X



【急募】ホームセンターで買える断熱材に詳しい方、こちらへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 08:57:11.09ID:fBTdMIPB0
オススメ種類教えてくれ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:12:31.89ID:QZg3+zlq0
窓は一戸建てでもなきゃそうそう変えられんぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:14:07.52ID:SeTC+2Uca
>>27
まあ断熱材なんかそこまで高いもんでもないしやるだけやってみてもいいか
断熱材詰め込んだだけだと空気の流れまでは遮断できないから付け焼き刃な気もしなくもないが
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:14:38.26ID:b7zFO88C0
屋根裏の断熱材じゃないんか?
窓ならグラスウールのBANタイプはめればOK
ホムセンにはないので保温屋行けば売ってくれる
屋根裏は布団みたいなグラスウール100ミリぶちこめばかなり違うと思う
窓のガラスは今何が入ってるかわからんけど沼だからやめといた方がいい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:14:45.42ID:M9Hr2g6B0
まあ俺なら断熱カーテンにするな
塞ぐのは梅雨とかにカビそうで無理だわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:15:44.70ID:fBTdMIPB0
>>30
保温屋ってなんや……
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:15:49.41ID:MGPRWciq0
窓の外側にすだれみたいな遮熱スクリーン取り付けるのがええぞ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:16:04.88ID:fBTdMIPB0
グラスウールってのもええんか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:16:50.78ID:b7zFO88C0
>>32
水道管凍らないように施工したりダクトの熱放出しないように施工する業種や
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:17:46.33ID:M9Hr2g6B0
グラスウール露出させるとか地獄だろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:18:09.45ID:fBTdMIPB0
>>35
ははあ
なんかとっつきにくそうやからとりまスタイロフォームとかいうの探しに行くわ
店員さんつかまえて聞いてみよう
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:36:06.82ID:8Ckic2Jz0
窓の外によしずでも垂らしてみては
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:36:59.03ID:kBq8jNg+0
尼で売ってる断熱シートでええのあるぞ
窓枠に貼り付けてチャックで必要な時に開けるやつ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:37:57.74ID:Nq3Q1IR4d
ぷちぷちはだめなん?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:39:47.10ID:0MOZzt6tp
アスベスト
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:48:56.47ID:AO3BALs50
窓ならインプラスとかプラマードとかあの手の後付け二重窓めっちゃ効果あるで
樹脂製サッシのやつでペアガラス入ってる
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/17(水) 09:53:23.40ID:Ozn557FO0
ガラスにアルミホイル張ってスカラー波を防御せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況