X



ぶっちゃけ学歴って必要か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:20:19.80ID:CN0FnQa70
必要ないと思うんやけどどうなんや?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:21:55.49ID:5MCa2sMU0
高校はでてないときつい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:22:10.70ID:rHtZqHdo0
学歴なかったら容姿とコミュ力勝負にならんか?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:22:14.19ID:8RB2gj4C0
>>1
面接や企業で働くための資格としている場合はあるけど
教養や品格の方が必要だとは思う
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:22:35.53ID:CN0FnQa70
>>2
なにがきついんや?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:22:49.81ID:CN0FnQa70
>>3
それでええやん
ルッキズム否定するんか?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:22:58.60ID:vtxXB4Sl0
大学中退ワイからしたらどんな大学でも卒業してたら尊敬する
4年ストレートで卒業してるやつは神にすら見える
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:23:13.00ID:RFVf9o1Ap
結婚してガキ作ってまともな大学行かせたいならいるやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:23:38.18ID:CN0FnQa70
>>4
これだよな
学歴低くてもワイなら陽キャの強者男性とるもん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:23:41.99ID:eJf9QVJTa
大学で学んだことほんとに何も活かさない職に就くやつってどれくらいいるんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:24:10.44ID:CN0FnQa70
>>7
尊敬と必要は違うで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:24:23.46ID:cLw1ey3G0
低知能は全員殺せ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:24:25.86ID:CN0FnQa70
>>8
なんでいるんや?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:25:08.21ID:CN0FnQa70
>>10
ぶっちゃけ学校で学んだことより
コミュニケーション能力の方が大事やと思うんやが?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:25:17.69ID:7uGXmTL8x
新卒までは学歴重視だが、そのあとは昇進できるかで年収が大きく変わるからな
大体社会人にもなって学歴マウントとってるやつは40になっても平社員だったりする
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:25:50.95ID:mW/wfowe0
必要や
理由は大卒じゃないと応募出来ない仕事があるからや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:25:54.23ID:eJf9QVJTa
>>14
両方見とるやろ就職の面接官は
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:26:19.71ID:E16k5JL30
生きてはいけるんじゃね
質はともかくとして
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:26:46.57ID:8RB2gj4C0
ワイは学歴ゴミカスやが
たまたま若い頃にやったバイトでコミュ力鍛えられたのと
スポーツで体格がよかったので仕事も現状安定しとるし
結婚も普通に出来たから良かった
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:26:51.86ID:CN0FnQa70
>>16
絞ればええやん?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:27:06.55ID:PuHxX6Gx0
ワイ高卒でいま独立してやってるけど運が良かっただけで大学は出ておいた方が良かったと思うわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:27:08.72ID:CN0FnQa70
>>17
なにを?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:27:48.90ID:CN0FnQa70
>>18
いきなりどうした?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:27:54.44ID:eJf9QVJTa
>>22
「学校で学んだこと」と「コミュニケーション能力」
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:28:07.41ID:KcRSiH+j0
マイナビで応募出来る企業数と職種調べりゃ必要性が分かるで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:28:08.89ID:mW/wfowe0
>>20
何をや?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:28:43.95ID:bINMns0v0
低学歴でも空気を作れたりアイディアマンな人もいれば、高学歴でも社会で役に立たない勉強しかできないアカンやつもいる 学歴があれば将来の選択肢は広がるけどぶっちゃけそれだけのもの
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:29:01.46ID:cNFCzuoX0
高卒でフランス留学して1流フランスレストランで修行して日本で自分の店開けてめちゃくちゃ儲かってる奴もおるんやでえ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:29:03.54ID:CN0FnQa70
>>24
話にならん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:29:31.47ID:3QhWBjGN0
ワイは医者目指してるから学歴は必要や
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:29:40.51ID:708GIhRn0
お前みたいな低脳を雇わない為にも必要
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:29:44.37ID:eJf9QVJTa
>>29

じゃあな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:29:51.10ID:CN0FnQa70
>>25
いやそのままの意味
絞れば済む話
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:29:58.62ID:6ZagueLl0
学歴こそがこの世の全て
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:30:25.39ID:F2RCaHVka
アカデミックな分野だと学歴必須やから低学歴だとそういう職に就く選択肢がなくなる
あと家柄がいいところは学歴も拘る人多いからそういう人付き合いも限られてくる
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:30:31.10ID:kw+Pgxija
普通の人が最も人生の選択肢を増やせるようにするための手段として最適
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:31:14.88ID:8RB2gj4C0
前になんjで東大卒の学歴もらうか、1000万もらうかみたいなスレあったけど高学歴なだけでは意味ないやろ
学歴に見合った仕事できんやろうしワイなら1000万一択や
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:31:26.84ID:4YXxOCtl0
社会生活で成り上がれる能力と資質があったり特殊技能で生きるなら要らない
人類の9割以上を占めてる凡人どもはあった方が絶対楽
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:31:33.01ID:CN0FnQa70
>>35
だから絞ればええやん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:31:41.39ID:x14avPoIM
医学部でなきゃ医者になれないし
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:32:47.05ID:CN0FnQa70
>>37
まあな
こういう意見が聞きたかった
つまり学歴っていうのはただの情報
それがそこまで重要なもんなのか?って話やな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:33:07.47ID:mW/wfowe0
>>33
その絞るって単語だけじゃ何を指してるのか意味が分からないんだわ
だから何を絞るのか答えてくれんか?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:33:28.19ID:JrJlPa7i0
学歴に頼らなくても才能や実力がある(大谷翔平、藤井聡太)なら別にいいけど大半はそうでない
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:33:45.88ID:8RB2gj4C0
>>34
上でも言われとるが社会に出たら学歴やどこ卒かなんか関係ないで
出来るやつなら仕事の実績でマウントとるはずや
社会人になって学歴がーいうのはダメなやつや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:34:34.36ID:CN0FnQa70
>>43
はあ?
なんでわからないねん
そら選択を絞れば済む話
マッチングアプリでわざわざ好きでもない女全員告るんか?
自分の強みを活かしてある程度フィルタをかけるやろ?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:35:16.58ID:A/rO3E5m0
>>45
で、いくら稼いでるの君は
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:35:44.74ID:x14avPoIM
>>46
それフィルターされてる側やんww
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:35:59.07ID:4YXxOCtl0
例えばだけど年収で言えば適当に医学部入れば医学部より偏差値高い東大入るより得するわけやろ
でも入らんやろみんな
東大入るような高偏差値連中ですら凡なんやろ結局のところ
当たり前だよな ほとんどの連中は人に使われて一生を終えるわけで使う側が金出してるんだから使う側が金多く持てて当然
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:36:13.31ID:8RB2gj4C0
>>47
地方で600くらいや
年収伝えたとこで年齢によるし
なんjで証明は無理やから意味のない質問やで
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:36:25.20ID:2OWIKchcd
高卒同士なら問題無いやろ親も高卒やろうし
大卒と高卒だと明らかに話とか考えが噛み合わないことが増える気がする
大学の時の思い出とか全く話せんし
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:36:31.93ID:A/rO3E5m0
>>50
何歳なの?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:36:48.32ID:x14avPoIM
>>50
その年収でよく偉そうなこと言えたな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:36:59.78ID:KAGeBpID0
アフィカスには要らんな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:37:00.58ID:OV/20Ob+M
>>45
言うてある程度の企業なら学閥あって結構出世に響くと思うがな
まぁここは中小零細しかおらんやろうからそれこそ学歴なんて関係ないが
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:37:10.25ID:8RB2gj4C0
>>52

>>53
カスがわらわら湧いてきて草
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/07(日) 17:37:49.51ID:A/rO3E5m0
>>58
何歳か聞いただけなんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況