X



すまん、一人でPC光らせてる人って本当に頭がおかしいと思ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:23:59.61ID:8019ElWX0
誰かに見せるならまだしも
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:53:47.90ID:KrWoqaTL0
そういや2万のロジ茶軸より6000円の単色エレコム茶軸のほうが感触よかったな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:54:19.30ID:B1PvnFv00
俺もKBとマウスは光ってるわ
結局使ってんだなあ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:54:34.01ID:2saEQUfj0
そんなこと言ったら部屋のインテリアも高い家具も不要だろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:54:36.53ID:7w6NaFAna
意味もないのに部屋にポスター貼ったり観葉植物飾ったりするのと同じやろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:54:39.73ID:8019ElWX0
>>64
わからない
仮に常に透けて見えてるとかならわからんでもないが
作業中見えてないやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:55:38.49ID:/ioHoZ3P0
光らないの選ぶの大変なんやで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:56:20.95ID:+pv3tnVM0
見せたいというか
正直モノによっては光らないパーツのが高い
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:56:28.89ID:NEuzU/dP0
勝手に光るのが悪い
ちょっといいの買ったら何でもかんでも光りやがってからに
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:57:01.90ID:2saEQUfj0
そもそもこの世の殆どは自己満だろ
人に見せるならOKの理屈も意味不明や
人に見せて反応もらえて何になるのか?死ねば全ては無になるというのに
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:57:44.57ID:ngPhJ33e0
光らないPC=情弱メーカー品使用者

ってのが丸わかりやからな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:58:26.05ID:xfyVUvd90
エラーを光で表示するのは稀に役に立つ
ビープ音分かんねぇしそもそもあのスピーカー最近付いてないし
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:58:32.32ID:KrWoqaTL0
まぁヴァロラントやるために25万のPC買っちゃうようなのがいる界隈だから
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 13:59:19.62ID:o+lQRh4c0
>>69
車で移動中の景色とかも運転に集中するからって楽しまれへんタイプか?
あーいうのは起動時にチョロっと見えるだけでも違うもんなんや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:00:29.48ID:anDitdqt0
まあグラボとかは勝手に光るものも少なくないな
ケースがガラスじゃなきゃ問題ないが
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:00:30.39ID:cnUUk8vwM
自作する理由がこれ
シンプルなケースに光らないパーツで組み立てる
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:01:02.33ID:8019ElWX0
>>78
運転中の景色は視界には入るだろう
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:01:22.74ID:57BDZAsJ0
むしろPCを人見せるってとこがいみわからん
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:01:26.13ID:NwbPUeK3d
ワイBTOで購入する時わざわざ追加で金払ってアクリルのケース部分アルミに変えてもらったで
中スケスケアホやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:02:00.71ID:o+lQRh4c0
>>81
ピカピカ光ってるのも視界に入るやんけ!
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:02:13.46ID:Xh21nTQa0
光らんマザボとかもう売ってないねん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:02:59.41ID:5zI8q9jMa
昔は光るのダサい派が多かったけどいまはすっかり逆転したな
もはや高級外車ですら内装ピカピカ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:03:38.73ID:g2l2Am4Vr
自作で光らせない奴意識高そう
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:03:50.23ID:8019ElWX0
>>84
視界に入るように置いてたらそらそうやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:03:50.79ID:dpL2qY0G0
素質ないよ。
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:04:14.46ID:anDitdqt0
>>83
単純にスケスケのやつは熱逃がしにくくて不利やしな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:05:45.44ID:gBzApcmM0
性能を求めたらウンコ色で光らないんだよなぁ
本当は光らせたいだけなんだろ?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:07:08.12ID:o+lQRh4c0
>>88
光らせてるやつはそらデスクの上に置いてるやろ?
光るのに足元に置いてるやつなんてほぼおらんのちゃう?
ここまで擁護しといてなんやけどワイのpc光らんからそのへんは偏見や
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:08:42.46ID:8019ElWX0
>>92
光ってねえのかよ・・・
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:09:25.46ID:o+lQRh4c0
>>93
ほんますまんけど光ってないし足元に置いとる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:10:04.02ID:nxRXRjSN0
自己満の世界やしな
光り輝きたいなら輝けよ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:10:48.50ID:8019ElWX0
>>94
今すぐ光らせて目の前に置け
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:14:23.56ID:FJq0x9mu0
あれなんで光るん?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:14:54.55ID:g/huTI5X0
安いキーボード買ったら光を止められないんだ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:16:10.28ID:FJq0x9mu0
自分の好きなもんは輝いて見えるんや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:16:55.24ID:NDku9w4jd
>>19
髪の毛は関係ないやろ😡
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:17:19.09ID:RRSYQGbg0
光らないPCとか…

おっちゃんやん😂
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:17:57.51ID:FJq0x9mu0
>>101
初期のゲームボーイとかは光らんかったらしいな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:21:17.68ID:g/huTI5X0
光るPCよりコラボPCの方が良く分からない
ただ高いだけのモデルが多いし
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:21:42.28ID:x8qi79vjx
今どきあえて光らなくしてる方がオタクっぽい
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/11(木) 14:22:41.40ID:coRtUiKxd
真っ暗な部屋で光らせてるならわかるが明り点けてたり昼間とかに光らせてたなら馬鹿だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況