>>3
ゼミが嫌って意識付けが強そうやな…
人間様々な行動をするにあたって色々思案するわけやが、極力考えないで行動を優先すると脳内リソースの温存が出来るんや
気持ちにゆとりができるわけやな、その状態で億劫な事に挑むとまぁ最近のクソザコパフォーマンスが嘘のようにこなせるんやで!まぁ凄くなったわけでもないでもなくそれが本来の自分の力や
こういった日常的な意識付けをやっていかないとネガティブってやつは克服出来んのや