X



ワイの夢が地方議員なんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:35:11.64ID:eFM4YHkHa
倍率割れとるとこならロクな経歴なしでも受かるんか?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:44:45.72ID:t9eduyDZ0
>>13
小泉進次郎やんけ、いいやん
それなら国政いけ
ツテ紹介したる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:45:29.90ID:IAVqKsrt0
>>8
くだらない?
地方自治体の政治もできないで
国の政はできねぇよなあ?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:46:01.82ID:VF2+uA6/0
>>14
なら後は老人ホームとか介護で働いてコネがある年寄を騙すだけやん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:47:27.49ID:mzM7umzZ0
>>16
奪うな
先行投資や言うて借りとけ🤨
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:49:36.43ID:9Wuq1Jypa
ワイこの間の選挙で町議会議員なったで
ちな無投票当選
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:49:42.86ID:RMRhTIP70
ワイのとこは三千票くらいで市議会選挙受かる
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:50:21.76ID:t9eduyDZ0
>>21
基礎自治体は無投票が最適解
首長も
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:50:56.97ID:rEg4lLheM
青年会議所みたいなん入ってればいけるで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:52:56.59ID:Z+K3myTo0
田舎より、多少は人口があった方がいいと思うぞ。
地盤がなくても努力次第で当選するには、そっちのほうがいい。
無投票になる町という前提なら別だけどさ。
選挙の場合、単に人数で言う当選率はたいてい80%以上だけど、
半分以上は指定席だから、実際は当落ギリギリの泡沫候補同士で
争うことになる。
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:54:33.08ID:t9eduyDZ0
>>25
浮動票狙いもありやね
たしかに田舎は固定票が強そうや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:56:47.19ID:vic6pMSF0
横浜市はあかんけど隣接してる町とかあるやん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 20:58:30.78ID:Z+K3myTo0
>>26
居住条件もあるから、あんまり田舎だと生活自体が退屈だったり、
田舎づきあいがいやになったりもするだろうからね。
報酬も基本的に人口が多い方が高いから、
10万人前後くらいの規模くらいで考えてみては。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/16(火) 21:01:29.96ID:t9eduyDZ0
>>28
議会議員は居住条件あるよね
首長は無いけど
ワイはイッチの私設秘書でいいわ
陰日向無く行動するやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況