X



知性において最も重要なのは「学ぶ姿勢」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:01:05.92ID:bIjp9lLi0
孔子も言ってたが、どれだけ賢かろうと教養に興味を示さなかったり逃したりしていては何も身につかない。
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:01:45.03ID:JGn7WW1h0
歴史を受け入れられるかどうかやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:02:26.87ID:zcg91AxN0
オープンマインドや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:02:40.87ID:bIjp9lLi0
>>2
おっ俺の論に反論する気か?
良いよレスバしてやっても

歴史を受け入れるとは具体的にどういうことか?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:05:37.70ID:JGn7WW1h0
>>4例えば、オレのような優秀な人間が「こうあるべきだよ」とバカ連中に親切に教えるわけだろ?でもバカは頭が悪いが故にそれを受け入れられないわけだ。なんとなく気に入らないってんでな。そして、それは世界中で起こっている。いつの時代どんな場所にも、一定数優秀な人間とバカがいたという証明だ。つまり、そこから考えられる答えは・・・。ここまで言えばあとはわかるよな?わからないのなら悩み続けろ。
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:06:29.78ID:v8Ba/y7i0
闘争本能強すぎて草
学ぶ姿勢が重要なのは否定しないけどその行為は教養に興味を示してないし逃してるやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:06:36.48ID:bIjp9lLi0
>>5
すまんお前が低能過ぎて分からんかったわ
孔子に楯突くってことは孔子より賢いんやろ?是非分かりやすくもう一度
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:08:00.19ID:rM4kaAHd0
孔子ってなんでも言ってるな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:08:53.98ID:bIjp9lLi0
>>10
孔子はかなり賢いと思われ
色々な本読んできたが実感する
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:08:54.90ID:ANvMbW3j0
どれを学べばいいのか、何が正しいのか
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 22:09:37.77ID:bIjp9lLi0
>>12
それは経験で積まれていくものやね
初めから先を急いでたら得るものも得られんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況