X



ぶっちゃけ学歴って必要か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:20:19.80ID:CN0FnQa70
必要ないと思うんやけどどうなんや?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:40:38.86ID:s3suO+qR0
ワイ高学歴で大学では首席だったけど無職やで
学歴なんて意味ないよ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:40:43.10ID:x14avPoIM
>>69
はい君の負け
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:40:58.30ID:CN0FnQa70
>>67
その学歴得るために勉強するより
遊んでコミュ力鍛えた方がよかったとか思う?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:41:56.92ID:98MRsfLsM
>>73
なんで低学歴って「高学歴は遊バズに勉強ばかりしている」とかいうバイアスもっとるん?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:42:02.65ID:kken4QW10
学歴は武器になる

しかし銃や剣のような攻撃のためではなく
盾や鎧のような防具にしかならん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:42:07.22ID:CN0FnQa70
>>70
だからなんや?
マッチングアプリで全員にライクされたい派なの?
結局選ぶのは1人なのに?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:42:27.13ID:8RB2gj4C0
>>72
別に勝ち負けの話違うやろ
お前にはお前の考えがあるように
スレ主にはスレ主の考えがあるだけや
どっちが正しいとか勝ちや負けがあるわけやないで
正解はそれぞれにあるんや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:42:46.23ID:JZe0kEdHd
>>73
むしろ学歴得たからこそ、上級のフィールドに参加する権利を得た感じがする
そこで遊びを覚えた
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:43:13.59ID:x14avPoIM
>>77
人生負けてるやつに限ってそうやって話をぼかすんだよな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:43:14.05ID:F2RCaHVka
そもそも低学歴の対抗馬に高学歴で落ちこぼれた奴を持ってくる時点で普通の高学歴には勝てませんって言ってるようなもん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:43:18.61ID:CN0FnQa70
>>78
例えばどんな遊び?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:43:39.40ID:JZe0kEdHd
>>81
男女交際や
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:44:20.93ID:s3suO+qR0
ワイのスペっク
25歳
中央大学学部長賞受賞
日商簿記1級、簿記論、財務諸表論合格
公認会計士志望
職歴なし
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:44:56.31ID:A/rO3E5m0
>>77
年齢聞いただけでカス扱いしてくるやつはどう考えても負け組やろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:45:23.32ID:4YXxOCtl0
東大卒でも年収500万のやつもいれば高卒で宇宙旅行してる奴もいるんだから意味のない話だよ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:45:34.87ID:8hEUV5U70
ワイはFラン中退から早稲田で修士取ったで😆
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:45:53.16ID:8RB2gj4C0
>>79
人生負けてるかどうかわかるほど君まだ人生生きてないやろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:46:26.26ID:uf0ejqRqp
>>83
中大なら弁護士なればいいやん
炎の塔に会計士もあるけどめっちゃ少数やん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:46:55.19ID:x14avPoIM
>>87
そうだね
でも君みたいな人生は歩みたくないわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:47:22.55ID:un7UNn+40
学歴って保険みたいなもんやないんか?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:48:13.86ID:2OWIKchcd
>>86
で結論は?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:48:58.96ID:JZe0kEdHd
チー牛は学歴あったほうが人生楽やし楽しいで
もっと言うなら理系選んだほうが楽しいと思う

コミュ力バリバリ陽キャマンは高卒ホストとかでもいいかもしれんが
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:49:24.05ID:1UVgRlpBa
この手のスレみて思うが
ワイは学歴優劣つけんで個人でやってるけど
結局ワイみたいなのに使われてもええんやな
ネットだけの小さなプライド捨てたらええのに
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:49:48.58ID:mW/wfowe0
>>76
どっから突っ込んでいいのかわからんのやが
マジで大学行っとらんの?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:51:10.16ID:CN0FnQa70
>>94
>マジで大学行ってないの?
いきなりどうした?
こちらがいってる言い分が理解できない?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:53:50.04ID:p4KeY+pm0
テスト
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:55:35.86ID:ar8j8o0W0
必要ないけどあると有利
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:56:36.46ID:4IubAUsZ0
学歴は目的やなくて手段や
イッチはコミュ力が大事やと言っとるが、それを発揮する場の選択肢は学歴が有る方が増えるんや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:56:42.76ID:jdeupf2Qa
こんなとこでうだうだ話し合うまでもなく
要らない
お前はそのままでいい
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:57:11.03ID:n9tULbNsM
麻生(学習院)
安倍(成蹊)
菅(法政)
二階(中央)
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:57:44.47ID:AwIvRnsQM
>>93
日本語怪しすぎるよお前
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:59:16.13ID:1UVgRlpBa
就職うんぬん結局搾取される側の一部になるのにそこで優劣きそってもな
ほんとに自分が有能と思うなら立ち上げればいい
ワイ中卒やが個人でやってていろんな学歴の方がついてきてくれてるで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:59:54.59ID:YbvXqfXfa
日本の学歴はゴミ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:00:03.30ID:JAGThq5C0
多くの人間にとって学歴=就活のステータスやで
やからいいところに就職したかったらいい学歴を獲得することが近道なんや
もちろんFランでも大手に行けないなんてことはないが大半は夢物語やし学歴獲得のために頑張ることそのものが自分のプラスになるんや
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:00:30.55ID:1ZEFg5D9d
日本で生きてくならいるな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:01:23.00ID:mW/wfowe0
>>96
だから話の流れがわかんないんだよ
ワイは大学の優位性を高卒と大卒間での求人数の違いで説明したんや
なのになんで少ない仕事から選べばいいみたいな話になってんだよ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:04:49.15ID:RIJ2TOKjp
予想以上に他人は学歴で人を見てくる
どうでもいいと思ってたけどある程度学力で勝負する仕事に就くならきちんと自分の名刺代りに納得する大学に進学すべし
だからスポーツ芸能は義務教育まであと一芸必殺(コンピュータ関係)は専門程度で十分かと
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 18:05:46.40ID:DNq8ri2S0
大卒の資格は取っておいた方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況