X



知性において最も重要なのは「学ぶ姿勢」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:01:05.92ID:bIjp9lLi0
孔子も言ってたが、どれだけ賢かろうと教養に興味を示さなかったり逃したりしていては何も身につかない。
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:09:37.77ID:bIjp9lLi0
>>12
それは経験で積まれていくものやね
初めから先を急いでたら得るものも得られんよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:09:53.85ID:ANvMbW3j0
探究心は大事だとは思う
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:10:41.20ID:JGn7WW1h0
ほらな?言ったろ?やはり正しいのはいつもオレのような優秀な人間だったんだよ。当然受け入れられないがな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:11:33.85ID:bIjp9lLi0
>>15
悪い意味で負けず嫌いやな君
まあそのうち痛い目合うよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:12:08.27ID:ANvMbW3j0
>>13人間は所詮、人間でしかないのが悲しい
せいぜい生きられるのは100年で先人が既に学んだ事なんて簡略化してしまえばもっと時間が使えるはずなのにそれがなかなか出来ない

賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶというらしいが、ワイはいつも体験に学んどる
傲慢な事なんやろうか
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:14:04.18ID:bIjp9lLi0
>>17
経験も歴史なのでは?その文言はよく分からないな
悲しくなってしまうのは君が中途半端な地頭の良さやからやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況