X



圧力鍋買ったけどガチで便利で草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:05:12.10ID:BqLhcp7E0
ゆで卵めっちゃ簡単やん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:05:53.97ID:rOg7sO0FM
ワイもイッチに圧力かけるわ🫸🫷
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:26.06ID:53AYtfew0
でもクソうるさくね?賃貸で使える?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:29.51ID:BqLhcp7E0
>>2
料理が時短
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:44.09ID:QmXw+gP/d
わかる
角煮作るやで
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:07:04.99ID:BqLhcp7E0
>>3
煮込む系とかもすぐ作れるから
ええかんじや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:07:13.57ID:BqLhcp7E0
>>4
やめて😫
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:07:42.74ID:BqLhcp7E0
>>5
ワイのはうるさくないよ?🤔
なんか違うんかな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:07:45.06ID:OKmvXEZy0
>>6
何がどれくらい時短されるの?
なんで時短されるの?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:08:38.07ID:53AYtfew0
>>10
そうなの?
プシューーーーーーーーーーー
って音しないの?😢
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:09:03.41ID:vTo8GQel0
噓松
なんで圧力鍋で茹で卵…
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:09:54.63ID:vTo8GQel0
>>10
圧力鍋うpせーよ
それですむかもしれない
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:10:02.85ID:3F1k8q6X0
60キロの肉でも骨ごと簡単にとろける
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:11:14.87ID:AE2qbszQ0
すぐ使わなくなるからな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:17.35ID:vTo8GQel0
>>16
圧力かけないでも深い鍋としてわりと便利
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:20.32ID:BqLhcp7E0
>>11
普通の鍋とかやと蒸気が逃げてくけど
圧力鍋やと密閉して蒸気を逃さずに圧力高くなるんや
圧力高くなったら沸騰のするスピードはよなるから
それのおかげで料理がすぐつくれる
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:45.03ID:BqLhcp7E0
>>12
音するけど近隣にうるさいってレベルにはないよ🤔
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:49.49ID:GQaS+Smb0
初日に角煮作ったら油やばくて油の層がタレより多くてドン引きしたわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:52.90ID:BqLhcp7E0
>>13
えっ、だめだったん?😫
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:54.16ID:s6LGLRtmF
圧力ねぇ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:59.54ID:BqLhcp7E0
>>14
せやな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:13:06.58ID:BqLhcp7E0
>>15
すごーい
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:13:28.01ID:vTo8GQel0
>>18
200Vの電磁調理器使う方が早そう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:13:43.11ID:BqLhcp7E0
>>16
マジカ便利屋と思ったんやけど
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:13:57.51ID:BqLhcp7E0
>>20
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:14:28.34ID:OKmvXEZy0
>>18
沸騰するの早くなるとなんで料理が時短になるの?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:14:42.13ID:vTo8GQel0
>>21
圧力鍋で圧力かけて半熟茹で卵作れたら絶賛するで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:15:12.35ID:f5mDXTrba
1、2回角煮作って使わなくなるやつ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:16:07.73ID:BqLhcp7E0
>>12
蒸気を抜くときプシュー!はするけど
隣人に響くほどか?ってれべる🤔
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:16:26.49ID:BqLhcp7E0
>>22
圧力よぉ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:16:27.33ID:vTo8GQel0
>>28
沸騰するスピード上げたきゃ高いところ行け
同じ条件下なら圧力鍋はたぶん沸騰するスピード遅い
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:16:48.08ID:BqLhcp7E0
>>25
あっそうなん
それ教えてよー
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:10.38ID:i9W0Jz6A0
>>28
普通の鍋やと100度が限界やん蒸発してまうから
でも圧力鍋は内部で圧力かかるから100度を超えるんや
ものによるけど110度~130度ぐらいになる
だから普通に煮込むより圧倒的に速くホロホロにできるんや
なんで圧力かかると温度上がるのかは義務教育学び直してな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:20.03ID:XQ2WUuMQ0
今どき電気圧力鍋やで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:25.39ID:nAQTMDMD0
時間は短くなるけど手入れの手間が増えるから便利とは言えないな
大至急角煮を作らなきゃならない状況なんかならんし
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:47.14ID:BqLhcp7E0
>>29
ワイは固茹で卵やった😋
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:17:58.46ID:BqLhcp7E0
>>30
わいもチャーシュ作りたい
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:18:13.57ID:BqLhcp7E0
>>36
やっぱ電気のほうがええんか
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:18:15.25ID:f5mDXTrba
冷ます時間もあるから言うほど時短にならないというガス代は節約できそうだけど
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:18:29.65ID:BqLhcp7E0
>>37
はぇーそうなんか
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:18:36.81ID:vTo8GQel0
>>35
「水」って単語使わないだけでここまでわかりにくくなるんやね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:18:55.78ID:BqLhcp7E0
>>41
あっ確かに
それはある
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:19:15.07ID:3F1k8q6X0
>>39
バサバサになって後悔する
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:19:45.19ID:vTo8GQel0
>>39
焼豚は圧力鍋じゃ難しい
煮豚で妥協
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:11.21ID:DR5XT/F4a
同調圧力やめーや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:21.04ID:BqLhcp7E0
かーちゃんも「ゆで卵すごいはやいー!」とか喜んでてワロタ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:31.95ID:h+fomRQQ0
>>34
IHはほんまええで 煮込み料理どころか焼き料理も時間管理がホント楽
そしてなにより掃除が楽やで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:40.55ID:BqLhcp7E0
>>45
>>46
えっあかんのか
しょぼーん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:52.79ID:BqLhcp7E0
>>47
こわこわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:58.06ID:WUWzVlRe0
煮物かなり柔らかくなるからたまーに作る
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:21:27.50ID:BqLhcp7E0
>>49
へー
まあこれはこれで壊れたらIHに買い替えるデー
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:21:30.21ID:vTo8GQel0
>>48
今日は母の日やで
こんな時間帯に何してんの?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:21:30.91ID:h+fomRQQ0
>>12
加圧しだしたら弱火に緩めるから言うほど音はしない
開けるときも圧が抜けてから蓋開けるなら音はしない
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:21:33.73ID:XkA2cdHh0
大根茹でるためのだけの器物
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:22:03.36ID:nGdemGgo0
最初だけやで
手入れが面倒で使わんようになるで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:22:05.29ID:Y4no/7oe0
ワロタじゃねーよVIPに帰れや!
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:22:05.89ID:BqLhcp7E0
>>52
煮物作りたいなー
カレーとかシチューどうなんやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 19:22:19.84ID:EyfcAmH60
圧力鍋でゆで卵なんて作ったばくはつするやん
圧力しないで作るんやった片手鍋でええやろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況