X



Z世代「小説読めません、絵はAIで生成します」←マジで「想像力」がなくなるんちゃうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 10:18:48.81ID:vrO5EsEud
目に見えてかつパソコンで自動生成された絵や
ゆっくり実況解説ばかり見てると
ほんまに脳の中で映像を思い浮かべる能力が下がるし、実際今の若者は想像力下がってる気がするんやが
ええんか?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 10:57:40.69ID:U1FKYm9Pr
その辺は世代関係無いと思う。どっちかっていうと手軽に情報収集出来るから人生を攻略wiki見ながら生きてる感が強いわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 10:58:08.99ID:mo171A8Ba
若者が「今とは違う新しい何か」を求めるのは本能やろ
その結果が良いのか悪いのかは解らん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 11:00:03.90ID:1K1kskl20
最初ai頼りでもその内やっぱaiにはどうしても無理な自分の脳内にしかない世界を表現したいって欲も出てくるんちゃうか
クリエイティブなことしたいって人の母数はむしろ増えると思うけどね
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 11:01:08.34ID:8ZI7OlGma
Z世代はむしろ絵描きとか作曲かじりが増えた世代やろ
今の小学生の方がクリエイターを無価値に感じてるんちゃうか
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 11:14:14.11ID:GGIlQYBP0
気がする

自分の中の気分で決めつけるの完全に老害じゃねーか
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 11:15:56.26ID:HYW7OpBz0
全世代小説よめるやつのほうが少数派や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 11:17:39.90ID:F9eKGsZT0
なろうくらいやったらよめるんちゃう
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 11:17:43.00ID:Wxug1gX0d
>>37
もっと前やと小説読むと馬鹿になる言われてたが
まあフィクションに浸るのはあんまり良くないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況