X



ハッタショって大学行くべき?ら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:24:46.75ID:fj99I6Ga0
どうなん?ちなASD
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:26:48.03ID:U2op0VET0
公務員めざせ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:29:57.04ID:8JlBv9t9M
法学部か理学部数学科以外は進めない
それらの学部は基本座学だけで卒業できて卒論とか人と話す機会そんなない
他の学部はグループワークとか、ゼミとか実験とかで積むから
あとハッタショやと学歴あってもコミュ力なくて詰むから学歴あっても安間意味ない
法律か数学に興味あるなら進学すればええ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:31:34.13ID:fj99I6Ga0
ハッタショはいくら学歴あってもコミュ力ないから企業からは求められないのかぁ。なら進んでも仕方ないか。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:31:59.01ID:fj99I6Ga0
高校時代は誰とも話さず過ごしたで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:32:16.62ID:fj99I6Ga0
>>2
大卒やなくても出来るやろ?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:33:12.56ID:fj99I6Ga0
行事も毎回やすんでた
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:33:28.12ID:fj99I6Ga0
どの進路がおすすめや?大学いくか働くか
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:34:46.58ID:KzFAxRzea
ハッタショなら高卒公務員がコスパええで
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:34:55.10ID:fj99I6Ga0
人と話さなすぎて感情忘れてるレベルや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:35:43.45ID:fj99I6Ga0
>>9
ハッタショでも活躍できるんか
やっぱ進学はしない方がエエか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況