X



絵サイト「AI禁止な」←これなんのメリットがあるんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:45:43.10ID:+Xid+t400
みんなやり始めたけど
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:46:33.96ID:K7TlaO9A0
AIに自分の絵のスタイルをパクられるリスクがあるから
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:46:47.52ID:fQhO2DuC0
絵師()が萎えて止めないようにするためなんじゃないんか
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:47:07.59ID:uC8vGKcJ0
他人の作品パクって自作って言い張って金稼いでもええんか?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:47:33.58ID:6BBntdBhd
ゴミ共に稼がれたくないんやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:49:31.43ID:VCkd1Ftua
同じ絵柄のやつばっかで普通に困るやろいろんな絵柄作れるとか言っても所詮は流行り追っかけるだけやしそれだと多様性がないしサイトとして終わるんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:50:13.11ID:K7TlaO9A0
ゆーて自身の絵柄パクられた上でR-18とか倫理的に危うい絵を描かれた上で法的な措置取られた場合、元の絵柄を描いてた人が罰則を受けるリスクが高まるからな

自分の絵じゃないって拒否したところで相手弁護士から“絵柄が類似している”って突っ込まれるだろうが、この展開を返せるか微妙だし
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:51:28.64ID:FvZVRDyz0
日本は著作権周りの整備遅れてるもんなあ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:52:55.07ID:DekKMnij0
このスレ見てても分かる通り法律知識1ミリもない奴ほど騒いどるな
ダニングクルーガー効果の典型
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:53:22.02ID:yWJuFVe40
真面目な話儲けにならないんやろな
金は少ししか入らないけど、運営スタッフの労力ばかり増すばかりじゃ運営側としては美味しくない
となれば手を切るしかない
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 22:53:46.27ID:gxku6vnG0
続きファンボで外部誘導二次創作タグ荒らしやコイカツみたいな3Dのやつも禁止してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況