X



来年就活の26卒ワイが今しておくべきことってなんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 19:56:43.97ID:BTneE09Ta
TOEICとExcel系資格は取ろうと思ってTOEICの申込とExcelの講座は受けとる
dodaキャンパスにも登録したが26卒やからオファーは一つしかない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:20:57.27ID:q7MLyDhZp
>>70
会話は普通、身なりは普通よりはだいぶいい、マナーは多分ゴミカス、主体性は確実にゴミカスって感じやわ
浪人留年ってそこまで影響ないんか?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:21:04.66ID:cj8zgfrSp
>>80
バイト感覚のやつと選考のやつとpr目的のやつあるから騙されるなよ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:21:49.84ID:aXZfiW0sp
>>80
本選考20社くらい受けたけど半分くらいはインターンで囲い込まれてた
インターン参加→(次の限定インターン案内)→一般社員と面談→早期選考案内
みたいなのは割とある
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:21:50.54ID:q7MLyDhZp
>>84
そうなんか?
てかそんな情報どっから仕入れんねんみんな
企業名すら知らんねん、どこから動き始めればええのかわからんな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:22:25.20ID:q7MLyDhZp
>>85
こマ?
インターンって前提なんか?
そんな何社もインターンできるやつってどんだけ時間あんねん、ってか調べるだけでもすごいのに
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:23:04.69ID:c3UKdyu2a
>>71
アルバイトであった出来事をひたすら紙に書き出したあと企業が聞きたそうな質問(チームでの活動経験、一番困難だった経験とか)と合致するやつを選んで細かく肉付けしていった
ワイはろくに研究してないから仕方なくアルバイトだったけどサークルでもボランティアでもなんでもいい
あとは鏡見て不気味にならない程度の笑顔を練習して面接中はずっとそれキープしてたな
答えに詰まっても笑顔だと面接官も待ってくれるし余裕あるように見えるっぽい
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:23:05.07ID:aXZfiW0sp
>>86
ちゃんとグループディスカッションや面接で選考してるところはだいたい優遇もでかい
ワンキャリアとかで過去事例見れば分かる
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:23:22.66ID:uwSWYc/M0
>>83
ガチでないぞ
安心しろ
前4つが大事
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:23:32.28ID:q7MLyDhZp
なんか就活のマナー本?とかあるんか?
あったらこれ一冊でええって感じのおすすめの本教えて欲しいわ
あとSPI?とかいうのも対策せなあかんのやろ?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:23:37.53ID:aXZfiW0sp
>>87
夏休みに死ぬほど予定入れる
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:23:49.99ID:cyCpuxhZ0
>>82
勉強は3回生の春からでええと思うで
受かってるやつもみんなそのくらいから始めてるしな
ちなワイは春から始めたけど全落ちしたで
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:24:07.08ID:70SClTyFa
>>91
SPIだけじゃなく玉手箱とか種類あるで
その会社によるんや適性検査は
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:24:40.79ID:9TsDIwER6
>>88
飲食みたいにチームワーク必要なバイトやったんか?ワイスーパーのレジやからチームでの経験とか無いわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:24:53.69ID:q7MLyDhZp
>>89
グループディスカッションとか怖すぎるんやが
ワイなんJでもレスバ弱いし対人でなんか議論するのってキツそうやわ
リアルの人間関係も議論とかせずに頭空っぽで話せるやつとしか仲良くなってへんし
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:25:07.15ID:c3UKdyu2a
>>72
電気系や
最初書いたときは見えてなかったけど生物と電気電子は大きい違いかもしれん…
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:25:16.51ID:q7MLyDhZp
>>92
こマ?
夏休みとかまさに研究で忙しいんやが…
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:25:34.90ID:q7MLyDhZp
>>94
なんやそれ
SPI1回だけ受ければええって感じでもないんか?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:25:55.25ID:70SClTyFa
>>93
どうせなら都庁、神奈川県庁、横浜市役所、横浜市内の区役所あたりを受けたいんやが難易度はどんなもんなんや?
都庁から区役所まで振れ幅はあるやろけど
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:26:11.19ID:zuZq4O1+a
TOEICとspiだったらどっちの勉強ガチるべきなん?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:26:52.06ID:q7MLyDhZp
TOEICサボりすぎて地底のくせに650点しかないんよな
なんか考えれば考えるほどワイのゴミな点が浮かび上がってきてほんまきついわ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:27:20.54ID:70SClTyFa
>>99
SPIとか玉手箱自体は1回や
単純に種類がある
せやからSPI対策をした人はSPI課す企業の応募に集中するみたいなことが多いで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:27:24.25ID:uwSWYc/M0
>>91
マナー本はいらん。ただのぼったくりでネットに書いてることしかない。主観的に大事なのは徹底して謙虚にペコペコ頭下げて常日頃から相手を尊敬することかな
spi本は色んなテスト形式に対応できるよう2冊か3冊はやっときたい、優先順位は
これが本当のspi(赤)>>これが本当のspi(青)>>史上最強のspi(青)
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:27:32.41ID:l7fEphnh0
>>101
SPI(特に数学苦手なら)
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:28:00.42ID:djIdHZVu0
とりあえずなんJやめろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:28:41.97ID:cyCpuxhZ0
>>100
ワイは関西やから都庁とかはわからんけど県庁とか政令市は専門科目っていうのがあるからちょっと面倒くさいかもな
ただの市役所やったら教養科目だけで受けれる所とかSPIで受けれるところもあるから1年真面目に勉強したら受かると思うで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:28:51.88ID:l7fEphnh0
産近甲龍24卒学部卒ぼく、高みの見物
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:29:27.88ID:kH4+quJCd
うーん、やっぱ童貞卒業やないか?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:30:05.19ID:70SClTyFa
>>107
サンクス
横浜市は大変そうやから受けるとしたら神奈川県内の過疎市とかもええのかもな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:30:05.73ID:q7MLyDhZp
>>103
1回やればその後は無限に使えるってことか
TOEICみたいなもんかな?

>>104
その教えてくれた参考書ってTOEICでいう金フレみたいなもんか?
とりあえず脳死で赤から買えばええ?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:30:16.22ID:8GY+J4NG0
就職課に通え
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:30:29.16ID:zuZq4O1+a
>>104
webテ特化したい場合って赤本のwebテストむけのもんだいだけやればええよな?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:30:41.68ID:uwSWYc/M0
>>108
同じで草
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:30:51.24ID:70SClTyFa
>>109
まともな性交渉できへん
酒も飲めないタバコも吸えない
素人童貞や
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:31:03.48ID:c3UKdyu2a
>>76
だいたいは先に書いた通りやな
今のうちにできることは就職相談室的なところでキャリアカウンセラーと雑談しに行くことかな
ワイの大学の話になるけど年明けると一気に混んで予約取れなくなった
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:32:21.84ID:q7MLyDhZp
>>116
ワイの大学にもキャリアセンターみたいなのあるから使いたいわ
ワイの現在の状況みたいに無知すぎる状況で相手にしてくれるんか分からんけども
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:32:26.46ID:8GY+J4NG0
>>115
そんなもん就職に勝てればどうにでもなるやで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:32:36.36ID:uwSWYc/M0
>>113
これが本当のspi(緑)のことか?これ買ったけどやる時間なかったんだよ、それでもなんとかなったで。基本赤本と青本やってたらwebのも網羅できてる感じした、1冊か2冊を完璧にするのが正解だと思う
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:32:58.35ID:zuZq4O1+a
外資ITの童貞がこの前スレ立ててたわ
TOEIC800らしい
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:33:20.38ID:l7fEphnh0
>>114
産近甲龍ってどの会社に行く人が多いん?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:33:25.85ID:8GY+J4NG0
>>117
むしろどうしたらいいか何から始めたらいいか聞くんや
ここの半端な知識や経験よりは役に立つで
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:34:38.18ID:8GY+J4NG0
資格より業界知識や志望先の情報集めた方が有意義やない
必要なら仕事先から取れって言われるやで
そもそも行きたいとこで英語そんな必要か
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:35:36.40ID:uwSWYc/M0
>>121
core30→ほぼいない(学歴フィルターがあるから)
large70→そこそこ優秀な人ら
日経225→事前準備して頑張った人たち
その他→やる気ない人ら
就職率は高いからどこにも就職できない人はほぼいない。
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:36:07.26ID:8GY+J4NG0
面接の時に内定貰えたら仕事始まるまでにやっとくことあるかって聞くんが印象良いかもやで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:36:32.08ID:aXZfiW0sp
>>123
大学2年ならそれやっても時間余るやろ
寝る前の1時間勉強するだけやぞ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:36:54.14ID:rb7yQa3bd
自殺じゃね?
大学の楽しい時期に死なないと後悔するぞ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:37:25.11ID:q7MLyDhZp
>>124
Core30とかいうのってなんか学歴でいう旧帝みたいなもんか?全然わからんが
30個の上位企業?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:37:48.29ID:0XOEDSyka
>>95
留年中に建設系の会社で事務のバイトやってた
平均年齢高めなメーカーだと職場の年配者と上手くやっていけるかとかも見られるからパートのおばちゃんとよく雑談してますとか言えると印象は良いはず
あとはその雑談から業務の不満を聞いて〇〇を改善を試みましたとかまで話せるとかなり受けが良い
チームでの経験は何でもいいから必ず一つ用意したほうがええな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:37:50.39ID:aXZfiW0sp
>>124
上3つに入るのは旧帝早慶で3~4割やぞ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:38:38.29ID:8GY+J4NG0
>>126
早いに越したことないんやで
今の就活生がやってること先取りして攻略法増やすのは大きなメリットや
それにやってるうちに俺の人生これでいいんかなみたいになるかもしれんやろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:38:58.64ID:ZLfzLJMop
ワイ明治→名大ロンダなんやけど就職では明治扱いなんか?
やとしたら詰みなんやが
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:39:05.86ID:lKMMd1RNp
>>127
学生時代が人生のピークのやつは負け組やで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:40:22.74ID:0XOEDSyka
>>117
数人しか会ってないけどキャリアカウンセラーってガチで優しいぞ
ワイも何も用意してなくて最初無言になったんやけど向こうから色々質問してくれて取っ掛かりができた
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:40:39.03ID:lKMMd1RNp
>>130
早慶宮廷で中小行くやつとかほぼおらんやろ
大手の子会社行くにしてもガチ下請けとかじゃなくて事業切り離して分社化したやつとかやろうし
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:40:45.70ID:Nmu9eaZO0
>>124
就職率って就職希望者を分母にしてるからあんまりあてにならんやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:40:55.44ID:l7fEphnh0
>>128
東京証券取引所の市場第一部に上場しているたくさんの株式の中から、時価総額が大きくて取引が活発な30銘柄を選んで作られた株価の指標です。つまり、株価指数の一つなんです。
殆どが高給企業だけど平均年収600万のニデックがある
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:42:28.35ID:70SClTyFa
>>132
文理によるやろ
文系なら明治の属性が強いと思う
理系なら評価されると思うで
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:43:01.95ID:ZLfzLJMop
>>139
ほんまか?
理系や
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:44:08.21ID:70SClTyFa
>>141
ほな悩むことないやん
あとはまともに修了することを考えな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:44:30.03ID:uwSWYc/M0
理系と文系って就活の仕方が違うだろ
見てる限り理系の人多いっぽいし就活楽勝だろうに何を不安になってるのかわからんわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:45:05.57ID:V4+j3ZXT0
>>11
こいつやばくね?
エージェントにやばい会社紹介してもらえ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:45:26.97ID:ukjIEvg00
>>143
理系でも就職余裕な学科と文系に毛が生えた程度の扱いの学科あるからなあ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:45:38.12ID:ZLfzLJMop
>>142
頑張るわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:45:48.63ID:V4+j3ZXT0
コミュ障やのに文系ってどこに就職できるん?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:46:00.02ID:l7fEphnh0
>>138
すまん
プライムだったわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:46:17.76ID:l7fEphnh0
>>140
すまん
プライムだったわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:46:20.57ID:8GY+J4NG0
>>143
やってみればこんなんかやけど
人生に直結するイベントやろ最初は不安しかないやんか
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:47:16.40ID:Nmu9eaZO0
>>143
就職するだけなら簡単ってだけで労力に合わない就職することに不安になってる
医者の給料が時給1000円になったら医者どもキレるやろ
他の理工系も学生時代からしんどいからある程度給料もらえな割に合わんのや
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:49:49.00ID:9TsDIwER6
チームで取り組んだ経験がマジでないんやがどうすればいい?ノンサーでバイトはスーパーのレジ、チームと言ったら学生実験くらいや、しかも無能なのでフォローされる側という
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:51:41.40ID:uwSWYc/M0
>>152
実験でいいやん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/24(水) 20:51:42.97ID:ukjIEvg00
ワイ水泳部で個人競技やからチームで協力とかした記憶ないんやがいけるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況