AI君って同じ顔しか描けないよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:32:30.01ID:fTI66KWO0
お絵かき初心者煽りってAIにも使えるんやな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:34:26.25ID:BKtXZlHA0
正確には色んな顔を描くことはできるけど

AI絵師は自分の審美眼に自信がないので全てにおいて無難無難を選択してしまうんや
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:35:03.92ID:qc6L8/6e0
技術としては面白いけど抜ける絵柄とかこだわるからAi絵じゃ抜けねぇ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:35:29.29ID:oWF6/YCf0
絵師が無能だけやろ
どいつもこいつも同じような絵になる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:39:04.36ID:qbkepDXH0
AIの絵って常にカメラ目線してる気がする
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:40:14.73ID:qc6L8/6e0
>>4
何言ってんのお前
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:40:26.34ID:k10Zwn2B0
生成の指示次第だと思うけど人の言語化ってムズいよね
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:41:33.05ID:BKtXZlHA0
Q AIに最初に淘汰される職業は?

A AI絵師



これすき
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:42:54.97ID:o+DbchzTa
いろんな絵柄描けるAI絵師もおるんやから絵師の技量次第やないんか?
ワイがフォローしてる人はすごい多彩や
https://www.pixiv.net/users/86881179/
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:42:55.37ID:PRhF96Yp0
別の顔にも変えられるで
ただAIなんとか使えるレベルの無能だと変え方分からんからマスピ顔だけ出しちゃうんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:44:15.41ID:qc6L8/6e0
Ai絵師(やった!Aiに淘汰されない新しい仕事を見つけた!これで食っていける!)
Ai「すまんお前らいらんわ」
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:46:22.00ID:RGDj0QSQd
お、AIにイライラしてる絵師(笑)様か?
どしたん、話聞こか?w
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:47:06.33ID:qc6L8/6e0
>>12
AI絵師とかいう他人の方に乗って背が高いと言っている連中にイライラしてるんや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:48:02.27ID:CguacgEBM
もうほしい絵は自分で作る時代になるんやで
絵師に依頼して描いてもらう文化はもう終わりなんや
現実見て仕事探したほうがええ🥺
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:49:36.01ID:j6/e4vbj0
そもそももうAI絵師終わりやろ金稼ぐ方法ほぼ潰されたし
Twitterとかで承認欲求満たす以外の用途ないやん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:50:36.23ID:R2t3YZVA0
>>15
まだFANZAが残ってるで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:50:45.38
ワイ新米AI絵師
pixiv初めて2週間たたないけどフォロワー400行きそう
AIお絵かきで遊んだやつどっかに上げとこー思うて始めたけど意外に見られてビビる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:50:50.22ID:CguacgEBM
>>15
せやから自分で作る時代になるんや
絵師やAI絵師に頼むんじゃなくて自分で作るの🥺
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:51:42.29ID:RGDj0QSQd
他人の物を使うって点では二次創作絵師も同じやん
キミら一次創作じゃ勝負出来ないから他人の版権に乗っかって承認欲求満たしてるんやろ
一次創作しかしてこなかった本物の才能ある絵描きならすまん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:51:45.06ID:BKtXZlHA0
どっちにしろAIがもっと進歩してハードルが下がれば誰も望みの絵を作れるようになってAI絵は売れなくなるし
その前にAI絵自体が法規制されればそれでゲームオーバーや、というかゲームオーバーになった

AI絵師自体が新技術に法整備が追いつく前の一瞬の徒花やったな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:52:01.40ID:gY1vuZ6A0
今は多少はおつむよくないとできないけど1年後は誰でもできるレベルになっとるかもね
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:52:23.01ID:qc6L8/6e0
>>18
でも絵師は承認欲求で勝手に描いてくれるし自分で作る手間もないよ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:53:06.16ID:5r3AEa1r0
色々モデルあるけどみんな人気モデル使うからね
その結果同じような顔になってしまうんや
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:53:56.16ID:mc6OqxeQ0
アートじゃないよなあ
こりゃ人は負けねえわって思う
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:54:42.41ID:qc6L8/6e0
AI絵が乱造品とみなされて人が書いた絵がクリエイティビティの真髄として生きる、そういう人文主義的な流れがくると思うよ。便利なものは飽和する代わりにすぐ飽きられる。不便なものは不便ゆえに飽きることはない
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:54:57.54ID:BKtXZlHA0
二次創作もグレーゾーン行為ではあるけど
彼らはだからこそお上に目をつけられないように空気を読んで慎ましくやってきたし
まあ今くらいの活動なら見逃してやるかという信用と実績を得とるからな

信用を積み重ねるどころか1年もしないうちに各方面から総スカンを食らうレベルの素行を重ねたAI絵師はホンマあほやで
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:55:53.74ID:qc6L8/6e0
Ai絵が絵師の創作をさらに広げるツールとして普及しそう
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:56:43.53ID:fP0i8WFUd
>>13
お前が誰でもできるようなことすらやらないで
現状に甘んじてるだけや、認識をごまかすな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:58:16.39ID:qc6L8/6e0
>>28
新しい時代さんは言うことが違いますなぁ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:58:42.43ID:fP0i8WFUd
AIを受け入れたFANZAの一人勝ちになる可能性はあるよな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:59:24.61ID:qc6L8/6e0
>>30
時期に売れなくなるよ。余程センスがあるかAiを活用した最強絵師じゃないと生き残れんでしょ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 15:59:35.19ID:RGDj0QSQd
慎ましくやってきた(ガイドライン違反、企業叩き、同人ドリーム)
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 16:00:00.51ID:BKtXZlHA0
AIは技術のない人間の技術を補うことはできるけど

おもんない人間を面白くする魔法のツールじゃないからなあ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 16:00:02.06ID:fP0i8WFUd
>>29
実際そうやろ
AIイラストはじめれば誰でも数千フォロワーは確実に稼げるのに
始めないってどんだけ無能やねん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 16:00:35.11ID:qc6L8/6e0
>>32
そんなもんや😅でもひとくくりにするのも良くないな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/22(月) 16:02:27.05ID:wR5LeurGM
マスターピース顔の元ネタってどの絵師からパクってきたものなんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況