探検
フェルミ推定とかいうイキリ大学生が大好きなワードwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:03:28.56ID:li7DrEaO0 ただのどんぶり勘定で草
2風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:04:04.89ID:i6+BogMR0 それ面接で課しても意味無いらしいな
3風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:04:29.93ID:vmbADbcc0 >>2
だから滅びた
だから滅びた
4風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:05:41.29ID:ibdcNw0wM アナル推定は?
5風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:05:50.44ID:4GioS/Cw0 なにそれ
6風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:06:45.62ID:ANvMbW3j0 面接官「30分"差し上げます"、日本にある電柱の数は何本か答えて下さい」
7風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:07:13.74ID:sqPSjJAU0 ちょっと想定する数字が違うだけで桁が変わるの草
こんなのが実用性あるわけないやんけ
こんなのが実用性あるわけないやんけ
8風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:08:14.51ID:LLmsCayb0 面接はただアドリブ力を見てるだけやろ
9風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:08:26.24ID:8LJsMlmJ0 >>5
ワイがグーを出して相手がチョキを出せば勝てる
でもワイがグーを出すのを読んで相手はパーを出してくるかもしれないからチョキを出したほうが勝てる
でもワイが相手がグー読みでパーを出してくる読みでチョキを出すのを読んで相手はグーを出してくるかもしれないからパーを出したほうが勝てる
みたいな推定のこと
ワイがグーを出して相手がチョキを出せば勝てる
でもワイがグーを出すのを読んで相手はパーを出してくるかもしれないからチョキを出したほうが勝てる
でもワイが相手がグー読みでパーを出してくる読みでチョキを出すのを読んで相手はグーを出してくるかもしれないからパーを出したほうが勝てる
みたいな推定のこと
10風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:10:38.22ID:YzpRiOUD0 計算方法の方を見てるんやぞ
計算に必要な変数を色々考えられるやつは想像力がある
計算に必要な変数を色々考えられるやつは想像力がある
11風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:10:38.90ID:fA/yCtcda イキリ大学生っていうか文系の学生が好きそうなワードよな
ワード聞いたときは数学的な何かかと思ったらホンマにただのどんぶり勘定やし
ワード聞いたときは数学的な何かかと思ったらホンマにただのどんぶり勘定やし
12風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:10:48.64ID:p3RRf0hHM >>9
違うぞ
違うぞ
13風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:11:13.75ID:ANvMbW3j0 >>8答えが全く見えない数字を推測するのに、すぐに考えを放棄しない姿勢と、日常みている情報や常識の中から仮説を立ててある程度のエリアまで絞り込めるかどうかをみているらしいぞw
桁数がn桁数以内ならまぁ合格みたいなww
桁数がn桁数以内ならまぁ合格みたいなww
14風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:12:12.33ID:sqPSjJAU0 まぁアメリカじゃもう効果ないって何処もやってないんだけどね
15風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:12:38.39ID:YzpRiOUD0 >>14
悲しいなあ
悲しいなあ
16風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:12:51.36ID:D2hiR8W70 >>9
全然違くて草
全然違くて草
17風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:13:11.30ID:ANvMbW3j0 フェルミ推定自体は別に構わないけど、Googleとか有名企業が入社試験に使ってって聞いて、日本の企業の採用担当がこぞってマネしたという所が最高に気持ち悪いポイントだと思ってる
18風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:13:21.99ID:Tw3CLWzZ0 >>6
30分もあれば普通に調べて分かりそう
30分もあれば普通に調べて分かりそう
19風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:14:37.32ID:ANvMbW3j0 >>18勿論、ネットとか使うのは禁止だよ
筆記用具とグループディスカッションのメンバーとの会話だけで答えを出す事
筆記用具とグループディスカッションのメンバーとの会話だけで答えを出す事
20風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:15:34.04ID:SCbrFBf2M 甘ブリのあいつが使っててカッコいいと思った
21風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:17:21.08ID:D2hiR8W70 答えが違ってる事は構わないんだよ
もっともらしい数字を拾ってきて
もっともらしい計算方法で計算して
だいたいそんな感じになるよねって
説得力のある数字が出せればいいだけ
稟議書作ったことある奴なら
それっぽい事はやってる
もっともらしい数字を拾ってきて
もっともらしい計算方法で計算して
だいたいそんな感じになるよねって
説得力のある数字が出せればいいだけ
稟議書作ったことある奴なら
それっぽい事はやってる
22風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:19:25.36ID:zD6MurW40 原爆作ったフェルミがそういうのざっくり想定するのが得意だったからってだけで天才のセンスありきの推定やぞ
23風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:20:52.12ID:0rdIAfEfa 数字をだすのが重要なんじゃなくてどれだけ説得力のある変数を考えられるかが重要
24風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:22:01.35ID:6aUi5zfa0 >>17
それ
それ
25風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:25:55.66ID:BN+mrqEu0 答えの正誤じゃなくて、「答えが分からない問いにいかに立ち向かえるか」を見てると思うわ
26風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:28:11.05ID:7d1tGl/l0 答えの正誤じゃなくて、答えが分からない問いにいかに立ち向かえるかを見てるってなんかの記事に書いてあったわ
27風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:30:02.59ID:BN+mrqEu028風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:30:30.50ID:xlusaK3s0 Googleはとっくにやめたけど外コンだとまだ続けてるとこある
29風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:33:09.32ID:YzpRiOUD0 立ち向かう?曖昧な表現やな
論理度外視の根性論で言ってるんだとしたらそれこそ無意味な課題だわ
論理度外視の根性論で言ってるんだとしたらそれこそ無意味な課題だわ
31風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:37:54.79ID:BN+mrqEu032風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:41:35.35ID:YzpRiOUD033風吹けば名無し
2023/05/19(金) 19:43:24.01ID:BN+mrqEu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【悲報】日本人、一転して自らの容姿を自画自賛しはじめる。排外主義はじまったな。 [383063292]
- 【悲報】海外の友人「色んな日本人見てきたけど日本人はとにかく『真っ先に悪いところに目が行く』人が多い。」 [931522839]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【悲報】ジャップ、竹槍でドローンと戦う模様🥹 [343591364]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- お前らが言うことって半分は嘘らしいな
