
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/27(土) 21:53:39.78ID:Cfihjtjl0
やっぱやめたほうがいいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況